• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

忠告は守らないと...

忠告は守らないと...最近すっかり大食いブログと化しているココですが、今日は大食いの登竜門といわれているあのお店、川沿にある「大衆中華 宝来」です。このお店といえばやはりその名もとどろかせたチャン大が有名です。





宝来はその昔、北24条のお店でチャーハンがすごい量らしいぞという噂から知る人ぞ知る爆盛りのお店としてメジャーになりましたが、まだ学生だったその当時はココのチャン大は難なく食べていたのです。そのため実はチャーハン普通盛りの量が記憶に無いのです。今はこの川沿店のみでチャン大が食べれます。
誰かを誘ってもなかなか乗ってこないので今日は一人で行ってきました。気分はチャン大にいく気満々でお店に入ると学生らしき人たちが先に10人ほど入っていました。注文を聞き耳を立てていると誰も大盛りという声が聞こえてきません。そんなに爆盛りだったかなと思いながら自分のところへ店主が注文を取りに来ました。残すかもしれないけどチャン大いっていいですか?と聞くと、「やめといたほうがいい」と。24条の時にチャン大ばかり食べていたのですがと言っても「相当多いよ。大盛りは200円も高いし残すならやめたほうがいい。」と忠告されました。は~い。わかりました。ということでチャーハン普通盛り¥720を注文。
チャーハンが出てくる合間にあちらの席で注文のあんかけ焼きそば大盛りが出てきました。直径30cm以上はあろうかという皿にテンコ盛りの麺と具材。周りの仲間達が「うおぉ~!!!!!」という驚きの声。きっと店主はこの声を聞くのが大好きと見た。少しほくそえんだ顔にはしてやったりという達成感がにじみ出ていました。そうこうするうちにチャーハン普通盛りがきました。う~ん、なんとなく足りないかもと思いながら食べ始めるとあのころの記憶が蘇ってきました。チャーシューの細切れがたくさん入っているので途中でアゴがだるくなる感じも思い出しました。黙々と食べ続けて腹半分過ぎたかなという感じで完食。あと1.5倍はいけるなと思いながら帰りに店主にチャン大は普通盛りの何倍か尋ねると「2倍だよ」とのこと。ということはチャン大は無理だったかもしれないなと思いながら次回はチャン大でねと約束して店をあとにしました。

今日の教訓は、忠告は守ったほうが身のためということですね。いきなりチャン大だったら残して店主に怒られたかもしれません。これで出入り禁止にならずにすみました。
Posted at 2009/06/07 19:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年06月06日 イイね!

ちょっと物足りない

ちょっと物足りない今日の夕食は、街の洋食屋さんという趣の「レストラン トキワ」へ行ってきました。







ここは盛りがいいレストランということであちこちに紹介されています。一番人気はスパゲッティミートカツ¥960。普通盛りでもけっこう量があるという声が多いので、まずは普通盛りで注文。厨房でのジュージューというおいしそうな音が聞こえて間もなく出てきました。どんな感じかなと目をやると、あれっ? 意外と量が少ないですね。写真では大盛りに見えるのも実は鉄板がそれほど大きくなく、それにテンコ盛りなので激盛りに見えたのですね。大盛りにすればよかった。
激盛りで紹介されているココの大盛りも、この鉄板の大きさならテンコ盛りにしても全然大丈夫ですね。というか多いのは間違いないのですが、激盛りの免疫がついてしまったのかこのくらいではなんとも思わなくなってしまった自分が怖い。
お味のほうは昔懐かしい鉄板ミートでソースがいい感じです。もちろん麺はパスタではなくやわらかいスパゲッティということは言うまでもありません。
Posted at 2009/06/06 22:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年05月31日 イイね!

3玉

3玉最近、風が強かったり天気がパッとしなかったりでこの手の話題が多くてすみません。昨日の夕方、厚別にあるラーメン屋「おうぎ屋」へ行ったのですが、営業時間を間違って行ってしまってすでに閉店していたので、今日はOPEN時間をしっかり確認して再度行ってきました。



ここのつけ麺がけっこう人気らしく、大盛りは麺3玉ということで軽く食べてきました。つけダレは魚粉系(というか魚粉まるだし)の味で魚粉フェチにはたまらない味です。ワタシは特に魚粉が好きでも嫌いでもないのですが、嫌味のない魚粉味でおいしかったです。麺3玉は前回のさんぱちのメガラーメンで実証済なのでつけ麺3玉は問題なし。というか4玉以上は出してくれないのかなぁ。
次回は味噌つけ麺の太麺でいってみるか。
Posted at 2009/05/31 14:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年05月20日 イイね!

衝動的に

衝動的に先日、さんぱちの新メニューにメガラーメンというのがでたという情報をキャッチ。麺3玉、チャーシュー6枚、スープ2倍、野菜2倍で¥1200という内容らしい。





つい衝動に駆られて行ってきてしまいました。さんぱちへ入ってメガラーメンの塩を注文。店員さんが私の姿を見てこ~んな洗面器みたいな器で大きいですよ(汗)なんて言ってくれちゃいます。「はい、塩でお願いします!」と普通に言ってみた。ちなみに何人で食べてもいいのかと聞いてみたら「どうぞ、皆さんで食べてもいいですよ」と返ってきた。ここのラーメンは注文後2分とかからないで出てるのだが、メガラーメンも変わらずすぐに出てきた。店員さんが重そうにしっかりと両手で抱えて持ってきて、正直、器のでかさに普通の方はやられちゃいますね。ラーメンということで麺がのびるとまずくなるので別の器にラーメンを半分ほどよけておいて麺から集中的に食する。野菜、メンマ(メンマが2倍入ってるとは聞いてなかった)は後にまわす。意外と麺はすぐに完食。でも残った野菜、チャーシュー、メンマだけで十分普通盛りのラーメン以上にあります。汗を拭きながら淡々と食べ続け、けっこうあっさりと完食。スープは間違っても飲みません。あとで喉がカラカラになって死にます(笑)

この野菜とメンマが意外とクセモノです。なかなか減らないのです。野菜もだんだんシャキシャキ感が無くなってしなっとなっちゃいます。やはりラーメンの大食いは時間との勝負ですね。チャーシューは意外とおいしく食べれました。チャレンジする方は麺と野菜は固めにしてもらうことをおすすめします。
Posted at 2009/05/20 23:02:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年04月29日 イイね!

ジャンボたこ焼き

ジャンボたこ焼きすごい食べごたえのあるたこ焼きを食べました。
その名もジャンボたこ焼き。






この前スーパーカーツーリングに行った海の見える街にあるお店。食べてみる価値十分です。ちなみに10コ入って500円。たこ焼き1コの中にたこが2コ入ってます。今日のランチはたこ焼きで十分お腹いっぱいになりました。

Posted at 2009/04/29 23:30:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation