• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@黒七のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ぼろーにあ若返りプロジェクト~第六章~

さて、今回は大物を施工です!!
ウチのミレーニア、なぜぼろーにあと名乗っていたのか、外装があちこち傷だらけだからです(爆)
そんな日々も今日で終わりです!(奮)
はい、ぼろーにあ若返りプロジェクト、今回はバンパーとボンネットを板金塗装しました♪


ボンネットびふぉー

無数の飛び石による傷と10円傷というダブルコンボです(凹)

ホント、この傷はいつも気になっていました(*_*;

ボンネットあふたー

どーですか!!この艶♪これぞブリリアントブラック!!!

無数にあった傷はすっかり消えてなくなりました♪(^^♪

フロントバンパー右びふぉー

下の部分にまで傷が入ってます(*_*;

フロントバンパー右あふたー

ジェントリーシルバーの部分も綺麗になりました♪

フロントバンパー左びふぉー
これは結構な線状の傷が深く入ってます

フロントバンパー右あふたー
傷?何のこと?と言わんばかりの綺麗さ♪

リアバンパー中央びふぉー
これ、どーやって付けた傷か前の持ち主に聞きたいです(爆)

リアバンパー中央あふたー
見事に消えて無くなって(以下ry)

リアバンパー左びふぉー

ここは納車前の現車確認した時、最も酷かった場所です。
現車確認時は思い切りぶつけてバンパーがずれてました(凹)

納車時に脱着してもらってチリ合わせを大まかにしてもらいましたが、傷はそのまま(*_*;

リアバンパー左あふたー

ずれていたチリも綺麗に合ってます(^^♪

つい嬉しかったので撮りまくりましたwww

四隅の傷もすっかり綺麗に♪

あのボロい状態から綺麗になってきました!(^^)!

次はいよいよ外装総仕上げです!!
Posted at 2018/07/29 22:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年07月22日 イイね!

ぼろーにあ若返りプロジェクト~第五章~

久しぶりにやってきました。
ぼろーにあ若返りプロジェクト
第五章となります。

今回は、以前発注していたメッキパーツのリフレッシュです♪


フロントグリルびふぉー

メッキの劣化が進み、縦にひび割れの筋が入っています(*_*;

フロントグリルあふたー

めっちゃ綺麗になりました♪
ボディーカラーが黒なんで、余計にメッキが映えますね(^^♪
ここまで綺麗になるとバンパーやボンネットの傷が余計に気になります(爆)

リア、ナンバープレートモールびふぉー
ここもメッキの劣化が進み、縦に筋が(以下ry)

リア、ナンバープレートモールあふたー

こちらもめっちゃ綺麗になりました♪
引き締まって見えます(^^♪
そして、バンパーの傷が気になる(以下ry)
メッキパーツ一つ変えるだけで、車の印象がここまで変わるのは予想外でした♪
考えたら10年以上メッキパーツ付けた車乗っていなかったので(;^ω^)
黒い車体に綺麗なメッキパーツは本当に映えますね(^^♪
お陰様でバンパーやらボンネットの傷が気になって仕方ないです(爆)

おまけ

現在のエンジンルーム
ちょっと埃被ってます(;^ω^)

ボンネット裏にあるANA穴。
これ、何の為にある穴かと言いますと、ミラーサイクルエンジンのリショルムコンプレッサーを冷却するインテークなんです。
ここで、エッ?と思ったあなたはMAZDAマニア認定しますw
後期型のミレーニアには、ミラーサイクルエンジン搭載車は日本では販売されてませんでした。
日本国内では
はい、実は海外輸出向けに後期型ミレーニアのミラーサイクルエンジン搭載車が存在します!!(゚Д゚)!!
しかも、内装も日本国内仕様には無かったグレー革内装とかもありました。
日本仕様でも出してほしかったですね~(*_*;
Posted at 2018/07/22 22:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミレーニア | 日記
2018年07月21日 イイね!

祇園祭 後祭

さて、今日は会社帰りに京都の夏の風物詩、祇園祭に寄って来ました♪

現在、祇園祭の山鉾巡行は前祭(さきまつり)と後祭(あとまつり)に分かれています。
宵山で歩行者天国が行われて多くの人で賑わうのが前祭りです。
後祭りは、歩行者天国とかは無いですが、極端に人が多くなくゆっくり廻れるのでウチは祇園祭の風情が味わえる後祭りが好きですね♪


日常の中に現れる非日常









祇園囃子のコンチキチンを聞くと落ち着きますね~♪



目的地はここです

鯉山





登竜門と言う表現から、立身出世の神様と言われています。

鯉が滝を上る表現ですね。



毎年、ここの粽とお守りを購入しています♪
鯉山の粽は鯉の滝登りの小さい絵馬が入っていてこれがカワイイんですよね♪
これで、今年も開福招運なるでしょうか??
Posted at 2018/07/21 23:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、何でも無い話 | 日記
2018年07月17日 イイね!

FD×ND ピュアスポーツとライトウェイトスポーツ

前回の続き、せっかくロケーションの良いスポットですから手伝ってもらったTaka@ND5RCさんにウチのセブンと一緒のも撮る?と提案♪

ミレーニアをガレージにしまって、Taka@ND5RCさんのNDロドを出して撮影再開♪

NDロド運転させてもらいましたがいつ乗っても楽しい♪です♪
何と言っても動き出しの軽さ、絶品のシフトフィール、乾いたエグゾースト正に運転する楽しさをとことん追求した名車ですね♪
ある意味、好きな人間は乗ってはいけない車です(;^ω^)
何故って?
乗ったが最後欲しくなるからwww

久しぶりのセブンとロドのツーショットです♪

こうして見ると、RX-7とロードスターは同じベクトルにあることが形を見ると分かりますね♪
こうして比較するとセブンは涼しげな顔つきに対し、NDロドは小型犬が威嚇しているような表情ですねw
けど、今の厳しい安全基準を満たして、このノーズの低さは結構頑張っていると思います♪
やっぱり、スポーツカーはノーズが低くないといけませんw

そこはかとなく漂う雰囲気が、RX-7を彷彿させていますね♪
ボンネットの盛り上がりの処理とか、魂動デザインはときめきのデザインに繋がっていることが見て取れます♪

お尻(*´Д`)
どっちもつるんとしてキュッと引き締まった良い尻しています撫でまわしたい尻ハァハァ(*´Д`)
リアホイールアーチ周りの処理にも注目!!
よ~く見比べてみてください、リアホイール周りで少し盛り上がり、トランクエンドで少し下がる処理、共通しています(^^♪
セブンはあまり強調されていないんですがね。

ロドの尻

セブンの尻

あなたはどちらがお好みですか??

どちらも非日常へ案内してくれます(*^-^*)
まあ、お財布に優しいのは圧倒的にロドですけどね(爆)
Posted at 2018/07/17 20:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2018年07月16日 イイね!

Black R×M

さて、ウチの地元に友達であるTaka@ND5RCさんが京都に来て下さったのでウチのセブンを動かしてもらい、セブンとミレーニアのツーショットを撮影を敢行!!


撮影は例の公園です♪

撮影当日は晴天♪

考えてみたら、この2台、MAZDAときめきデザインのマイチェンした後期型同士です(^^♪

最近暑くなってきたんで、稼働はほとんどしていないウチのセブン(;^ω^)

最近のメインカーはすっかり黒ミレです(;^ω^)

でも、乗るとセブンは楽しいんですよね~♪
このスタイリングは本当に色褪せない!!です♪

両車ともマイチェン後は「コントラスト・イン・ハーモニー」のテーマの下、5ポイントグリル採用でシャープな印象となっています。
セブンはバンパーのみですが、ミレーニアはフロント周りがすべて変わっています。
この俗に言うⅤ型バンパー、マイチェンとは言え延べ3000回以上の風洞実験を繰り返し作られた形だとか(驚)
もちろん、このことに敬意を表して変える気はありません♪

マイチェンしても、サイドからリア回りの柔らかで上品なラインはそのまま♪

前にもネタにしましたがCピラー周りのキュッとした処理が堪りません(*´Д`)クビレハァハァ(´Д`)
こんなところに共通性を持たせるMAZDAのデザイン、秀逸ですね(^^♪

ちょい上目にアングルを変えて。

光線の影響でめっちゃ綺麗に見えるミレーニアwww

後ろ姿♪

よく見ると、トランクエンドの処理が両社とも真ん中で盛り上がりダックテール処理されているのがわかります♪

MAZDAのイベントで、魂動デザインについてMAZDAの社員さんと話をしていた時にときめきデザインの話題が挙がったのですが、ときめきデザインには共通性が無かったとおっしゃってましたが、ウチの目から見るとそんなことは無いと思いますね~。
確かにフロントフェイスとかは共通性が無かったものの、細かなディテールを観察すると共通性があるんですよね。
ピュアスポーツカーとセダン、全く違うジャンルの車でも共通性を持たせていたかはデザイナーでないのでわからいですが、こうして見比べると共通性があったと感じずにはいられませんね。

結論はどっちも良い車です!!(親バカ)
Posted at 2018/07/16 22:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@yoshizo☆ さん 中期型の23MCですね 内装はメーカーオプションの革内装のように見えますね 部品確保はできてるんでしょうかね?」
何シテル?   03/12 21:51
「志、凛、艶、昂」 私は、私であって、私以外のなにものでもない。こころざしである。 武骨であること、おだやかであることの紙ひとえの差を知っている。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910 11121314
15 16 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Black RX×Green RX(本店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 21:34:28
 

愛車一覧

マツダ ミレーニア 美麗ニアw (マツダ ミレーニア)
MAZDAのK型V6に魅了されてからランティスに戻りたいな~と思っていたら、中古車相場が ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在の仕様(簡単に) 足回り:AUTO EXE・スポーツチューナブルサスペンション ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トルネオ乗っている頃に、会社の上司から格安で購入。 初のセカンドカー。 後期型のグランデ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
RX-7に乗る前に乗っていた車です。 2リッターのDOHC-VTECエンジン搭載のMT専 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation