• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「NAO」のブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

最新アイテム

長年使ってきたテレビが少し気になるところが出てきてついに入れ替えることに。4Kコンテンツも増えてきたということで最新アイテムの4Kテレビ導入です。

昨年、日本のメーカーでも有機ELテレビが出揃って有機EL元年とも言われ、液晶テレビでも不満はない画質とは言われてはいますが、やはり気になるのは有機ELの画質。巷の評判はものすごくいいのですが、自分の目で確かめなくては納得いきません。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
今までのテレビがSONYということもあり、巷での評判もいいのでSONYの有機ELテレビに決定。電気屋の店頭で見ると4Kコンテンツはどのメーカーもとても綺麗で時代の最先端の映像技術のすばらしさを堪能できます。しかし普段良く見る地上波の番組はフルハイビジョンテレビと大きな差を感じることはできませんでした。

一抹の不安を抱えたまま導入した有機ELテレビですが、設定で化けました。地上波でもフルハイビジョンより確実に綺麗です。もちろん4Kコンテンツは画面の中の世界に入り込んでしまいます。映画でも漆黒の表現にすっかり画面の中に引き込まれてしまいます。またまたとんでもないものを手に入れてしまった...

さて、すっかり暖かくなってきて、来週27日にハロスパ開催です。いつものまったりクルマ談議となりますが、道中はほかの人たちの迷惑になるような行動は厳禁です。また、天候、その他の理由で急遽中止になることもありますのでご了承ください。
Posted at 2018/05/19 13:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

冬眠明け

すっかり雪も無くなって、最高気温も15度を超えるようになってきて、やっとのことで冬眠明けです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
とりあえず一人ハロスパで今年の冬眠明けです。天気もそこそこ青空が広がっていて、風はちょっと強めですが温かい風です。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
恵庭の道の駅で新鮮なご近所野菜が手に入ります。今日はそろそろ旬を迎えるアスパラをGET。夜にはパンチェッタとあわせてアスパラベーコンでワインのおつまみ。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
冬眠明けはやはりモアイとのショット。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
気持ちがいい青空にモアイたちも気分が良さそうです。

今年は雪解けが早かったんですが、いろいろバタバタしていて出動の機会を逃してしまいました。やっとのことで今シーズンもスタートすることが出来ました。
しかし、帰りにインパネの中にふと目に入るものが。なぜかエンジンチェックランプが明るく光っているではないか...
Posted at 2018/04/29 23:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Esprit | 日記
2017年12月23日 イイね!

幻想の光

今年もあと少しとなりました。ふり返るまもなくあっという間に新しい年になることでしょう(笑)
このシーズンのイベントといえばホワイトイルミネーションでしょう。数々の幻想の光に別世界へ連れて行かれそうになります。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8

今年は派手なイベントは無いようですが、ゆっくりな時間を過ごすにはいい感じな癒される光の世界が演出されています。
Posted at 2017/12/23 03:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR-Digital | 日記
2017年10月08日 イイね!

楽しい遠足

10月に入ってめっきり寒くなったこの頃ですが、今日は20度を越える暖かさで青空も広がる中、楽しい遠足です。みんなで走るのは初めての地域、平取・日高方面のツーリングです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
久しぶりの遠出で最後までカラダは持つのか!?クルマは持つのか!?不安の中、スタートです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
道中、久しぶりの快走で気分最高です。あっという間に平取に到着です。ランチに平取和牛を堪能して大満足!


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
紅葉が始まったということでさっそく撮影会。真っ赤な紅葉に黄色のポルシェが映えます。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
黄色コンビで撮影会。空気も澄んでいてとても癒されました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
こちらはアイヌの聖地、二風谷。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
社会問題にもなった二風谷ダム。アイヌの聖地に巨大な人造湖ができてしまいました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
北海道土産といえば熊の木彫りという時代があって、どのお宅にも玄関には熊の木彫りがありました(笑)


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
アイヌの伝統的建造物はチセと呼ばれていて、ここにはコタン(集落)が復元されています。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
平取は石も有名なのだとか。石マニアというわけではありませんが、見事な石たち。石にはパワーが宿っているといわれているのでこの場所はものすごいパワースポット!?


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
道中の風景。そういえば信号機がほとんど無かったような気がする。30分以上走りっぱなし。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
穂別のキャンプ場で小休止。3連休ということもあってたくさんのファミリーがアウトドアを楽しんでいました。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
楽しかったツーリングもここで解散。最後に合流するクルマ待ちでしばし歓談。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
今日の一枚。
最後に合流はこのクルマ、モータースポーツエリーゼ。全世界65台のうちの一台。こんなクルマがこんなに遠くまで走ってくるとは(汗)

久しぶりの遠出でしたが、人間もクルマも元気でした。心地よい疲れとともにとても癒されました。北海道はすでに紅葉が始まっていて、もう少しすると雪の季節となってしまいます。今シーズンもあと少し。
Posted at 2017/10/08 20:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

夢の跡

今日は仕事の合間に足車で小樽方面へ。

新しく出来た道の駅赤井川へ、ついでにマッサンで一躍有名になった余市の道の駅へ。
そのあと何気にオタモイ方面へ行ったらオタモイ海岸の夢の跡への道が...


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
小樽を一望できる展望台へ。雲の形がはっきりした天気で雨が降りそうです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
道の駅赤井川。大きな屋根に青空がきれいです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
こちらは余市の道の駅。すぐ近くにはマッサンで一躍有名になったニッカウイスキーがあります。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
いよいよオタモイ海岸への道を進みます。なんだか酷道な感じで崖から落ちたら大変です。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
オタモイ海岸は断崖絶壁でこんなところに夢のリゾートが存在していたなんて幻だったのでしょうか。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
大昔の出来事ではなくて昭和の時代の出来事です。夢でも見ていたかのようです。


RICOH GRⅡ 18.3mm F2.8
小樽の海に反射した太陽がまぶしいです。夢の跡を垣間見たひと時でした。
Posted at 2017/10/01 01:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR | 日記

プロフィール

「ひとりハロスパ http://cvw.jp/b/331904/48377559/
何シテル?   04/18 14:57
ミッドシップ車大好き、黄色・赤の原色車大好き、おまけにぺったらこい車大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスプリワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/28 21:11:02
 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ジウジのころからエスプリが好きで、SEが出たときは「死ぬまでに赤のエスプリSEに絶対乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation