• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

とりあえず軽量化その2

とりあえず軽量化に引き続き少し取りました(^^)

今回は
スピーカ4個
リア右ドア内歯車
右のラジエターファン
以上です。
トータル7kg取りました。

まだまだ取りたいんですがなかなか時間がとれない・・・(; ;)ホロホロ

スピーカー以外を3時間で取りました。

ラジエターファンはえらい目にあったので取る人は覚悟をしましょう。
うちのインプレッサはラジエターが大きめのに変えてあるので
(純正が軽いのですが猿走りには耐えられないので(^^)
 私はタイムを出すよりサーキットを走るのがすき!!(今は))
1個くらい無くても大丈夫さ。

ドア内歯車も別のパーツを自作で作った(たいした物ではありませんが・・)
ので結構面倒でした。

ま、5人のるファミリーカーなのでほどほどにしてますが(^^)

ちなみに、試しにはかった重さとして
トランクの持ち上げるバネ1本370g
(これとったら足がギロチンになった・・・痛かった。)
リアスポ2750g 意外と軽い
でした。

完全にはまってます・・・。
Posted at 2008/02/10 22:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2008年02月02日 イイね!

とりあえず軽量化

さて、とりあえず実家からブログをアップします。

iguchiさんyogore_raさんの影響を受け早速何気なく部品を外しました。

今回は、以下の物を外しました。
オーディオ本体
アンテナ
メーター周りのフード
トランクにある排気口
室内のカーペット
ルーフベンチレーター周りの金物(開かずのベンチレーターになりました)
ECU周りの金物
グローブボックスだけはずす(動く部分)

以上の部品で11kg軽くなりました。


サーキットは今まで助手席をつけたまま走っていたので、これを外せば18kg軽くなります。
トータル29kgですね。
これがタイムに影響でないと泣けますね・・・。

運転席の重さを量ったら20kgもあったのでそろそろフルバケか?

カーペットをただはがすと白くていかにもになります。
妻に「いかにもはやめて」と言われたので、その部分に
クロのスプレーをかけ、ごまかしました(^^)

いまペンキの乾き待ちです。

乾いたら3ヶ月の子供と妻を私と子供二人で迎えに行かねば・・・。


さて、まだスピーカーが4個もついてるので外すのが楽しみ。

ジャッキのしまうところをバールでコジリ、ハンマーでたたいたのですが、スポット溶接ははがれません。
おそらく穴が空かないとスポット溶接は取れないでしょう。

スポット溶接周りをとるときはグラインダが必需品ですね。

とりあえず今日はこんなところで。
Posted at 2008/02/02 20:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation