• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mabecchiの愛車 [三菱 エアトレック]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

ハザードスイッチのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
気が付いたらエアトレックのハザードスイッチの電球が切れて点灯していませんでした。夜間にハザードスイッチの場所を瞬時に判断できるように、切れた電球をLED化することを決意しました。ATシフトをニュートラルして、パネルを剥がし、コネクタを外して、プラスネジを外せば、ハザードスイッチが取り出せます。
2
このスイッチは、アセンブリ部品なので、電球だけパーツで購入することができません。分解して電球が装着されている基板を外します。
3
切れた電球を外して、基板の裏側から5mmの赤LEDを挿入します。リードを180度に曲げて、LED本体と一緒に基板に挿入しています。
このLEDは抵抗が本体に内蔵されており、9Vの電源に直結して点灯させることができます。秋月電子通商で購入することができます。
4
基板裏側から挿入したリードを90度曲げて、配線パターンにはんだ付けしました。
向かって左側が+になります。
LEDなので球切れすることは無いと思います。
ハザードスイッチを元に組み立てます。
5
ハザードスイッチをパネルにネジ止めしてコネクタを挿して元に戻します。
ヘッドライトを点灯すると、無事にハザードランプのスイッチが赤く点灯しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット加工 準備編

難易度:

アクチュエーターソレノイド交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

リアロアアーム補強板追加

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

ロアアーム&アッパーアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラに投稿します! http://cvw.jp/b/3318962/44633202/
何シテル?   12/06 05:30
mabecchiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
新車で購入して乗り続けています。 乗り心地と室内の広さは家族からの評判も良いです。 ラン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マニュアル車を運転したくて、セカンドカーに所有しました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
妻が乗っています。我が家で一番の動力性能300psです。ATで運転は楽です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation