
数日前に気が付いた「光るウォッシャーノズル」の助手席側が点灯しなくなっていた件、両方とも点灯しました。
といっても、何もしないで直るわけはありませんね(⌒_⌒)
昨年ポチッた「光るウォッシャーノズル」に近い商品がオクに出ていました。値段も送料込みで1120円という安さ。
補修中のつなぎとして思わずポチッと逝きました。
で、届いた商品を見て、思わずびっくり。
①今ついているもののまさにコピー商品でした。
②ノズル調整ができない?
③防水って何、と言わんばかりの無防備さ。
④取付説明書読めない(中国語と英語のみ)
思わずテンション下がりまくりましたが、気を取り直して今朝交換実施。
(点灯してない方だけ)
1年前に自分がやった配線(助手席側の線w)を辿りながらまたびっくり。
左右まとめてギボシでカシメてる(笑)
やむなく、助手席側につながる線を切断して、合流&分岐の端子をつけて交換完了です。
交換してみると、全く違和感なし(コピー商品だから当たり前かw)
しかも、調整できないと思っていたノズル調整ができることが判明
(ちゃんと確認しろよってw)
防水は事前にバスコークをたんまりと充填しておきましたし、説明書はいらない(これも当たり前かw)
交換についてはこちら
夜になって写真撮影。
意外といけるんじゃないの、って思い始めてます。
運転席側の方も交換しておけばよかった(笑)
Posted at 2008/12/07 23:50:53 | |
車 | クルマ