• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TITAN-XDの愛車 [日産 キックス]

整備手帳

作業日:2022年3月27日

テールランプを自作でLED化してみた!(その4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
投稿が滞っておりまして、失礼いたしました。
車両に取り付いているテールランプを外します。
車両左側はこちらのスクリュー2点、グロメット2点で固定されてます。
スクリュー外した後は手で引き抜きます。
2
車両右側はバックドア開けたところに2本スクリューがあります。そこを外して、グロメットに刺さっている2本は手で引き抜きます。
3
左側外した所。
グロメットごと一緒に外れてしまいました。
グロメットは新品を用意しているので問題なし!
4
右側を外したところ。
スクリューの下穴のグロメットはこの黄色いタイプです。
5
黄色2箇所がスクリュー、白の2箇所がピン用です。
6
取り付けは逆の手順で。
完全にはめてしまう前に試点灯します。
この時に気づきましたが、当たり前ですがハイフラ起きました、、。
ハイフラはLEDにする事で抵抗が減ってしまい、回路が球切れと勘違いして、ウィンカーが普段の倍速くらいで点滅する現象です。
ウィンカーLED化の宿命なので、後ほどエンジンルーム内に抵抗かませまる事とします。。
7
ついでにハイマウントストップランプもLEDに替えました。カバーをスクリューで外して、差し替えるだけです。
だけなのですが、ブレーキランプをLED化すると抵抗低下に伴い、こちらも回路が球切れと勘違いしてメーター内のABS警告灯が付いてしまいました。
始めは因果関係が分かりませんでしたが、いろいろ調べてみるとそういう事らしいです。
こっちはどうにも直らなかったので放置です!
8
点灯してしまったABS警告灯。
ブレーキランプのせいだけど、ホントに故障しても気付けない、、。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加剤の添加

難易度:

RECARO補修

難易度: ★★

オイル・フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

酷暑(炎天下)対策

難易度:

ヘッドライト削り、塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TITAN-XDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 11:17:51
ディライト取り付け(PART1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:44:48
三菱自動車(純正) キーリングイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:32:39

愛車一覧

日産 キックス 日産 キックス
日産キックスに乗っています。 2インチリフトアップ 、オープンカントリーRT 16インチ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
←セレナ(C27)から→セレナ(C28)にお乗り換え。 3年はあっという間でした。 また ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C27(左)からC27(右)へ乗り換えました。 やはりe-POWERを経験したら抜け出せ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
リーフに乗ってから電気自動車の加速の虜に。 電気自動車の良さをそのままに、充電の煩わしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation