• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやめさんの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年10月22日

ナビのハーネス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新しいハーネスが届きました。
ストリートさんのAH-61ってやつで、スズキ車やダイハツ(OEMトヨタ車)、スバル車で共通して使えるものだそうです。
電源やステアリングS/Wなどの20p、車速、後退、Pブレーキ用の5pカプラーがいっしょくたになっており配線加工無しでナビにポン付け可能という素晴らしい製品です。

MH34Sは適合リストにありませんでしたが、みんカラで先駆者がいらっしゃったので使えるだろうと判断して購入。
2
写真の使い回しで申し訳ない
アイストキャンセラーとの共同で作業していたので内装はこんな感じでバラしてますが、取り付け自体はカプラーを挿すだけ。 内装剥がしが出来るなら誰でも出来る作業です。 が…
3
Huh????
何故か信号をキャッチしません。
リバース信号も来ていません。


実はただの接触不良オチだったんですが、私は調べることをせず迷走するという恥ずかしい失敗を犯したのでそれも備忘録として書いておきます…
4
これは新しいハーネス側の配線
上から桃(車速)、紫(リバース)、緑(Pブレーキ)
5
こちら車両側。 紫と桃が逆です。
実はこれ、紫が車速で桃がリバース信号です。
私はこれを見た時配線の色だけで判断してしまいました。
6
なるべく配線に手を加えたくないのでピン抜きでカプラーから端子を抜いて入れ替えてます。
まあこの後調べた結果ちげーじゃんつってまた戻すことになりましたが(笑)
ピン抜き自体は慣れれば簡単な作業です。
7
これは私が自作PCのCableModで使用していたcoolinglabさんのピン抜き工具。
こんな感じでカプラーのロック爪にぶっ刺して端子を抜きます。
一応コツとしては、左手で配線を持ち、右手親指側でカプラーを軽く抑えながら人差し指と中指を駆使して爪を押しつつ配線を抜くって感じです。 カプラーを持つとどう足掻いても抜けません。
8
写真なくてすいません
戻したあと、改めてカプラーをちゃんと挿して試運転したらなおりました。
ちゃんと車速もキャッチしてますし、リバース信号も来ています。
これでナビがちゃんと使えるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け

難易度:

エンジンルーム内の熱を気にし過ぎた代償…

難易度: ★★★

カーナビ更新(バージョンアップ)

難易度:

カーナビ更新(バージョンアップ)

難易度:

リアワイパーゴムゴム交換

難易度:

ベルト交換 上位版

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤の足に。 http://cvw.jp/b/2514080/48381119/
何シテル?   04/20 07:50
なんかDIYとかそういうのが好きな変な人。 但し技術力は低い。 クルマ弄りのモットーは「目立たないけど見る人が見たらオッと思う地味さ」 純正機能や純正風の見た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェルカムライト新規追加(マークX GRX135 four fパケ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 18:36:04
connect2 CTKPHD01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 22:47:49
クリップ部分のナッター加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 19:26:49

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
諸事情により親のクルマ(仮)として登録してますがそのうち自分の車になります。 NAでオ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
マークXと引き換えに3代目愛車となります。 もともとはオンボロのNAの軽とかで良かったん ...
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
新しい会社の相棒になります。 低床4軸のカーテン車で関東圏内走ってます。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2019.7.4納車 250Gでそのステアリングフィールの良さに惹かれ、さらなる快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation