• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼへみ庵のブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

車が鍵のありかを教えてくれる?!

驚きました。
車が鍵のありかを教えてくれるなんて…

今朝車に乗るとき、最初にトランクを開けて上着を入れてから、自動開閉ボタンでバックドアを閉めたんです。

それから運転席のドアノブを掴んで、ロック解除しようとしましたが何度掴んでもロック解除されません。

え?え?とプチパニックになりつつもポケットの鍵で開けようとしたら…
鍵がありません。
アリャリャ!と焦って更にディープパニックへと落ちそうになったその刹那!

パカ〜んとトランクのバックドアが何もしてないのに自動で開きました。

え?
なになに?トランクに鍵があるの?

そうだった!上着に鍵を入れたまま閉めてしまったのでした。

車がわたしに鍵の場所をまるでナイト2000のように教えてくれる時代が来るとは。

何だか車に意思があるみたいに感じられて、愛おしくなりました。
朝からホッコリさせてくれてありがとうね(^o^)





Posted at 2021/11/27 12:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

3年目の夏、バッテリーさよなら

3年目の夏、バッテリーさよなら先日、2週間もの長期間修理が終わってやっと愛車かわ戻ってきたのは嬉しいのですが…

今度はバッテリーが、死にました。
修理から戻ってきてから1度もアイドリングストップをしなくなったな〜と思っていたらついにセルが回らなくなりました。

またまたディーラーへ持っていき、お見積もりをしてもらいました。

最近の電子制御装置満載車はバッテリーが命です。そのせいか、バッテリーはとても高額で腰を抜かしました(笑)
84,000円を超えるとは流石です!

ちなみにバッテリー単体をAmazonでみると、¥30,000弱です。
オートバックスなどで交換すると¥52,000+工賃500円。
町の外車に強い工場で聞いたらバッテリーが¥28,000と工賃1万円でした。

この差は何でしょう。
ディーラーの高額工賃は安心代ですかね?!
いまのクルマはブラックボックス化されてて、バッテリーひとつ自分では交換させてはくれないのですね(T_T)

結果的に大枚叩いて大きな安心を買うことにしました。
ネットで買ったり、町工場で安くあげて何か不具合やエラーを吐いても最後まで見放さないで面倒をみてくれる保険代だと思えば、まぁ〜84,260円も妥当かな。(笑)

いずれにせよ、早めに交換の予約しないとまたレッカー車に運ばれてしまいますね(^o^)
Posted at 2021/08/27 14:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難先日、BMWのDCTミッションをそっくり載せ替え修理したばかりなのに、今日の通勤時にオーバーヒートしてしまい、また修理工房へレッカーされてしまいました。

気温31度超の真夏日にオーバーヒートの警告が出て、モニターに「直ちに安全な場所に車を停止させて下さい」と。

停止させると、BMWエマージェンシーサービスから車内に電話がかかり、これからレッカー車を手配しますとの事。
こちらの位置や登録番号などは全て把握せれてました。

炎天下で待ってる間にラジエター液を確認したら熱湯になってました。多分、ラジエターのサーモスタットが全閉したままかのかな?でも、サーモスタットって故障すると全開になるのではなかったっけ?

40分後にレッカー車が到着して最寄りのディーラーへ運ばれて行きました。
私はタクシーを呼んで会社へ。運賃18,000円まではBMWのサービスで保証してくれるそうです。

しかし、困ったことに予約修理での入庫じゃない為、代車が出せないと。

今日から当分は原付バイクのアドレス110で通勤になりそうです。よりによってこんなに暑くなってからとは…でも梅雨よりマシかな(笑)


【追記1】
翌日の夜、ディーラーさんから連絡がきました。
テスターでの診断はサーモスタットを制御している電子部品の故障を示しているそうです。
取り敢えずそのユニットを交換し、テスト走行した後、判断するとの事でした。
納車は一週間後…それまで車がないのはとても厳しいです。レンタカーは貧乏な私にとっては高くて断念(T_T)

【追記2】
愛車がレッカーされて1週間が経ちました。
ディーラーさんから連絡が来たので、ついに修理完了かと喜びもつかの間…
いつの間にか部品はドイツから取寄せることになっており、到着は更に五日後…
それから修理して8月を越える等と言われました。
代車があれば何ヶ月でも待てますが、さすがにこの炎天下でのバイク通勤はもうギブアップです。
せっかく保証内無償で直るのにレンタカーを借りる事にしたので、散財です。

もしかしたら同じ修理が多発して、部品をお得意さんに先に回したのでは?なんて邪推してしまいます。
代車を提供してない修理は先延ばしにしても、損害賠償ないですから…

【追記3】

修理に入庫してから17日経ってやっと愛車が戻ってきました。

オーバーヒートの原因はサーモスタットやポンプを制御してるユニットの故障だそうです。
滅多に故障しないパーツなので、在庫がなく今回もまた本国ドイツからの輸入待ちで2週間。部品交換してテストして2日目という工程でした。

新車保証を延長二年してあったので、今回も無償修理でしたが、今回は急な入庫で代車が出ず、レンタカーを2週間借りたので金銭的なダメージも大きかったです。(T_T)

またしても輸入車のデメリットを受けてしまい、次の乗り替えは国産車も有力候補になるでしょうね。

※ディーラーさん曰く、ここまで故障が頻発する事は滅多に無いと言ってくださいましたが…疑心暗鬼は払拭できませんですハイ。
Posted at 2021/07/17 12:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

X2のBちゃんまた入院

X2のBちゃんまた入院車検の時に見つかったトランスミッションの故障。
部品が本国ドイツから入荷してディーラーさんに入庫してきました。
これから5日間ですが、涙なみだのお別れをしてきました。

それはさておき…
今までの国産ディーラーさんや、自動車整備工場での代車って同格か下のランクだったのですが、BMWのディーラーさんはZ4を出してくれました。
こんな形で憧れのスポーツカーに乗れるとは夢にも思いませんでした(^_^;)

もう、運転してても、ドキドキが止まりません!!
何よりもエキゾーストノートがカッコよくて聞き惚れてしまいます!

日曜日は箱根ターンパイクでも行ってみようかしら…代車だけど(笑)









Posted at 2021/06/18 18:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

メーターにエラー表示が…何なんw

メーターにエラー表示が…何なんw車検整備から上がってきて10日経過。

9万円近くかけて思い切って交換したブレーキパッドはすこぶる調子よく、今までのフェザータッチなブレーキは何だったの?ってくらい普通のブレーキタッチに戻りました。

何よりもブレーキパッドのダストが全然出なくなったのに驚きます。交換前はどれだけ掃除しても3日で元の木阿弥でしたが、今では1週間経ってもまだダストは目立ちません。

しかし、喜びも束の間…
今朝からエンジンマークのエラーが出ました。エラーがメーター内に出てるのに車のモニター画面には何の警告も出ていません。

車検の時にディーラーさんから言われた「トランスミッションにエラーが見つかり、部品をドイツから取り寄せてます。」の事かな〜
確か、乗ってて大丈夫ですがエラーが出るかもと言われたような気がします。

修理したらコチラで情報のフィードバック報告をさせてもらいますね。
Posted at 2021/06/06 16:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつやるの?→今でしょ!(これは名言ですね) http://cvw.jp/b/3318843/46985061/
何シテル?   05/27 10:27
子どもの手が離れ、若い頃好きだったホットハッチ車にやっと回帰出来ました。 本当は昔のビンテージカーに乗りたいのですが、屋根付き車庫の家になるまで我慢しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパーインサート塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:41:58
常時電源とIGN電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:35:14
ヒューズ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:22:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チンクリヲン (アバルト 595 (ハッチバック))
車検でBMWからの乗換え。子育ても終わりファミリー向けを卒業し、独身時代に好きだったMT ...
スズキ アドレス110(FI) マットん (スズキ アドレス110(FI))
本日、フラリと立ち寄ったバイク屋さんで衝動買いしてしまいました。段々と暖かい日差しが増え ...
BMW X2 Bちゃん (BMW X2)
BMW X2 4WD 2.0㍑ ガソリンに乗っています。 燃費は街乗りで1㍑10㌔、高 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットの黒 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
会社の車なので実用的なパーツをレビューしようと思います。スズキエブリイワゴンの純正アルミ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation