我が家にやってきたスペーシアハイブリッド(MK53)ですが、スペーシアカスタムでもギアでもない普通のスペーシア。
カラーはパールホワイト単色の為、私的には少し落ち着きすぎてる感じ⤵。
とりあえずスペーシアのカタログに写っていた【リフレッシュスタイル】なるエアロを装着したいと思います。
ちなみにこのリフレッシュスタイル、パステルカラーツートンにホワイトエアロは可愛くまとまり他のメーカーでもカラーバリエーションで人気だとか。
一応ネット検索で調べてもパールホワイト単色でのリフレッシュスタイルは見つかりませんでした・・・😓
と、言う訳でシルキーシルバーメタリックのエアロを某フリマアプリで新品を購入。
早速取り付けてみます。
いきなりフロントからやって失敗すると嫌なので、リアから。
取付け工程は、付属の穴あけ箇所のシールを適合箇所に貼り付け6ミリのドリルで穴を開けて、次にフェンダー部分の穴に金具を付けたら両面テープを剥がしてポン付け!仕上げはボルトで固定して出来上り。以外と簡単でした👍
ちなみにドリルは6ミリ用が無かったので5.5ミリでも大丈夫でした。
次にフロント。
バンパー下のモールを取り外し(ネジ8個あり)タイヤハウスのカバーを少し切断箇所(1センチ角程度)がありますが難しくはありません。後はエアロを取り付けたら付属のボルトで最初に外したモールを取付けて固定。こちらもそんなに大変ではありませんでした。
・・・最後にサイドステップ。
ボディ下のキャップを4箇所中3箇所外します。
次に吊り下げ金具を取付け。

次にフロントタイヤハウスのカバーを外し金具を付けます。

次に別の吊り下げ金具を取付け。
上の取付け例、実は間違いで逆向きでした。
実際は内側にボルトがくるので全く見えません。【取り付けの際はご注意下さい】

サイドステップのテープを軽く剥がして、マスキングテープで仮固定。その隙に下部のボルトを仮固定。全体のバランスをみて大丈夫そうなら固定させ各ボルトを締めていきますが、締めすぎに注意。(エアロが割れたら元も子もありません)
固定できたら両面テープの場所を軽く押さえて圧着。ペコペコしなければ完成です。
今回一人で写真撮ったりダラダラやっていたので3時間位かかってしまいました。
パールホワイト✕シルバーもなかなかgood👍
次は何をやろうかな🤔
では今回はこの辺で・・・!
【※取り付け方法は取り付け説明書に細かく記載してありますが、今回端折ってますのでご了承下さい】
Posted at 2020/12/20 13:34:57 | |
トラックバック(0)