• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

6月26日土曜日のみんからCUPに申し込みました

6月の走行として、みんからCUPに申し込みました。
土曜日で最大12台、18500円だそうです。
走行は13分×5本です。

ただ、今のところ台数が集まっていないようで、
もっと少ない台数で走れるかも・・・。

今回は・・・実験的に1本目からリアにドリフト用の
ブレーキパットを入れて走ってみます。

ドリフトしてたらごめんなさい(^^)

いままで使っていたパッドももって良き、ダメなら
元に戻そう・・・。

おそらく気温も高いので、タイムは40秒後半が出ればOKですね~。

さて、どうなるか・・・?
Posted at 2010/06/01 12:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2010年05月05日 イイね!

5月8日土曜日のTC2000走行会 申し込み

5月8日土曜日のTC2000走行会 申し込み先日走行会に行ったばかりなのですが、
あまりにも台数が集まらない走行会が
あり、ほっておけなくなりつい申し込んで
しまいました。

お金はまだ払っていません(^^)




RX-7ミーティングです。

車はRX-7だらけですが、なんだか台数が
集まらないようです。



それに伴い、車の方も少しいじりました。

サブフレームを一度外し接合部を清掃して
もう一度つけました。

どうもフロント周りがぎしぎしなっていて
サブフレームの取り付けが甘いようなので・・・。

あと、フロントはもう少しトーアウトに、
リアはもう少しキャンパーを寝かせました。

ブレーキオイルはそのままです。
はっはっは。

さて、申し込みは受理されるのでしょうか?

どなたかご一緒しませんか?
Posted at 2010/05/05 17:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2010年04月08日 イイね!

4月30日のTC1000走行会

お久しぶりです。

職場が変わり、なんだかばたばたしている今日この頃。

妻と相談した結果、4月30日はOKが取れました。

というわけで、今晩募集の始まるTC1000の走行会に申し込もうと思います!!
http://www008.upp.so-net.ne.jp/isshoni/

現在の仕様による初の走行会。

どうなることやら・・・。

41秒切れれば合格かな?

ご一緒なさる方々、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2010/04/08 12:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2010年01月10日 イイね!

ブレーキがいまいちですが、セッティングを詰めたい・・・

ブレーキがいまいちですが、セッティングを詰めたい・・・本日は、TC2000の走行会をキャンセルさせていただきまして、ありがとうございました。
また、ご迷惑をおかけしました。

昨日、ブレーキの点検・エア抜きと車高調のバネレート変更(F12R10をF10R8へ)を
したときに、ブレーキパットが写真のような状態になっているのも確認しました。


これも効かなかった原因でしょう・・・。
(一応まだパット面はかろうじて残っていました。)

予備品を買っていたため、本日、同じディクセルのZタイプと交換しました。

そして、息子のランドセルを買いに、門前仲町まで・・・。

バネはなかなか良さそうな感じです。
F12R10の時はほとんどロールしない感じでしたが、F10R8では
ほんのちょっとロールしてくれるようになりました。

もう一息ロールしてもいいかも・・・。


ブレーキは・・・やっぱり効きがイマイチっぽい感じです・・・。

当たりが付いていないというのもあるのですが、それ以前のように感じます・・。

当たりが付いていなくても、今までは踏んでいけば効いていったのですが、
踏み込んでも効きが変わらない感じ・・・。

やっぱりブレーキは駄目っぽいです・・・。


TC2000では、最終のコーナー以外を3速で回りますが、
実はほとんどエンブレを使わないで走っています。
(立ち上がりでシフトチェンジを減らすため)

2速だと速度が落ちすぎるというか・・・。

TC2000では、ブレーキが駄目だとどうしても辛いサーキットです。

が・・・本庄はすべてのコーナーを2速でエンブレを効かせながら曲がります。
なので、ブレーキが駄目でもまだ何とかなります。

というわけで、ブレーキは駄目なんですが、パーツがくるまでの間指をくわえているのも
つまらないので、早速明日本庄のフリー走行に行ってきます(^^)

朝一から2~3本程度走りたい・・・。

バネを柔らかくしたら果たしてタイムにどう影響するか・・・?

予想では43.2秒を切れるかどうか?という所でしょうか・・・?

逆に、43.5が切れないようなら・・・バネを柔らかくしたのが失敗だったと言うことで・・。

クラッシュしないように走ってきま~す。
Posted at 2010/01/10 16:21:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2010年01月03日 イイね!

1月6日本庄、10日TC2000の走行会

今年もよろしくお願いします(^^)

前回のTC1000では、
Z1☆255
スーパー筋がね君
筋がね君トラクション
という装備で走りました。

その後、
ロアアームバー2
リア補強バー
フロントタワーバー(昔買ったやつ)
リアタワーバー(昔買ったやつ)
STIスポーツエアクリーナー
STIスポーツオイルフィルター
STI強化マフラーハンガー
STIリヤデフメンバーASSY
STI強化クロスメンバークッションラバセット
を取り付けました。

直接速く走るパーツではないのですが、ロール剛性を
上げたり車の余計な動きを減らすパーツです。

そこで、どんな感じになったのかを確認したいので、
1月6日本庄のフリー走行に行こうと思います。
8日もフリーの日ですが、6のほうがすいてるかな?
とおもい、6日に行こうと思っています。

そして、その様子を感じつつ10日はZUMMYの
走行会に行こうと思います。

あとは、31日TC1000走行会にもいこうと思っています。
申込みは7日21時からのようです

10日の結果次第で16日か24日のTC2000に行くかどうか
考えようと思います。

本庄は・・・42秒前半くらいは出さないといかんですよね~。

さて、どうなるか・・・?


(10/01/05追記)
42秒前半・・・どうも、何か勘違いをしていたような・・・?
「43秒を切らなきゃいけない」位だと思います。
失礼しました(^^)
Posted at 2010/01/03 07:24:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation