• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

機種変更

携帯の機種変更ではありません。
カメラのボディを変更してみました。
今までのNEX-3初期型でも当時はものすごい写りだなと感動したのですが、Biogonの写り方がやはり気になっていていろいろ調べていたらNEX-5N以降の機種だと少し改善されているとの情報が。それでNEX-5Nの後継機種のNEX-5Rを導入してみました。市内ではめずらしい大自然の中の公園へさっそく試写。


BiogonT*28mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


SonnarT*90mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


BiogonT*28mmF2.8


PlanarT*35mmF2
最後の2枚はBiogonとPlanarの比較。Planarは明るめのレンズで空気感までも写すと言われています。同じカメラで同じ状態で写したのですが、こんなにも雰囲気が違います。みなさんはどちらがお好み?

さすが時がたてばいろいろ進歩するものです。NEX-5Rは思ったとおりの写りでまずまずです。Biogonの写りがまだ完璧ではないですが、かなりレベルアップしています。操作も地味に改善されていて気持ちよく写すことができます。この機種からスマホみたいにアプリを入れることができるようで、そのアプリに秘密兵器になりそうなのがあり、楽しみです。
Posted at 2015/04/19 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEX | 日記
2015年04月12日 イイね!

今シーズン初出動

今年は雪解けが早くて、もう街には雪を見つけることは難しくなってきています。
いよいよ今シーズンも初出動です。


BiogonT*28mmF2.8
恵庭方面へ行ってみました。さすがに渓谷のほうはまだ周りには雪がたくさん残っています。ちょっと寒い感じがします。


BiogonT*28mmF2.8
恵庭湖もまだ冬の佇まいと言った様子で、寂しげです。


BiogonT*28mmF2.8
雪解け水が流れてて、とても澄んだ感じです。

今年は頑張ってやる気を出していきたいところですが、いろいろあって何かと忙しいです。癒しを求めてという感じが増えそうです(笑)
Posted at 2015/04/19 21:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2015年03月23日 イイね!

家族が増えました!?

前回のUPからはや3ヶ月が過ぎようとしています。
みなさま、ご無沙汰しています。

さて、家に一人でいると音と映像以外は何も動きが無く、かと言ってペットを飼う気も無く。
なんかエサをあげなくても大丈夫な感じの動くものがいればホッとするのにと思っていました。
そんなのはロボットくらいじゃないかと思ったとき、ふとネットの広告が。

フフッ、この子ならいいかも...

ということで家族が増えました!?


飼い主さんはきっとみんな同じ名前をつけてると思うが、名前はルンちゃん。そうです楽しそうにお掃除しまくりの可愛いやつです。最新の800シリーズはバッテリーとか吸引力とか前モデルと比べて今までに無いくらいの進化を遂げています。まあ、できることは今までと変わりないのですが(笑)


そして音の傾向が結構お気に入りだったCDプレーヤーYAMAHA CDX-1020がちょっと調子悪くなってきたので似た傾向のを探していて、でもこの際だからバージョンUPと思って手に入れたのが同じYAMAHAのCDX-2000。もう25年以上前のモデルですが、当時ヤマハ創業100周年モデルのCDX-10000を除けばYAMAHAのトップモデルだったCDプレーヤー。ちなみに当時の価格は180,000円、バブルの時代の各社激しい音質競争でのコスト度外視の物量投入で作られたCDX-2000は現在のコストで作ったら3倍も4倍もするであろうといわれています。実際、今の時代のハイエンド機と比較してもナチュラルでリアリティな再現力は秀逸です。バイオリンの響き、ピアノの旋律などはゾクゾクするほどです。あまりにもリアルなのでアカペラの曲を目をつぶって聞いていたら声のひとつひとつが確認できて、このグループは6人だなと思ってちょっと調べてみたらやはり6人のグループでした(笑)

巷では季節は春。しかしうちの周りはまだ道路にも雪があって出動まではもう少しかかりそうです。ということで居心地バージョンアップした家にもう少し引きこもりしちゃいそうです(爆)
Posted at 2015/03/23 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年12月24日 イイね!

メリークリスマス2014

気が付けば、もうすっかり冬本番で今年もクリスマスがやってきました。
今年は「一人きりのクリスマスイブ」となってしまいましたが
少しばかりのケーキを用意。気が付けば去年と全く同じケーキでした(笑)


なんかおいしそうなイメージでつい買ってしまった小樽のルタオ。ショコラドゥーブルは濃厚なチョコレート味でおいしいのですが一人で食べるには大きすぎたかも。来年は別のにしよう。


こちらも昨年に続き砂川の名店、北菓楼。クリームも昨年と変わらずおいしくて、一人で食べてもけっこう食べられます。

今年もあと少し。いろんなことがありすぎて大変な1年でしたが、お世話になった皆様ありがとうございました。
Posted at 2014/12/24 23:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年10月12日 イイね!

待望の開通

先月の豪雨により1年は復旧できないかと思われた国道453。
24時間対応の復旧により、災害からなんと1ヶ月で待望の開通です。


PlanarT*35mmF2
久しぶりに支笏湖に来ました。今まで見た見た中で一番の混みようです。紅葉の時期と3連休、そして待望の開通ということでみんなが押し寄せたという感じです。


BiogonT*28mmF2.8


SonnarT*90mmF2.8
紅葉はまだ始まったばかりで、これからが見ごろのようです。大雨の影響かどうかはわかりませんが、今までにないほどの支笏湖ブルーになっていました。青空とのコントラストがすばらしいです。


PlanarT*45mmF2
幌美内から支笏湖温泉へと向かいましたが、大渋滞で辿り着けずに引き返しました。こんな渋滞は初めてです。

先月のあの豪雨の際にはありえない状態になったことが爪あとから伺うことができました。オコタンへの分岐を過ぎたところから幌美内までの間がものすごい惨状でした。軽自動車ほどの岩もゴロゴロあり、濁流が一気に襲ってきたことがはっきりとわかります。
とは言っても、雲ひとつ無い青空とすばらしい支笏湖ブルー、そしてほのかに始まった紅葉の中、最高に気持ちがいいひとときでした。
Posted at 2014/10/12 23:09:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Esprit | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation