• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

ハロスパツーリング

一日ごとに寒い日と暖かい日が繰り返しやってきて、
微妙な天気が多いのですが、
今日は晴れで暑いくらいの天気で、気分良くハロスパツーリングです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
集合場所はじりじりした太陽で日焼けも覚悟という感じです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
みんな大好き、きのこ王国。
広い駐車場がいっぱいになるほどの大盛況でしばしのご歓談。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
きのこメニューがたくさんで、何にしようか迷います。
この暑さで冷たいそばを注文、追加で今が旬のアスパラの天ぷら。
アスパラはとても新鮮なものをサクッと天ぷらに揚げたもので、とっても美味。
この時期だけの贅沢。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
お腹も満たされたので出発、
日本海が見えてきました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
とまりん館で小休止。展望台もあってなかなか楽しめるスポットです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
積丹半島は険しい岩山が多く、
奇岩もあちこちに点在しています。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
なんだか天気が怪しくなってきました。
海も荒々しく波立っています。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
神威岬はものすごい風で、飛ばされそうな勢い。
早々に退散。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
古平のカネト水産でお買い物。たらこが名物。
他にもおいしそうな海産物がいっぱい。
なかなかテンションが高めのおかみさんを交えてのスーパーカーショー開催?!


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
少しは風も収まって、楽しかったツーリングも終わりを迎え、ここで解散。
名残惜しいのを映してか、海が寂しげです。
Posted at 2024/05/26 19:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2024年05月12日 イイね!

5月のハロスパ

どんより曇りの中、5月のハロスパ開催です。
風が強く、ちょっと寒い感じでしたが、
シーズンを待ちわびた面々がたくさん集まりました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
強い風で体感温度はとても寒い中でしたが、
それでも楽しい語らいの時間はあっという間に過ぎ、
寒さをしのいでのランチでは心もおなかも大満足でした。

GWが明けると冬に戻ったかのような寒い日が続き、
今年も天気に泣かされる日が多くなるのでしょうか。
Posted at 2024/05/12 20:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2024年05月05日 イイね!

GW真っ只中

世の中はGW真っ只中ですが、
昨今の物価高で家族でお出かけを躊躇している方が多いと思いますが、
無料で楽しめるスポットがリニューアルオープンしたということで、早速行ってみました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
その場所は札幌市交通資料館。
引退した車両などを保管しているところというイメージがありましたが、
このたび装いも新たになかなか楽しめるスポットへリニューアルしました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
札幌市交通の歴史などを知ることができる展示のほかに、
地下鉄ライドなるシミュレーターみたいなものもあって、
子供たちそっちのけでおとなが夢中になっていました。
これ、実際にジオラマの走行車両に小型カメラが付いていて、
その走行映像が映っているんだとか。
展示物もマニアにとってはなかなか興味深いことでしょう。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
大正時代に運行していた木製の電車です。
映画なんかに出てきそうな大正ロマンといった趣です。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
地下鉄創業時の初代車両です。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
当時は今の南平岸駅が霊園前駅だったり、
東西線は琴似が終点だったり、
すすきのの最終が0時前だったり。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
よく見ると、路面電車がすすきの-苗穂駅となっています。
そう、昔は苗穂駅や道庁前も通っていたんです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
こちらも懐かしい市営バス。
いまは中央バスがメインで走っていますが、元は札幌市営がメインでした。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
いつの間にか桜の時期も終わり、花の季節になりました。
シーズンはこれからが本番です。
Posted at 2024/05/05 19:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハロスパツーリング http://cvw.jp/b/331904/47745444/
何シテル?   05/26 19:45
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation