• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

1月16日TC2000走行会の宣伝です(^^)

ZUMMYさんの走行会です。
今度の土曜日ですが、まだ空きがたっぷりあるようです。
宣伝を頼まれたので、堂々と宣伝します(^^)
http://www.zummyracing.jp/index.htm

筑波サーキット(TC2000) 
スーパータイムアタックバトル
2010シリーズ
Rd2

2010年1月16日(土) 雨天決行

受け付け    9:00~   
走行時間 11:00~14:00

筑波サーキット TC2000

一台 約60分間の走行時間  20分×3本
タイムアタック あり

同乗走行はできません
ドリフト走行はできません

いかがでしょうか?


私も車が大丈夫なら出たいところですが、部品待ちなので、別の機会に(^^)
Posted at 2010/01/12 05:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年07月20日 イイね!

子守の祝日・・・

子守の祝日・・・今日はZUMMYの走行会に行きたかったのですが・・・妻と折り合いがつかず・・。

妻は仕事へ行き・・・私は野川公園へ行き子供を遊ばせてきました。

子供もまだまだ小さいので、遠出をしなくても公園で十分楽しそうなんですよね~。

のんびりしつつ疲れる祝日でした。

次は・・・本庄のメンバーにでもなって平日に走りに行こうかな・・・。

その前に、今の仕事を片付けなければ・・・。

それはそうと、日曜日に行った1時間程度のゴルフ練習のせいで体が痛い・・・。

ゴルフにも行きたいな・・・。

独り言でした(^^)
Posted at 2009/07/20 19:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月13日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

気になる製品のモニターがあったのでアンケートに答えさせていただきます(^^)

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

インプレッサ
平成15年式
GH-GDB C型スペックC

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
BP スーパードット4

■サーキット経験はありますか?
TC1000,TC2000を中心に年間10回程度


■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
日常のメンテナンス性とサーキットでの耐フェード性

■ディクセルのイメージを教えてください。
ブレーキ関連の専門メーカー

■フリーコメント
現在ディクセルのブレーキパット、タイプZを愛用しています。
パットが一般でもサーキットでもどちらでも使えて
とても気に入っています。
そこで、ブレーキオイルも是非ディクセルの物を使ってみたく
モニターに応募させていただきます。
スペックを見るとまさに私の理想の物(^^)
是非使ってみたいです~(^^)
よろしくお願いします。

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/13 18:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2009年06月09日 イイね!

走行会でかかる実質費用

走行会でかかる実質費用前からできるだけ現実の費用を見ないようにしていました。
薄々は感じていましたが・・・。

たまにはまともに1回、1本走るのにどれくらいお金がかかるか、ざっくり計算してみました。

表がその内容ですが・・・すごい金額です・・・。
(私の場合作業は全部自分でやるので工賃がない分ましかも・・・)

TC2000なんて、20分1本走るのに13000円もかかってるし・・・。

いい加減足を洗いたい・・・。

でも、もう少し走りたい・・・。

子供の学費が・・・・。
Posted at 2009/06/09 12:20:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年06月02日 イイね!

速く走るのって・・・

最近何となくこんな事を考えてます。

速く走るには・・・結局の所、細かい条件は後回しにして、根本的に大事なのは、

1.いかに太いタイヤをはくか(タイヤのグリップ力)
2.いかに車を軽くするか
3.いかにエンジンパワーを出すか

で、ほとんど決まってしまう気がするんですよね・・・。
同じ重量の車ならタイヤが太いほうが絶対速いし、同じタイヤなら重量が軽い方が速いし・・・。
エンジンパワーはいくらあっても遅くなることはないし・・・。
(極論を言えば特性の違いによる有利、不利等はありますが・・・)

さて、私の車、サーキットに行って一生懸命助手席等をはずして1300kg位。

軽い車はないかな~と探してみると・・・

S15シルビアのスペックR・・・。
H12年頃に売っていたようですが、車体重量がカタログで1240kg。
エンジンは250馬力。

GC8CのRA・・・・
H12年頃まで売っていたインプレッサ。
年式によって重量が違いますがだいたい1200kgくらい。
エンジンは280馬力。

・・・・・

どちらも、ボディがノーマルだとそれほど太いタイヤをはけないと思いますが、ボディをワイド化して255のタイヤをはかせれば・・・・・じゅる・・・・。

エンジンをいじらなくてもそれなりのタイムは出てしまいそうですよね~。

私の車もボディをワイドにしてヨコハマのネオバかA048の295/30R18でもはかせようか・・・?
A048だと1本5万円ほどしますが・・・。

ホイールは18インチの10.5J。
相変らずPCD100のはなさそう・・・。
値段は1本5万ちょいなので、それほど驚くような値段ではないかも・・・。

バネ下重量が重たくなるので、それがどれくらい影響するかも問題になりそうですね・・・。

コーナーは速いかもしれませんが、ブレーキの容量は足りなそうですね・・。

ストレートはキャンパーがついていればそれほど走行抵抗は無いかも・・・。


・・・・・・
・・・・

速くなるにはお金が・・・・。(^^)

だれか、GDBで295/30R18をつけてサーキット走る人はいないだろうか?
(ポルシェのリアタイヤのサイズのようですね・・・)
Posted at 2009/06/02 22:32:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation