• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

けーすけ@345の"さしこ号" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2011年10月29日

A'PEXi スマートアクセルコントローラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
まず、足元のパネルを外します。
2
アクセルの根元にカプラーがあるのでそこに取付けます。
外す時、固いので注意して下さい。

取付け方法は商品付属の説明書に記載されているので割愛します。
3
問題となるのはリバースギアの信号線への配線作業です。

そこで、フィットRS(後期)の場合は足元のスイッチカバーを外すと楽かもしれません。

カバーを外すとヒューズボックスや配線類が・・・


ゴチャゴチャしてますが肝心のリバースギアは、一番下の緑のコネクターにあります。

横のフックを持ち上げて取り出して下さい。
4
写真だと分かりにくいかもしれませんが・・・

緑のコネクターの中の「一番濃い緑の配線」がリバースギアの信号線です。

よく見るとリバースギアと書いてあります。
そこに説明書に従って配線して下さい。
5
配線等を結束バンド等でまとめて、付属の両面テープで本体スイッチを付けます。

後は、初期設定を説明書に従って行えば作業完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

クラッチペダル異音

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ミニコン外しました

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「再スタート http://cvw.jp/b/331851/42579761/
何シテル?   03/06 21:43
けーすけ@345と申します。 宜しくお願い致します。 HONDA FIT (GK3) 2017 WORLD WIDE HONDAFIT Co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット さしこ号(2代目) (ホンダ フィット)
約6年乗ったGE8フィットから、MCしたGK3フィットへと乗り換えました。
ホンダ フィット(RS) さしこ号 (ホンダ フィット(RS))
TRUEFITCREWJAPAN. 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
その他 その他 その他 その他
推し事用 握手会レポ など 2017.2.5 わかちゃん、HKT48卒業おめでと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation