• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

夏らしい晴天

お盆も終わりになり、北海道の夏ももう少しで終わろうとしています。そんな中、夏らしい晴天なのでエスプリでどこかへと思いましたが、昨日のビアガーデン最終日オフのダイエットということで自転車で走ってきました。


今日の目的地は江別にある野幌総合運動公園です。まずは北広島へ向かうため定番のエルフィンロードへ。ここは暑い日でもひんやりとするほど涼しく、癒し系のロードなのです。


途中の酪農地帯を江別に向かって走っていくと野幌総合運動公園に到着。高校生たちが野球とテニスの大会で大勢来ていて賑やかでした。それにしてもここの施設はスケールがでかいです。さすが北海道という感じです。


あっという間に野幌森林公園をぐるっと一周して市内へ戻ってきました。アップダウンが少なく、比較的楽に走れるコースでした。暑かったので月寒にある八紘学園農産物直売所で牧場ソフトクリームを食べました。北海道らしい濃厚でおいしいソフトクリームです。



さらに涼しいところを求めて都会のオアシスの月寒公園に立ち寄り。ここは都会の真ん中にありながら大きな池があり、札幌市内では中島公園とココにしかないボートに乗ることができます。家族連れやカップルに大人気です。一人で乗ってる人は誰もいません(笑)

帰ってきて体重を量ると、昨日のビールを飲む前よりさらに1kg減量しました。ダイエット成功です。10回続けたら10kgの減量。そんなわけ無いですね。
北海道の夏も今週あたりで終わりとなるのでしょうか。例年お盆を過ぎるとめっきり夜が寒くなってきます。さて今年はいかがなりますか。本日の走行距離は60kmでした。
Posted at 2009/08/16 18:41:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2009年08月09日 イイね!

久しぶりのハロスパ

久しぶりのハロスパ今日は5月17日以来の久しぶりのハロスパでした。5月からの長雨にもやっと終止符が打たれたようで、みなさん満を持しての開催です。






今回はツーリングをしながらおいしいとり定食を堪能しようという企画ですが、お盆の夏休みにも突入し、千歳の航空祭とも重なって高速道路は超満員状態。そのため最初の集合場所がいっぱになりやむを得ず予定時間より少し早く出発。しかも千歳のICでは北海道ではありえない4kmの渋滞(一時は6kmでした)。途中のPA立ち寄りもどんどん変更になり、結局樽前PAまで走りました。予定変更があったこと、お詫びいたします。




参加台数も途中で帰る方もいて25台ほどでした。とり定食は30食にも及びました。



「花びし」さん、大勢でお邪魔したにもかかわらず快く受けていただきありがとうございました。とてもおいしかったです。スーパーカーが集まるお店「花びし」は注目ですぞ!
Posted at 2009/08/09 18:51:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2009年08月08日 イイね!

晴れの日にエスプリ

晴れの日にエスプリやっと晴れの日にエスプリ乗れました。前回は子供撮影会の時なのでほぼ3週間ぶり。しかも晴れた日にエスプリといえばポルピクまでさかのぼるのでほぼ1ヶ月ぶり。やっと梅雨明けといった感じです。某お方にはクルマのブログのはずなのに食べ物ブログになっちゃってるしとか言われて、ちょっと反省。



天気予報では久しぶりに土日が晴れとあって、今週の土曜は仕事だったのですが休みにしちゃいました。それで朝4時に目が覚めてそれから眠れなくなり、そのまま起きてエスプリで出動です。市内は晴れていたのでルーフを外して行きましたが、支笏湖方面は曇り空&霧であいにくの天気。しかも千歳に来ると少し霧雨っぽくなってきました。そのためお目当ての千歳航空祭の前日練習飛行は中止。F15&F16のデモを期待して行ったのですがダメでした。

しかたなく恵庭へ向かうと急に晴れてきて、今度は灼熱太陽が照りつけます。ルーフを外していても暑くてジリジリしてきたのでルーフ装着してエアコンつけました。が、6月に充填したエアコンガスが2回ほどしか使っていないのにすでに涼しい風が出てこなくなってました。エアコンガスは補充しても無駄ということですね(涙)

久しぶりにあても無くエスプリで走ったという感じです。なんかこのまま走り続けたい衝動に駆られましたが、明日はハロスパ。早めに帰ってきました。明日もいい天気になってほしいです。
Posted at 2009/08/08 14:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2009年08月02日 イイね!

天気のせい?

天気のせい?天気が悪くてエスプリに乗れないストレスで連日大食いになってます。昨日はつけ麺では関東で超人気店の「六厘舎」から独立した札幌の「つけめん 真 Shin.」でつけ麺大盛り400gを食し、そして今日は六厘舎の特注極太麺を製造している浅草開化楼の極太麺を使用したつけ麺を出している「虎鉄」へ。



もちろんつけ麺の500gを注文。ねぎとメンマも増量チューニング。あとで聞いたのだがこの500gというのは茹で上げ前の重量なのだそうです。ということは生麺なので茹で上げ後は1.5倍の750gくらいでしょうか。麺は浅草開化楼の麺ということで知る限り札幌では2軒のラーメン屋さんが使用してます。出てきてまずは何もつけずに麺を食べてみる。麺の味が違うのがわかります。このままでも食べれるほどのおいしさを感じます。つけ汁は流行の魚粉系。しかも魚粉が海苔の上に別盛りで出てきます。一口目、つけ汁につけて食べるとちょっとしょっぱい感じがするも、すぐにこの麺にはこの味ありきということに気がつきます。ただ、この麺のインパクトが強すぎてつけ汁が平凡に思えてしまうのはちょっと残念。まあ、つけ麺としては上位にランキングされるのは間違いありません。

つけ麺という文化は北海道にはありませんでしたが、ここ最近の流行には目を見張るものがあります。味も北海道ならではの味噌つけ麺などもあり、つけ麺をメインにしているお店も増えてきました。シンプルな構成のつけ麺ですが、内容はなかなか奥が深く、食べ比べもなかなか興味深いものがありました。ちょっとつけ麺にハマりそうな予感がします。
Posted at 2009/08/02 22:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2009年08月02日 イイね!

また雨です

また雨です。わたあめではありません。

毎週末はコレでもかといわんばかりに天気が悪くて、エスプリで出かけることができません。そのため行くところといえば食べ物のお店になってしまいます。雨のため自転車にも乗れず食べたものが体に蓄積されているのがわかります。


最近札幌でもつけ麺というジャンルが確立されてきて、あちこちにつけ麺の有名店がでてきました。ここ「おうぎ屋」のつけ麺もスタンダードなつけ麺の雰囲気がありますが、何と言ってもこのボリュームに対する値段です。大盛りで3玉分(480g)のボリューム(つけ麺大盛り¥800、味噌つけ麺大盛り¥850)は普通の方なら残してしまうほど。麺も自家製の極太麺で麺を味わうという言葉がぴったりです。つけ汁は魚粉がたっぷりのそれでいてちょっとさらっとしたあっさり系のつけ汁です。


真夏のこの時期にとんぼが。異常気象ということを物語っている風景です。自然界的にはもう秋のようです。


最近札幌でも見かけるようになった鳥半身揚げのお店。やはり小樽の「なると」が有名ですが、確かにおいしいのだがわざわざ激混みの小樽本店まで行くのはなかなか気合が必要で、しかも最近激混みの影響か味が落ちたという噂まで広まり、ますます行きずらくなってきました。と知り合いからスーパーのテナントの話になり、そういえばダイエー東札幌って改装してから魅力的なテナントがたくさん入ったよという情報を聞きつけ早速調査。調べるうちにとても興味深い店名が。「小樽なると屋」。そうです、あの「なると本店」がのれん分けしたお店が入っていました。ということで早速行ってきました。
お店はフードコートにありました。持ち帰りもやっていて当然定食も店内のみで食べることができます。しかも本店では1100円の定食が1000円で食べられます。内容は見てのとおり本店と全く同じ。鳥がのってる皿まで同じ。札幌でなるとを食べられる幸せを味わうことができました。フードコートにあるということでちょっと抵抗感がありますが、空いていて、周りの目が気になるというほどではないです。揚げる数が少ないためか味も本店よりおいしく感じたのは気のせいでしょうか。これで手軽になるとを食べることができそうです。
Posted at 2009/08/02 14:49:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation