• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

「滝めぐり5」

昨日に引き続きシーズンオフも近いので、またまた滝めぐりです。


夕張にある滝の上公園の「千鳥ヶ滝」


反対側にある「竜泉峡」です。

紅葉のピークは少し過ぎたようですがまだまだ真っ赤に染まっていました。しかし早朝だったせいもあり辺りはもやがかかっていましたが、これはこれでなかなか幻想的です。


気を取り直してちょっと足を伸ばして美唄まで。
なかなかいいところがありました。一面黄色い落ち葉が敷き詰められたところを発見。走ったあとにはきれいな落ち葉が舞い上がってドラマチックです。


**おまけ**

帰りにちょっと寄り道。


スーパーカー世代にはたまらないフェラーリ512BB。ついに北海道上陸です。まだ10日くらいはあるそうなので見たい人はJAPAN TRADINGへ急げ!

ちなみに少し前にはカウンタックアニバーサリーもあって、まさしくキング・オブ・スーパーカー対決でした。

Posted at 2007/11/01 23:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Esprit | クルマ
2007年10月27日 イイね!

「滝めぐり4?」

今日の滝めぐりはいつもの滝めぐりとは違います。
本日はツーリング&滝めぐりとなりました。


メンバーはすごい取り合わせ!? の3国入り混じってのツーリングです。
偶然通りかかった?! 駐車場にいた「カウンタックのZENさん&みーやんさん」「ジムニーのちびロバさん」に合流して一路とり定食で有名な苫小牧の「はな菱」へ。


相変わらずすごいボリュームで大満足。大きなテーブルも4人分でいっぱい。ここのご主人、仕事をそっちのけで外に出てカウンタックを物色しておりました。大の車&バイク好きです。


さて、いよいよ滝めぐりの本題。おなじみの大滝にある「三階滝」です。ちょっと紅葉は過ぎてしまった感がありますが、マイナスイオンたっぷり浴びてリフレッシュです。


そして締めくくりはきのこ汁です。ここで本日のサプライズ。なんと「ガヤルドSEのモッチーリさん」です。途中の渋滞にもめげずひとっとびで駆けつけてくれました。きのこ汁を堪能したあとは、日も暮れて現地解散ということでお開きとなりました。
Posted at 2007/11/01 23:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2007年10月21日 イイね!

「滝めぐり3」

雨が降っていたのですが急に思い立って滝めぐりに行きました。



恵庭方面にいたので恵庭渓谷に行ったのですが紅葉がピークとなっていて滝よりも色づいた木々が主役になっていました。


なかでも一番はこの木でしょう。1本の木だけがすばらしい色に染まっていました。道路沿いではないのでわかりにくいところにありますが、一見の価値があります。思わず目を奪われそうです。3Dメガネで見たかのように、この木だけが周りの風景に浮き上がって見えます。
Posted at 2007/11/01 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR-Digital | 日記
2007年10月13日 イイね!

「紅葉真っ只中」

「紅葉真っ只中」ただ今、紅葉の真っ只中です。今週がピークでしょう。
ということで紅葉の人気スポット、ニセコに行ってきました。すごい混んでいてニセコパノラマラインの神仙沼駐車場は満車で入れません。昨日は山々に雪が降ったようで木々の色づきもいっそう鮮やかになってました。途中の中山峠には昨日の雪がうっすらと残っているところがあり、今シーズンも残り少ないことを感じます。


と、反対車線を見ると車高がやたらと低い車がこちらに近づいてきます。
近づいてみるとそれはエリーゼでした。


久しぶりにロータス車とご対面。ちょっとうれしくなりました。
すばらしい紅葉と2台のロータス。とてもいい1日でした。
Posted at 2007/11/01 23:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2007年10月07日 イイね!

「いつもの支笏湖」

「いつもの支笏湖」道の駅「花ロードえにわ」に行き、そのあと支笏湖へ向かうのに恵庭・支笏湖線と苫小牧・支笏湖線は工事ダートありの地元情報ため順当に千歳から向かいます。
さわやかな林間コースで気持ちよく走っていくと右にカーブしている対向車線の舗装がなにやら白っぽくなったと思ったらいきなり工事ダート!他の車はお構いなしに真っ白い砂ぼこりをモクモクと上げて走破しています。前に走ってた車をさっさと走らせて自分は時速5kmでそろりそろりと。後ろは渋滞ができてました。みなさんすみません。っていうか、もっと前から砂利道ありの看板を掲げなさいって感じ。1本道で中央分離帯ありで停止すらできない道路でいきなり砂利道は問題あると思いませんか?

今のところ支笏湖への道路は芸術の森方面からと大滝方面からしか安全な道はありません。この手の車を支笏湖に近寄らせない策略でもやってるんじゃないか、なんて考えてしまいます。

気を取り直してその後は快適な支笏湖ロードでした。このあたりでもそろそろ紅葉が始まってきています。明日は荒れた天気でその後は寒くなりそうなのでさらに紅葉が進むでしょう。ここのPAは気持ちが落ち着くのでとってもお気に入りです。
Posted at 2007/11/01 23:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Esprit | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation