• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

タービン周りの配管図

タービン周りの配管図 0.6病まっただ中ですが、とりあえず配管図を
アップします。
現状、ソレノイドは特に異常なさそう。
100%開で息がスムーズに出ます。
緑の配管は新品なのでつまりは無いでしょう。
また、0.6迄しかあがらないのでちゃんと通っている
はず。
(通っていなければとんでもないブーストになるはず。)

あとは赤のラインです。
これは車を購入したときからついているホースなので怪しいかも・・・。
息を吹けばそれなりに通るんですけどね・・・。

が、時間が無くてここまで。

走行会までに治すことができるか・・・。
ブログ一覧 | 0.6病(0.5病)とブースト制御 | 日記
Posted at 2007/12/09 21:00:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年12月9日 22:25
こんばんは

14時代に純正ブローオフをめくらしたりして
貧乏チューンもしましたが
行くとこまでいって
シンプルなロドにはまっております

がんばってください

コメントへの返答
2007年12月10日 12:05
こんばんは(^^)

最近の車は構造が複雑、制御も複雑になっているのでノーマルの制御に戻すだけで四苦八苦しています。

ビデオ等みてもEVCつける前は0.6病のままサーキット走ってたみたいなんですよね~。

最近はEVCでブーストはノーマル近くまで上げることが出来たんですが足回りが・・・。

ノーマルの足回りはたいしたものですね(^^)

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation