• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

10月2日 TC2000走行会 車載映像

10月2日 TC2000走行会 車載映像 久しぶりに車載映像です。

ロガーデータの取り込み・表示するソフトはこちらから
画像合成するソフトはこちらから
ラップのネット上の解析はこちらより。
ラップのランキングについてはこちらより。
すべて無料なので、一度おためし下さい(^^)




タイヤ Z1☆ 255 (2010年製)逆ローテ 助手席はずす、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろす。バッテリノーマルより重い 
走行時乾燥重量1340kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR(初期の正立) F600ポンドR12kg、
リアロールケージ、ロアアームバー リア強化スタビ
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはアウト?(目視)
サイドスリップは-2mm(イン)
ECUはspl18、AVOハイフローインテーク、インタークーラー、むき出しエアクリ、
エアクリボックス、強化燃料ポンプ、650ccインジェクター等

2本目 1'03.494 気温22 路面24


今回は、リアスタビを強化にしたためか、リアがやたら流れやすい・・。

なので、少し控えめに進入しているし、修正蛇が多いです。


最終コーナー、どうやら前のFCに引っかかったらしい。
(にもかかわらずセクターは良かったんですが・・・)

なんで、最終コーナーに入るときに後ろをちゃんと見てないんでしょうね?
他にももう一人いたような・・・。


たまにはと思って、2本目の全ラップを載せました。

TC2000はコースが広いので、どうしても区間で±0.1秒くらいは差が
出ちゃいますよね~。

車の誤差、路面の誤差、ドライバーの誤差と、誤差が多いですからね~。


私の走り方、いつものように迫力無いのですが、私はハンドルは余りきらないように、
シフトチェンジは早くやるように心がけています。

ハンドルを深く切ってアンダーを出すと、静止摩擦係数から動摩擦係数になって
踏ん張りが悪くなると思っている物で・・・。

わざとハンドルを多く切ってフロントをブレーキ掛けてリアを流すというのも
あると思うんですが、私はとりあえずハンドルを切らないやり方で走ってみてます。

これが速いのかどうか・・・・?

ただ、ジムカーナみたいにコーナーが急な場合や、
路面のミューが低い場合には、リアをわざと振った方が速いみたいですね・・。


シフトチェンジは、4から5速は大分入りが悪いので、余り早くチェンジ出来ません・・。


最終コーナーについては後ほど考察を・・・。


しかし・・・走るのは難しい・・・。
ブログ一覧 | 走行会車載映像 | クルマ
Posted at 2011/10/05 19:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

天空海闊
F355Jさん

三者会談
バーバンさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 20:20
動画の揺れすくないですよね。
車の差なんですかね(-_-;)

最終のもう一人って…
なんかスミマセンm(__)m
コメントへの返答
2011年10月5日 20:27
私のは比較的ましですよね~。

リアのダッシュボードみたいなところの上にナビを取付けるような金具でつけてるので、それほど強固には付いてないんですけどね~。

もう一人って・・・starlet.sinさんでは無いですよ!!

私も、余り人のことは言えないところもあるんですけどね・・・。
2011年10月5日 22:15
私も、出来ればステアリングあまり切りたくないのですが、ダメですネ

それにしても、白煙号が増えましたね。
ブローバイガスの量も命名基準に入れましょうか。
コメントへの返答
2011年10月6日 5:16
ステアリング操作は難しいですよね~。
車と良く会話をしながらやるしかないのでしょうか・・・。

とりあえず白煙号にしておきました(^^)
私の車のブローバイを取ったら、きっと凄いことになりそうです。
2011年10月5日 22:24
名前がぁ(笑

すごくスムーズですね。
舵角小さく操作に無駄がないです。
私は右に左に大忙し^^;
確かに日光みたいなコースだと多少ケツを振った方が速いかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年10月6日 5:18
ここぱぱさんのまねをしてみました(^^)

スムーズですよね~。
アタックしてる感じがしないくらいに・・・。
蛇を大きく切るとその分おつりも多くなって余計忙しくなるとは思います。
私の場合、余りきらないので、おつりも少ないという感じでしょうか?

日光の最終みたいな所だと、ある程度振った方が速そうですよね(^^)
2011年10月5日 23:13
相変わらず、安定感バツグンの走りですね♪

最終の・・・は「どいてくれ~」と叫んでしまいそうです。

TC2000は慣れていないせいか、譲り方が難しいです。
コメントへの返答
2011年10月6日 5:21
安定感抜群なので、アタックしてる感じでは無いくらい?

最終は、まさに心の中で叫んでました!!

TC2000って、速度レンジが高いのに見晴らしが悪くてコースも狭く、さらにレコードラインが右に左に行ったり来たりするので非常に譲るのが難しいですよね。

私も実は時々アタックのじゃましてます・・・・。
2011年10月6日 19:04
はじめまして!
いつも相方(つぅ☆GDB)と一緒にはそさんの車載を見させていただいています。
あまりにもスムーズで速いのでコメントしてしまいました(感動

はそさんの仰る「わざとハンドルを多く切って~」にはほど遠いのですが、先日TC2000をその運転で速く走る方の動画を見て試してみたのですが・・自分のレベルではただの突っ込みすぎ、立ち上がりにカウンター等、リアを出すどころか冬の時と比べても散々でした(笑

今は自分と車にあった走り方を模索している最中ですが、はそさんの様に静かに無駄なく綺麗な運転で速く走れるようになりたいと思っています!
忙しい動きは・・・苦手です^^;

これからもこっそり応援しています(笑
いきなり駄文長文で失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年10月6日 20:23
はじめまして!
つぅさんの相方さんですか!!

お二人は遠目でしか見たことがないので、そのうち生でお話ししたいですね~(^^)
お褒めいただきありがとうございます。

速く走る人の車載・・・の場合、大体が車体が軽くてパワーが出ていてSタイヤをはいている?事が多いですが、その場合、ハンドルを多く切っても車は止まりやすいと思います。

極端に言うと、車が速ければ多少ラフな操作をやってもタイムは出ると思います。

ラジアルで車体がそれほど軽くない場合は、丁寧に操作した方がよろしいと私は思うんですよね~。

サーキットは・・・速く走りたい所もあると思いますが、やっぱり楽しみましょう!!

色々なことをやって楽しめば、そのうち何かが見えてくる?

応援ありがとうございます。
こっそり出なくて堂々と応援していただいても良いですよ~(^^)
2011年10月6日 22:00
動画初めて拝見させて頂きました。
完成せれてる?とういうか....オンザレールで抜けて行きますね。
加速減速のムラが無い,ビックリしました。
自分ならですが駆動系のイニシャルを上げてダッシュ力を上げてみるのも面白いかと思います。
多少ですが進入でクセがありますが、はそさんなら活路を見つけて乗りこなせると思います。

動画ですが間違い無く2秒台に入ってましたね。
最終コーナーで....惜しいです!
コメントへの返答
2011年10月7日 5:35
見ていただきありがとうございます。
ちょっと変わった走らせ方だと思います(^^)

加速はもうワンテンポ早めにやりたいと思いつつ相変らずまったりした感じです。

駆動系はイニシャルほぼ0kg状態(ノーマルでオーバーホールしてない状態)なんです。
デフは手をつけるとお金がかかるのでけちってます(^^)

いつかは換えたいと思いつつなかなか・・・。

2秒台・・・・は今回はちょっと厳しそうでした。
最終、引っかかってる感じですが、タイム的には特に問題なかったんです。

エンジン、タービンもノーマルなのでもう少しパワーがあればタイムももう少し・・・(^^)

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation