• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

古いものと新しいもの

そろそろマイナス気温の日がぼちぼちやってきそうな感じですが、渡り鳥のように暖かい東京へ古いものと新しいものをたずねてきました。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
東京で古いものといえば浅草寺。古い伝統の代表です。その入り口に構えている雷門。迫力の提灯の下をくぐると江戸時代にタイムスリップしたかのような感じになります。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
趣のある宝蔵門ですが、最近の屋根の改修では最新技術のチタン成型瓦を採用しているそうで
す。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
五重塔も新しい技術で再建されていて、見た目とは裏腹に現代建築物になっています。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
次は新しいものの代表格、東京スカイツリー。浅草から撮っても、ものすごい存在感があります。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
定番の撮影スポット、アサヒビールタワーとのコラボ。朝日が強くて金色感があまり無いのが残念。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
隅田川ののどかな風景。時間がゆっくりと流れています。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
隅田川と吾妻橋。真っ赤な吾妻橋もまぶしい朝日でくすんで見えます。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
枕橋からの撮影は電車とのコラボが撮れます。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
すぐ近くでは、まさに空を見上げる状態。ものすごい迫力ですが、それでいて複雑な構造の鋼管がとても繊細で美しいです。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
スカイツリーからの眺めではありませんが、すぐ隣にあるソラマチ31階からの眺めです。この高さでも十分いい眺めです。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
31階から地上を見ると、そこはミニチュアの世界。引き込まれそうになります。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
北海道ではお目にかかれない人気店、六厘舎。つけめん界に大旋風を巻き起こし、長蛇の列を覚悟しなければ食することはできないというお店。待ち時間の割りにあっという間に食べてしまうおいしさです。

この日の東京は20度を越える小春日和で、半袖でもいいくらいの暖かさ。天気もすばらしい青空で、久しぶりにたくさんの日差しを浴びてリフレッシュできました。戻ってきたら千歳は3度、気温差が17度くらいで体がついていけません。
Posted at 2015/11/22 17:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEX | 日記
2015年11月07日 イイね!

冬支度

11月に入ってやっと休日が取れたのでもう今年は最後のチャンスかと思い、エスプリでお出かけ。
今年もなかなか出動する機会が無く、気が付けば巷では冬支度の真っ最中です。


CONTAX G Planar T* 45mm F2
油断している間に紅葉もすっかり終わっていて、すっかり冬の景色となっていました。


CONTAX G Planar T* 45mm F2
久しぶりの出動で埃まみれでしたが、このレンズ、細かいところまでしっかり写るのになんか綺麗に写ってしまうのでした(笑)


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
久しぶりの支笏湖。とても穏やかで癒されました。


CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
支笏湖畔でパチリ。人影もまばらでちょっと寂しげ。でも混みあっている支笏湖よりこちらのほうが断然素敵です。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
恵庭渓谷に寄り道。白扇の滝です。こちらも人ひとりいない貸切状態でゆっくり堪能できました。ひさしぶりに滝めぐりでマイナスイオンを浴びてリフレッシュ。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
恵庭の道の駅に立ち寄り。定番のカボメロをGETして店内でエスプリを眺めながら食べていると、エスプリをぐるりと舐めるように見ている方がいました。なんか嬉しくなりました。


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8


CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8
帰りの道中、話題のスーパーカースポット?! 「モアイ」 に立ち寄り。人が造り上げたものとはいえ、なんだかパワーを感じます。

今年も天気が悪い日が多くて、なかなかハロスパ開催とはいきませんでしたが、皆様にはいろいろお世話になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
今年はもう最後の出動と思いますが、来年もすばらしいクルマたちに会えることを期待しております。
Posted at 2015/11/07 00:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Esprit | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation