
約17年頑張ったエシェル(タンクレストイレ)も寿命なのか、流した後の水が止まらなくなりその都度止水栓で開け閉めしてましたがとうとう我慢の限界w
交換を決意し、TOTOのピュアレストqrをポチり

早速今日届いたので作業開始!

後ろに止めてあるボルトと、

フランジに止めてるボルト

こちらで外します。

コーキングをカッターで切り落として本体を撤去。ゔー汚いですね。
当方トイレはバシャバシャ水洗いしたいので止水栓側のガランを操作する為に、便器を右側にオフセットしてるんです

来ました第一関門のフランジ外し。
先輩方から参考にし、パイプソーにて

やっと切れて来ましたー

何処のご家庭にもあるヒートガンで、接着剤を温めながら溶かし、

縦溝を切りながら

撤去・・・
まだ付いてるんかい!

同じく縦溝に切りながらマイナスでこじり・・・

無事に外しましたー。何故か回りが掘り下げられてますな。

TOTOのこの便器は平坦より60mm立ち上げないといけないらしく、純正の専用キットは1500円もするのでパス
排水パイプのサイズを測り、汎用品を550円で購入。出来る所はコストカットし浮いた予算で家族と焼肉🥓でも行きますか😋

60ミリの所でカット

全体像

排水パイプへセット
掘り下げ部分は気持ちコーキング

さぁ古い止水栓も撤去し

新型を装着。
シャワートイレ用の分岐とお掃除用の水栓も移植

第二の関門穴あけ
まずは打撃の無いドリルでセンター出し

そしてインパクトで慎重に・・・

専用台紙を使用し穴開け前にマーキング

7.5ミリの穴へ8ミリのプラグを打込み・・・

排水ソケットをドッキング、
勿論接着剤も忘れていません。

で便器、タンク、便座を取り付け完成
半日かかり疲れました・・・・・・。
トイレ取付はお初でしたがDIY魂で何とか設置出来るもんですね。
※DIY解説
どうなっても 良いから やってみよう💧
National(現パナ)のシャワートイレは故障して無いので継続使用。高いからね。
便座はアイボリーで色が違うのはご愛嬌^_^
Posted at 2023/02/25 19:12:40 | |
トラックバック(0)