• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

純正ECU ROMの比較 その1

GDB-F型インプレッサSPEC Cの純正ECU ROMが手に入ったので、
GDB-C型のSPEC Cと比較してみました。

まず、ブースト
ブーストはマップ自体が細かくなっていました。
C型よりも中回転域の最大ブーストが150psi程度増やしてありました。
しかしながら高回転域はブーストが低く設定してありました。

燃調はF型は2400rpm未満はすべて14.7になっていて、その領域は
ものすごく燃費を重視しているようです。
C型はそこまで徹底した設定にはなっていません。踏めばそれなりに
加速するような設定になっています。
高回転域はF型は結構燃料を絞り気味にしています。
私としては結構いい感じかな?と思うようなマップになっています。

点火時期ですが、ベース+アドバンスで比べたところ大きく変えてはいないようです。
どちらかというとF型の方が点火時期は若干遅めにしているように感じます。

ただ、アドバンスは結構見直しているようで、C型より値が大きくなっていて
IAMによる点火時期の変化量は増えているようです。

吸気バルブタイミングですが、5600回転以下の40.08でない領域に関しては
若干開きを早くして高回転側は0の領域(開き始めの遅い設定)が増えています。

------------------------------------

さて、F型のマップですが、C型と比べてまねできる部分については
とことんまねしたマップを作ってみました。
(本当はマップを公開したいのですが著作権等の問題でなかなか・・)

ブーストのマップはF型ほど根本的に細かくないため、F型で150psi
増やしているところはまねできませんでした。
まねした場合高いブーストが広い回転域で設定されてしまいます。

なので、中回転域のブーストアップ自体は60psi程度になり、逆にF型は
高回転でC型よりブースト設定が低いのですが、個人的に車に無理はさせたく
ないのでF型の低いブーストをまねしました。

それ以外はほとんどそっくりそのまままねしました。


そのマップを先日ECUに流し込みました。

その結果ですが・・・3500回転以下は面白いくらいやる気のない
エンジンになりました。
ぜんぜん加速しません。
ま、燃料を絞ってるんだから当然といえば当然ですが・・・。
F型の方のインプレッサは3500回転以下はぜんぜんだめではないでしょうか?
(それともC型とはエンジンの仕様が大分違う?)

ただ、3800回転から上は猛烈な加速になりました。
下がないからその分すごく感じているからかもしれませんが・・・。

とりあえず、このロムで1月11日のサーキット走行会を走ってみようと思います。
(適当だな~。)

2008/01/04修正
E型ではなくF型でしたので記事を変更しました。
すいませんでした。

2008/01/07追記
S203のロムがてに入ったので、現在そのロムのまねしたものに書き換え中。
こっちのほうが下からパンチがありますね~。
ブログ一覧 | 純正ECUのROM | 日記
Posted at 2008/01/04 13:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2008年1月4日 14:08
こんにちは
今年もよろしくです

未知の領域でちんぷんかんぷんですが
なんだか凄そうなことはわかります

どっかん加速楽しそうですね
こちとら2LのNA非力です
コメントへの返答
2008年1月4日 14:21
よろしくお願いします。

どっかん加速ですね~。

加速でシートベルトがロックしちゃいますからね(^^)

昔の感覚だと絶対ノーマルとは思えません(^^)
2008年1月4日 14:11
こんにちは~。
私のはG型ですが(F型と同じ?)、低回転に特に不満は感じてませんが、C型と乗り比べたわけじゃないので難しいところですね(^^;
C型を乗ったら低回転域に不満を感じるようになるかもしれないですし。

今度お会いしたときに私のに乗って、比べてみてください(^^)
コメントへの返答
2008年1月4日 19:29
こんにちは(^^)

貴重なご意見ありがとうございます。
特に不満はありませんか・・・。
G型のマップを見たことないのですがF型と似たようなものなのかがポイントになるかもしれませんね(^^)
(似てそうですが・・・。)

F型、G型ははやいという話も以前iguchiさんからも伺っているので実はC型なんかとは別物のエンジンだったりして(^^)

試乗の件、ありがとうございます。
是非運転させてください。

せっかくなので、私のも乗ってみますか?
やる気満々バージョンのマップもあるのでそれに入れるとよりいっそう下のパワーは出る感じがします。
ま、サーキットでは必要ない領域ですが・・・。
2008年1月7日 18:32
こんにちは.
吸排気ノーマルのGDBEとGDBFを乗り継ぎましたが,比較するとFのほうが明らかに低回転域のトルクはあります.
GDBCはマフラーを替えているものしか乗っていませんが,Eのほうがトルクはあると思いますよ.
よくわからんのですが,エキマニやブローオフの違いが効いている…のかなぁ?

コメントへの返答
2008年1月7日 21:47
こんにちは。
その節はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまでどっぷりとこの世界に浸っております(^^)

E型のロムをみたところ4400~4800rpmではF型の方が0.05barブーストが高いようですね。
ただ、F型とG型はそれまでの物とは別物といっている方もいらっしゃるようなので根本的なパーツが違う可能性は高そうですね。

ディーラー行って関係する部品の品番を調べれば何が違うかわかるんですけどね・・・・。

リリーフバルブやアクチュエーターあたりも違いそうですよね。

今度F型に乗る機会がありそうなのでじっくりと乗ってみます。

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation