• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲタヌのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ヴォクシー80系前期、Fウインカーポジション化&シーケンシャル化

前々から思っていた事。
それは80系ヴォクシーのオーナーがかなり多いと言う事。人気車種だから仕方ないが、子供の同級生の親御さんも3人ほど同色ヴォクシーに乗っており、はっきり言ってぱっと見ナンバー位しか違いがわからない。

と言う事で、そろそろ個性を出してみたいと思います。

フォグは2色切り替えのLEDに変えていますが、ノーマルではこんな感じ。前期の80だとヘッドライトは内側の寄り目。後期タイプだと改善されて寄り目ではないんですよね。

先ずはウインカーポジション化から。
作業工程は省いていますが、トヨタ汎用のオプションカプラーをかませてエンジンルームから電源を取れるようにしてあります。

使ったのはこちら。皆さんご存知の通り、運転席右下のカプラーオンとエンジンルームのカプラーオンで電源がとれます。



ポジション化するとウインカー部位がホワイトのポジションランプとなりウインカー時にはオレンジLEDに切り替わります。

続いてシーケンシャル化
組み込むのはヴォクシーオーナーおなじみの(シェアスタイル)のシーケンシャルテープライト。お値段はそれなりですが、某国の格安シーケンシャルだと後々不安なので老舗の逸品をチョイス。


こちらもポジション同様配線を繋いでいきます。取説にポジション化してある場合は誤作動ありと記載があり、ポジションの配線にかましたところシーケンシャルのみ反応しませんでした。配線をポジションから独立させたところ無事シーケンシャルが流れました。



仕上がりはこんな感じ。動画でアップ出来ないので画像のみで失礼、ヴォクシー特有の横ラインのポジションの上にホワイトのラインが追加となりました。こちらのラインがウインカー時にシーケンシャルで流れるようになります。個人的には光量がかなり強めに感じます。とりあえず今日はここまで。
これで少しは周りのヴォクシーと違うようになったかな?(夜しか分からんが・・・)





Posted at 2025/07/13 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

アップガレージでダマされた話

アップガレージでダマされた話1週間前にアップガレージ沼津店にてワタナベホイールを買った時の話ですが、アップガレージのネットでワタナベホイール4本セットが出てたので、とりあえず沼津まで足を運ぶ事にしました。




こんな感じで出品されていたホイールですが、店舗で確認する時に4本同じタイヤホイールだと思い込んでたのも悪いのですが、積んであったタイヤの上部2本だけ確認して購入してしまい、自宅で取り付けようとしたときにサイズが違う事に気付きました。
もちろん店舗で前後でインチが違うとは説明されず、5.5Jと6Jの違いだけ説明されただけでしたが今となっては後の祭り・・・。

返品出来るかと電話すると、異型ホイールという事を説明もしたし、お客(自分の事)さんも確認して購入されてますよね、との事。
いやいや、異型ホイールとも言われてないし、サイズ違いって言葉は一言も聞いてないですよ。そもそもネット情報が間違えてるんだから、そこのトコどうなんですか?って言ったら商品説明のタイヤサイズが違いますよねの一点張り。商品説明のミスは認めたものの、返品は対象外。それでも返品したければ購入価格の7割で買い取りします!だって。
購入金額が141900円だったので7割だと99330円で42570円マイナスに・・・
さすがにそれはちょっと・・・。




仕方ないので、今回は泣き寝入りとなりました。まぁ浮足立って確認しなかったのもあるけど、コレって私が悪いのかな?
今回の件でアップガレージに不信感はあるものの、せめて同サイズ2本づつのセットで販売しろよ!って思いました。
ちなみに店長の話では、ネットにのせた商品説明の情報は店舗では変えられないそうです。本当か?




見た目似てるので違う事に気付きませんでした。
取り付けてみると一目瞭然。



今回愚痴っぽくなりましたが、最後まで見てくれた方ありがとうございます。
皆さんもアップガレージで購入される際は、くれぐれも気をつけて下さい。


追記
後日談になりますが、店舗の店長と担当したスタッフには相当嫌な対応されましたが、アップガレージの(お客様センター)に電話したところ、エリア担当の方からその日の内に連絡があり全額保証の返品可能となりました。自宅から沼津店までは遠いので、最寄りの店舗での返品となりました。
Posted at 2024/12/14 21:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

ちょっと聞いてよ! シエンタ編

ウチのシエンタ(NCP81)ですが、イロイロ手を加えてきたけど、なかなか手を加えなかった場所、ステアリング。

今までは、このアイボリー調のノーマルステアリングもなかなかオシャレだと自己満足していたワケですが、長い期間同じ車輌を乗っていると、少しイメチェンしたくなるときがあります。というワケで、

ウッド調のステアリングに変更しました。
このウッドステア、トヨタマークX純正です。シエンタより一回り大きいサイズですが、しっくりハマりました。純正より舵角が大きくなりましたが、そこはご愛嬌。(ホントはクイックステアの方が良かった⤵)
でもまぁ、ステアリングが替わると車を乗り換えた時のような感覚もあり、久しぶりに新鮮な気分でした!
まだまだ乗れるぞウチのシエンタ!
Posted at 2023/01/08 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

ちょっと聞いてよ! スペーシアのホイール交換

年末にウチの奥様が近所のコンビニで、ホイールを潰して帰ってきた。聞くと縁石に引っ掛けてパンクしたとの事。
確認するとフロント右側がグニャリ。
パンクどころか、ホイールひしゃげてますよ。
とりあえず、スペアに替えようとトランクルーム開いたら、スペアタイヤが見当たらない。最近の車ってスペアないんですね・・・。あるのはパンク修理キットのみ。
自走も出来ないので、とりあえずそのまま放置。
純正ホイール1本とタイヤを買おうとすると案外高いので、フリマアプリをチェック!
しかしこうタイミングよく見つかる物でもなく・・・。
こうなったら4本まとめてドレスアップしてやろう!って気持ちになりました。
年末の忙しい時期に中古のタイヤ付きホイールをネットで探し、ついにウチのスペーシアに似合いそうなホイールを見つけました!
ララパームの8スポーク、ホワイトカラー!リムはメッキ仕様のオシャレホイール。
案外しっくりくるスタイルに仕上がりました。まぁともあれ年末の慌ただしい一日でした。



Posted at 2023/01/05 19:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月28日 イイね!

エアクリーナーを交換したら・・・。

エアクリーナーを交換したら・・・。S&Sのティアドロップエアクリーナーを取り付けてみたところ、吸い込みが良すぎてまともに走れなくなりました。

とりあえず行きつけのバイク屋に持ち込んだところ、125ccのビラーゴにはマフラーもエアクリも大き過ぎると言われてしまい、このままのスタイルでいくならキャブのセッティングが必要と念を押されました⤵
さらには、125cc(4RF)のエンジンは250cc(3DM)よりも希少なので長く乗るならお勧めしない!とまで言われてしまいました(T-T)
ノーマルのエアクリとマフラーがベストコンディションなのはわかりますが、見た目がちょっとねぇ・・・⤵

まぁ気を取り直して(^_^;)
バイク屋に行ったついでに点検に出したら、インマニのOリングが劣化で切れて、そこからもエアーを吸い込んでたみたい。要交換だと。
その他、キャブの調整・ミッションの調整・各オイル交換と一通りみてもらったので、まだまだ現役なビラーゴ125でした(^_^)

・・・高くついたけど⤵
Posted at 2022/02/28 19:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スペーシアハイブリッド アイストキャンセラー取り付け。(アイドリングストップキャンセラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/3319115/car/3044421/6660192/note.aspx
何シテル?   12/06 15:37
車とバイクに情熱を傾け過ぎて、やりすぎ!と言われてます? バイクは原付2種(小型)専門でやってます。 ピンクナンバー仲間随時連絡待ってます! (前アカウントで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シゲタヌさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 13:21:36

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
カストロール仕様のシエンタNCP81からの乗り換えとなりました。 子供の部活送迎等あるの ...
ヤマハ ビラーゴ ヤマハ ビラーゴ
ビラーゴ125も良い感じにツーリング仕様として仕上ってきました。 マフラーに関してはイロ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
13年モデルの(JC50)長距離でも近場でも大満足です。
トヨタ シエンタ カストロールシエンタ (トヨタ シエンタ)
シエンタをカストロールカラーにしてみました。 行く先々で(トヨタ関係の業者さんですか?) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation