• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

5月21日 TC2000走行会 車載映像

5月21日 TC2000走行会 車載映像 いつものように車載映像です。

ロガーデータの取り込み・表示するソフトはこちらから
画像合成するソフトはこちらから
ラップのネット上の解析はこちらより。
ラップのランキングについてはこちらより。
すべて無料なので、一度おためし下さい(^^)
(GTウイングは立てすぎだったかも・・・?)
(隣にいらっしゃるのがここぱぱさんです(^^))


タイヤ Z1☆ 255 (2010年製)順ローテ 助手席はずす、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろす。バッテリノーマルより重い 
走行時乾燥重量1340kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR F600ポンドR800ポンド、 リアロールケージ、ロアアームバー
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはほぼ0?(目視)
ECUはノーマル、ブーストもノーマル,前後スタビリンクあり

3本目 64.664 気温30度 路面39度 ショック前1後1段戻し 空気圧260前後

今回、いろいろ変えてから初めてTC2000を走りました。

今回走った感じだと・・・・なんか、アンダーっぽい・・・。

リアがぜんぜん破綻しない感じ・・・。

車載映像を見て思ったんですが、もっとブレーキをコーナーの中まで引っ張ったほうが良いような?


あと、ばねですが、ハイパコのばね、しなやか過ぎて、ストロークが多いような?

そのため、ブレーキ踏んで収束するまでが長いような・・・?

ドンって荷重移動するのではなく、やさしく荷重移動しないとまずいような・・・?

最終コーナーは、入り口で右に寄りすぎですよね~。
どうしても右に寄ってしまう・・・。

これは、もう少し左から入るようにしてみようと思います!!



不思議な行動をするS15とからんだ車載です。


ダンロップ先で先に行かせて、バックストレートでS15が先に行くのを待っていたら、
最終コーナー手前で減速。

あわてて前に行ったら、私が横に並んだくらいからS15が再加速!!

最終コーナー、S15がすぐ後ろでそのまま立ち上がりました。

メインストレートで、明らかにS15が速い!!

しょうがないから1コーナーで抜かさせましたの図です。

その後、コーナーではほぼ互角、ストレートでじりじり離され、
結局2秒くらいの差でしょうか?

ということは、私の車、S15くらい加速が出来れば2秒速くなる?



クーリング中にレコードラインに入るエボX

最終コーナー前、右側でアタック中の車をかわし、いざタイムアタック。

1コーナー入り口でクーリングに入るエボXを確認。

私が1コーナー立ち上がり、エボさん、右でうまくよけてと思っていたら・・・
私のアタックラインに堂々と入ってきました!!
(私も人のことは言えないかもしれませんが・・・(;^_^A アセアセ…)

もう、笑うしかないですね~。はっはっは~。
ブログ一覧 | 走行会車載映像 | クルマ
Posted at 2011/05/24 22:42:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 23:10
う~ん、15の動きは微妙ですね^^;
これだと先に行きたくなる気持ちは分かります。
15も前を空けようとしていたのかもしれませんけどね。

エボは後ろ見てませんね^^;
これは危ないです!

まあ、あれだけ混んでると色々ありますよね。

写真、改めてみると羽根立ってますね。
あの羽根だと、水平くらいでも十分効きそうですね。

タイヤの話ですが、
275のV700,リムは9Jです。
265のZ1と275のV700のサイズがほとんど一緒みたいですよ^^;
コメントへの返答
2011年5月25日 12:43
15は微妙ですよね~。
今思えば、もう少しまったほうが良かったと思うんですが、実は私の後ろからはロータスも迫ってたので、ちょっとあせってました。

エボは見てなかったようです。
エボがくると思いつつわざと突っ込んだんですけどね~。

羽根はいま見ると立てすぎでした。
私も水平で十分だと思います。

V700は275は9JでOKみたいですね。
幅も7mmだけ大きくなるだけのようで・・・。
しかも、V700はグリップもすごいみたいですよね・・。

7mm・・・何とかしたいですね~(^^)
2011年5月24日 23:11
15とダブってアタックしたのでは?
もちろん、はそさん号は15の死角になっていた?
アウト側からアタックする人多いですからね。
エボミ見てるとみんなアウトからですね。
「たまたま」が重なったのかな?

エボのあそこでの譲り方、難しいんですよね。
知っている人は待っているけどw
中途半端になってしまうこと私も経験ありw
コメントへの返答
2011年5月25日 12:45
15とは気が合ったようで、ほぼ同時アタックでした(^^)
私は、15を影からそっと見守っていました。

後ろからがんがんあおってあげればよかったですね~。

TC2000て、譲る場所が難しいですよね。
視界も悪いですし。
今回、あえてブログアップしてみました。
2011年5月25日 0:01
最後の車載・・・1ヘア前はハイスピード+横Gがかかる所ですし、危なかったですね(汗)
自分もあそこで同じ経験をしました。

GTウィングは良くも悪くも効果があったようですね。
はそさん得意のセッティングでベストな角度を見つけてください♪
そして、僕に教えて下さい(笑)


コメントへの返答
2011年5月25日 12:47
1ヘア前、一応、来ないでくれたらアタック続けるつもりで思い切り突っ込んでみました。
いや~。なかなか、大変ですよね~。

GTウイングは、使い方次第でよい武器になりそうです。
つぅさんのおかげで踏ん切りがついてよかったです(^^)
角度は・・・上面が水平がベストの予感です。
2011年5月25日 0:32
15はレースではないのだから、あそこでインから入ってこられたら・・・あまり一緒には走りたくない感じですね。
でも、混んでいたということは、かなりこの1周にかけていたのかな・・・
まぁ、それでも、自分ならやめますけどね。
それにしてもストレート速いですね~

エボは、後ろ見ていなかったのか・・・、自分もTC2000は譲り方が難しいポイントがいくつかあります。
特にハンコック履いていたときは、温めるのに時間がかかり、アタックの邪魔をしてしまったのではないかと思ったことがあります。

その点、譲るポイントが本庄は分かりやすい!ような気がする。
単にTC2000走り慣れていないだけですけどね。汗
コメントへの返答
2011年5月25日 12:52
1コーナーは、15にあえて譲ってあげました。
わざとブロックしてあげればよかったかな?(^^)
混んでるところは混んでるんですが、そうでないところはすいていました。
要するに団子になっていたと思います。

15のストレートの伸びを見ると、よからぬ妄想が・・・。
いま、妄想が膨らみまくってます。

エボは見事に後ろを見ていなかったのではないでしょうか?
それとも、私もクーリング中だと思っていたかも?
ま、一緒に走っている以上、しょうがないですよね~。

本庄とTC1000はコース全体がいつでも見渡せるので、非常に譲りやすいですよね。
TC2000は死角も多く、コースも狭いので、よけにくいですね~。
2011年5月25日 22:10
こんばんはー

TC2000は2回しか走ったことないんでなんともですが。。。
1コーナーインからって相当焦ってたんでしょうか?
エボは気づいてなかったんでしょうね・・・。
自分も周り見えてないとき多々あるんで気をつけたいと思いました。。

>妄想
直線速い・・・ウマあるっていいですよね、憧れますwwww。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:28
こんばんは~。

TC2000はやはり狭いんでしょうね~。
1コーナーは、私があえて左にラインを外しました。
後ろを見て、明らかに追いつかれていたので・・・。
といっている私も時々やっちゃったりするので、私ももっと気をつけたいと思います(^^)

ウマ・・・欲しいですよね~。
現在妄想まっただ中です!!

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation