• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月31日

純正ECUでブーストセッティング

純正ECUでブーストセッティング 車のハードウエアを変更したので色々とブーストセッティングを試してみました。
ハードウエアは純正エアクリにRM01AマフラーだったものにHKSのメタルキャタライザを追加しました。

キャタライザを追加することにより、ノッキング対策や熱の対策にはなるのですが、それ以外にブースト制御の応答性が良くなりました。
また、中回転領域でノーマルに比べてタービンの負担が減るようです。

そこで、ハードウエアにあわせたブーストセッティングを行いました。


まず、純正の03STIがどのような制御をやっているかですが・・・

このグラフのn1dutyのようなセッティングになっています。

ブーストの目標値を少し低めにして、デューティーを高めにし、あえて大きくオーバーシュートさせて、その勢いで高回転まで回そうという考えです。

また、純正の06STIの場合は上のグラフの06STIdutyのようなセッティングとなっています。
これは、ブーストの目標値を目標どおりの値にしておき、デューティーはそれに見合った程度の値にしておきます。そして、ブーストがオーバーシュートせず、タービンもそれほど無理して回さないようにしてエンジン負荷を減らして加速させようという考えと思われます。


なぜ、このような差が出るのか?
おそらく03STIと06STIの純正触媒の差によるものと思われます。
03は600psi、06は400psi、HKSは150psiらしいのですが、この辺の差なんでしょうね・・・。よくわかりませんが。
(数字が少ないほうが触媒の目が荒い)

今回は目が粗くなったので06STIの方針で行こうと思いました。

そして色々な試行錯誤の結果
・・・・・・
SAもなもな OpenECU互換 ECUデータロギングキット
を使い・・・
わかりやすい?ECUデータロギングキットその17ブーストセッティングその1
わかりやすい?ECUデータロギングキットその18ブーストセッティングその2
わかりやすい?ECUデータロギングキットその19ブーストセッティングその4
わかりやすい?ECUデータロギングキットその20ブーストセッティングその5
わかりやすい?ECUデータロギングキットその21ブーストセッティングそのn1
わかりやすい?ECUデータロギングキットその22ブーストセッティングそのL1ほぼ完成

・・・・・
一番上のグラフにたどり着きました。
そのL2です。現状では90%の完成形だと思います。
(まだログは取っていませんが・・・)


結局のところ、メタルキャタライザをつけると中回転領域は比較的タービンの負担が減ったと思われるので、この辺はブーストアップをしました。

が・・・高回転領域はタービンに仕事をさせてもブーストが余りあがりません。

原因は・・・・もしかして純正エアクリのせい?

来年は毒キノコを導入したほうがいいのだろうか・・・?

この辺の情報はあまり無いんですよね・・・。


・・・・・・・・・・・


今年一年私のブログにお付き合い頂きありがとうございました。

また来年ももう少し走って行きたいと思いますので、
来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | OpenECU | クルマ
Posted at 2008/12/31 09:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

平穏な週末
バーバンさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年12月31日 12:09
3月の走行会でお会いしてから、ECUを弄り始めましたが、一年間お世話になりました。

Dutyを下げてもブーストは十分掛かると考えたのは、06STiのマップを見ていて感じたのですね。なるほど・・・

本日、はそさんが作ったマップL1を参考に、私も作ってロギングしてみました。
馬力はBoost関係を弄らないときと比べて上がりませんでしたが、トルクが5%程アップしました。
ただ、Target Boostは、はそさんのものより若干下げてあります。

今日、また新しいマップL2を公表されて、そのレポートが楽しみです。
次のロギングでは、L2のレポートを見てから改良します。

来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月31日 16:32
どうも悪い影響を与えてしまったようですね(^^)
いじりだすと夜も眠れなくなるかも・・・。

車の方向性が06STIに近いかな?と思ったので、真似してみました。

早速マップを作ってみましたか。

どうも、キャタライザだけでは高回転のパワーアップは難しいようですよね。私は高回転のパワーアップはこれ以上追求できないかな?と思っています。
あとは毒キノコ・・・?

L2のレポートは・・・正月休みが終わってからやってみるとしますか・・・。

朝早起きしないといけないので体力的に厳しいので、元気なときにログ取りしにいきます。
しばらくお待ち下さい(^^)

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
2008年12月31日 15:01
03STIのブーストセッティング思想の解説が興味深いですねえ。

BL・BPレガは、03STIの思想、私のB4は06STIの思想に近い感じですね(^_^)

今年もいろいろ勉強させて頂きました!
良いお年を~!!
コメントへの返答
2008年12月31日 16:35
03STIの解説は、私の勝手な見解ですので(^^)

純正でも触媒の性能が上がったり、色々と改良をしているようなので、ハードウエアにあわせたセッティングということなんでしょうね・・・。
難しいですよね。

勉強になったのであれば幸いです。

また来年もよろしくお願いします。(^^)
2008年12月31日 22:18
こんばんは^^

今年、お友達登録させていただき様々なアドバイス&勉強させて頂きありがとうございました。

来年も楽しくブログを見させて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2008年12月31日 22:27
こんばんは。
今年もあと少しですね。

たいしたアドバイスではなかったかもしれませんが、参考になっていれば何よりです。

私のブログでよければ、また来年も楽しんでください(^^)
2008年12月31日 23:04
はそさん
とても研究熱心でそれをトコトン楽しんでいるお姿。
ブログ拝見して頼もしく感じます。
僕に足りないところを追求され、
レポート。勉強になり楽しいです。

またこれからもブログアップよろしくお願いします。
楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年1月1日 10:13
yogore_raさん、あけましておめでとうございます。

どうも、変なところが気になって、そこが納得しないと先に進めない性格なんだと思います・・。

ちょっと変わった視点からのレポート言うことで。

よかったら時々見に来て楽しんでいって下さい(^^)
2009年1月1日 0:49
明けましたおめでとうございます☆

今年も宜しくでありんす(・∀・)♪
コメントへの返答
2009年1月1日 10:14
あけちゃいました。

今年もよろしくお願いします(^^)

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation