• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

クリスマスなので

みなさんクリスマスで楽しい時間を過ごしていることと思います。特に何もするわけではないのですが、せっかくクリスマスなのでちょっとしたおつまみでスプマンテを開けました。


定番おつまみの生ハム&生ベーコンサラダ。野菜不足になりがちな食生活にもおすすめです。生ベーコンは塩味が薄いのでオリーブオイルとクレイジーソルトでイタリアン風に。


イタリアンなのになぜかカニづくし寿司。北海道ならではの豪勢なお寿司ですが、普通にスーパーに売ってます。


開けたのは「GANCIA Spumante Rosso」。注いだ瞬間、キレイな泡がグラスに広がります。甘口で女性にも大人気のスパークリングです。クルマメーカーのランチアとは一文字違い(笑)


今晩飲もうと思って一緒に買ってきた「BAROLO RIVATA 2005」。バローロにしては安いのであまり期待しませんが、良ければラッキーです。ちなみにさきほど開けておいているので夜には少しは深みが出ることを期待。


今年のケーキはミセスニューヨークの生チョコ。2年前にもここの生チョコだったので予約してから生クリームにすればよかったと思いましたが、やっぱり生チョコもおいしいです。運ぶ時に斜めにしてしまい、ちょっとクリームが欠けました(笑)
Posted at 2010/12/25 13:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2010年12月22日 イイね!

たこ焼き器の試運転

今日は無事に生タコをGETできたので、たこ焼き器の試運転をしました。


材料はシンプルに生タコ、キャベツ、万能ねぎ、天かすです。さていよいよ初めてのたこ焼きに挑戦です。とは言っても他の人が焼いているのを手出ししたことがあるので初めてではないですね。


ざっとこんなもんです。なかなかうまくできました。味ももちろん生タコなのでとっても美味でした。なんだかんだで48コ焼いて一人で食べました(笑)
タコ以外の材料が余ったのでまた近いうちに一人タコパでもやりますか。
Posted at 2010/12/22 00:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2010年04月04日 イイね!

なかなか春が来ないから

土曜日は1年ぶりにアルファードのオイル交換をしました。そしてそのあとは、この時期としては風も少し強くちょっと寒く、なかなか春が来ないから、夜に何を食べるか悩んだ末にやはり行ってしまいました。激盛り系のお店に。


オイルはすっかりお気に入りのA・S・H(アッシュ)です。アルファードは4.7ℓも入るのであまり高いオイルはもったいないのですが、オイル交換は1年に1回というメンテナンスフリーな使い方をしているのでロングライフなアッシュはとても都合がいいのです。


そして夜に何を食べるか悩んでいたところに友人のお誘いが。行ったお店は最近ぼちぼち人気が出てきた苗穂にある「北天」。


壁のメニューには大盛りやらメガ盛りやら、なにやら期待させるメニューがずらりと並んでいます。


何を頼むかさんざん悩んだあげくに、同行した友人のリクエストで「メガ ミックスフライプレート」のご飯750g盛りでお願いしました。比較対象に七味唐辛子を入れてみました。唐辛子が小さく見えますがミニチュアではありません。皿が約40cmと大きいのです。このフライや野菜の下には750gのご飯がたんまりと盛ってあります。スパゲッティサラダもけっこう盛りがいいです。さあ、食べ切れるのか??


以外にも量的には余裕ありました。しか~し、このフライたちの油が後になってボディブローのように効いてきます。エビフライなら後でもいけると思い最後に残しておきましたが、これがけっこうクセモノで衣がたっぷりの状態で、しかも油もたっぷりしみこんでます。いやぁ、野菜と一緒に飲み込んでなんとか完食しました。はっきり言って揚げ物はもうやりません。そういえばあの激盛りで有名な牛太郎で頼んだものもミックスフライ定食だったなぁ(笑)


こちらは一緒に行った友人が頼んだ「トロサーモン丼 大盛り」。これくらいがおいしく食べられる量だと思います。ちなみに唐辛子はさきほどと同じものです(笑)
Posted at 2010/04/04 20:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2010年03月28日 イイね!

本当なら今日はハロスパ

3月の最終日曜も終わろうとしています。本来なら今日はハロスパといきたかったところですが、路面はツルツルの真冬状態。夏タイヤなんて絶対無理です。となると腹いせに食べ物へ走ってしまいます。


最近ハマってる羊ヶ丘展望台入口横の「ラーメン常(JOE)」です。味噌・塩・醤油の3味は500円で、イマドキ500円で食べられるラーメンはなかなかお目にかかれません。それでも手抜きなど一切無く、むしろレベルはかなり高いです。



その中でも他の店ではお目にかかれないオリジナリティが高いつけ麺、その名も「焼きつけ麺 味噌」。軽く焼いた状態の麺の下にはトンコツスープが浸してあり、このまま麺を食べてもおいしいです。つけ汁は濃厚なトンコツベースの味噌味に魚粉を混ぜたこちらもオリジナリティが高く、この魚粉も店主こだわりのブレンドをした逸品です。


こちらはトンコツ醤油。マー油&背アブラのトッピングは無料。


そしてすっかりハマってしまったのはこのトリガラ醤油。見た目はよくある昔風ラーメンなのですが、あっさりの中にとても奥が深い濃厚な味わいがあって、何度食べても飽きないほどです。今月だけで何杯食べたかわからなくなるほどリピートしてます。
Posted at 2010/03/28 23:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2010年02月27日 イイね!

遅い新年会

仕事の都合で新年会に参加できなかった方の慰労をかねて遅い新年会を開催しました。メニューは久しぶりのお店で食べるしゃぶしゃぶ。お店でしゃぶしゃぶは何年ぶりだろうか。
その前にちょっとぶらっと街を徘徊して、日産ギャラリーへ。


今回の目玉はZのロードスター。あまり興味は無かったのですが、実際に見てみるといいかも。細かいところがしっかり作られていて、昔のオープンには常識だった雨漏りなんか絶対にしないような感じ。


今回は新旧GT-Rの展示もありました。往年の名車スカイラインGT-Rの4ドア。クーペのGT-Rが多い中、セダンのGT-Rは珍しいです。


こちらは現代のGT-R。コンセプトも性能も全く違います。時代は変わりましたね。この周りにはアジア系の観光客らしき人たちがいました。きっとすごい性能の外車という感じで見ているのでしょう。


いよいよしゃぶしゃぶです。昔は昆布だしがほとんどだったのが、いまどきはたくさん種類があります。ココのお店は何種類か同時に食べることができます。これは辛味だしと人気の豆乳だし。豆乳だしは人気があるのもうなずけるおいしさ。


こちらは大根おろしだしとすきやきだし。大根おろしだしはさっぱりヘルシーですきやきだしはそのとおりすきやきになります。玉子もたのんですきやきも同時に楽しめました。

あまりの食欲にお肉の写真が1枚もありませんでした。写真なんか撮ってる場合じゃなかったです。お肉も十勝牛と放牧豚でどちらもとってもおいしい肉で満足度100%。あっという間の時間でまた近いうちに行きたいです。何度行っても楽しめそうなお店です。
Posted at 2010/02/28 17:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation