• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

こんな工具が届いた

こんな工具が届いたクランクプーリーの回り止めとしてこんな工具を頼んだんですが・・・インプレッサのクランクプーリーって、よく調べたらサービスホールにねじ穴が無いようです・・・。失敗した。

そこで、この工具を利用して、写真のようにねじを固定してプーリーがまわらないように出来るかな?と淡い期待をしています。(銀色のねじは、手持ちのねじです。)

駄目ならフライホイールをまわり止めするか・・・・。
Posted at 2011/04/20 09:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2010年08月13日 イイね!

タイヤ到着!!

タイヤ到着!!タイヤはいろいろ悩みました。

その結果ハンコックにしようと思い、hタイヤさんに見積もりを頼んだところ、納期未定とのこと・・・。

電話で聞いたら、どうやら韓国から日本にぜんぜん品物が来ていないらしい・・・。

そりゃ、流通していないわけですね~。


そこであっさりあきらめ、Z1☆の見積もりを取りました。

Z1☆ですが、安いところだと23000円くらいです。

hタイヤさんに「それくらいの値段にならないの?」と聞いたところ、
「安いやつは逆輸入品だから安いんだよ」といわれたので、
hタイヤさんからすこし高いやつ?を購入しちゃいました。

サイズはもちろん255/40R17です。

ただ・・・タイヤの製造が10年19週のやつなので、若干古いかな・・・。


さて、このタイヤを前のホイールにつけなければいけません。
前回失敗したのですが、また懲りずに自分でつけようと画策中です。

今度こそ・・・頑張ろう・・・(^^)

----------------------------
あと・・・明日、土曜日に本庄サーキットに行きたいな~と思っています。
行く確立80%?

ボディ補強を増やしたことで走りがどう変わったのかの確認と、
安物ラジアルの実力チェックをしたいと思っています。
(現在の補強は、フロント:タワーバー、スーパー筋金君、ロアアームバー2
リア:タワーバー、筋金君トラクション、リア補強バー、ロールケージリア部分の4点式)

タイヤはアキレスのATSという1本5000円程度のタイヤです。
車検用に買ったのですが、せっかくだから1度位は走らせたい・・・。
サイズが225/45R17で、ホイールは純正BBSの7.5Jホイールです。
結構重たいです。(目標タイム45秒前半)
あとは、以前に買ったA048MのSタイヤ。サイズは225/45R17で、ホイールが
これまた純正BBSホイールです。(目標タイム44秒前半、43秒台ならえらい!?)

ブレーキがノーマル形状ローターで、パットのあたりが出来れてないのが
ちょっと気になりますが、1本走れば当たりがつくでしょう(^^)

Sタイヤで2本、ラジアルで2本走ったら速攻で撤収して帰ろうと思っています。

行きが渋滞にはまりそうなので6時前半くらいには家を出ないと厳しそうですね・・・。
Posted at 2010/08/13 12:05:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2010年06月27日 イイね!

Z1☆タイヤお疲れ様でした!!次のタイヤは?

Z1☆タイヤお疲れ様でした!!次のタイヤは?去年の5月から使い始め、昨日まで、雨の日も含めてサーキットに19日通いました。
TC1000とTC2000、日光、本庄です。

いや~、なんで1年すこしで19回もサーキット行ってるんでしょ?

そこがちょっとおかしいような・・・???


とりあえず、ラジアルで、雨の日も含めつつ19回耐えたのは偉い!!

そして、昨日ついに終焉を迎えました・・・。

写真のような状態の場所が何カ所か・・・。

さて、次のタイヤですが・・・私の場合、大きなローターを
買ったおかげで今のホイール以外は今の大きなローターでは
はけません。

この辺がちょっと失敗・・・。

ノーマルのローターはつけられるような金具は買ったので、
ちょっとの間ノーマル形状ローターとホイールに戻そうと
思っています。

また、大きなローターにつけられるホイールが1セットしかなく、
もう1セット買うのもちょっとと思うため、Sタイヤは対象外。

ラジアルと言うことになります。

私の候補としては
Z1☆の255
ハンコックのR-S3
です。

値段はどちらもほぼ同じようです。

Z1☆はライフも長いしハイグリップ。

ハンコックはSタイヤに近い。

ということは、ハンコックはライフが短い?

車両的には遅いので、タイヤだけでもハイグリップをつけたいところ・・・。

ハンコックのライフって、実際どんなもんなんでしょう?
Posted at 2010/06/27 17:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2010年02月01日 イイね!

ブレーキキャリパ到着!!

ブレーキキャリパ到着!!当初2月5日出荷ということでしたが、思ったより早く届きました。

エンドレス、オーダーが思ったより入っているらしい?

画像は家の廊下です。

すごいことになっている・・・。


内容は、次の通りです。

エンドレス
6POT システムインチアップキット 345*32 EC6XGDB
(ブレーキパットはMX72)
本体価格¥368000

6POTキャリパーを純正ロータで使うためのブラケット
左右1セット
本体価格¥35000

エンドレス リアブレーキパットMX72
本体価格¥24000

値引き後、送料・消費税込み価格
¥312400-でした。
(どこで買ったかの情報は個別対応にて(^^))


品物を見た感じだと、なかなか良い作りです。


ついでに重量を量りました。
エンドレスローター 8500g
キャリパー 4550g
ブラケット 1380g

今まで純正形状のブレーキディスクと純正キャリパで、重量は
いくつかわかりません。が、話によると結構軽くなるとか・・・?

週末にくっつけて、一度本庄に走りに行きたい!!
Posted at 2010/02/01 08:20:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2010年01月21日 イイね!

ブラックオルタネータ到着・・・

ブラックオルタネータ到着・・・私のGDB、今年で7年物となります。
(所有してから5年目)

あともう7年、14年物位までは乗りたいな~と思います。
(14年物まで乗ってあげれば十分?)

そこで、半分くらい来たところですし、サーキットもよく走っているので、定期交換部品を今年交換しようと考えています。
(また出費が・・・・。)


考えているのは、
・オルタネータ
・クラッチマスター
・クラッチオペレート
・ブレーキマスター
・パワステポンプ
・オイルポンプ
・ウォーターポンプ
・タイミングベルトとそれに付随する部品
あたりかな?とおもっています。
(他になにかお勧めがあったら教えてください!!)

先日の支出の中にオルタネータ、クラッチマスター、クラッチオペレート、
ブレーキマスターは入っています。(発注済み))

さて、オルタネータですが、C型よりもF、G型のほうが低抵抗になったという情報は
持っていたので、交換するならF、G型がいいな~と思っていました。

しかし、ブラックオルタネーターをこの方が装着したというのが頭の片隅にあり、
調べてみると・・・なかなか良い感じ。

値段もほぼ純正と同等のようです。

いつものお店に見積もってもらったところ・・・さらに安くなりました。

・・・買い!!!

と、買ってしまいました。


私の車、あと7年は頑張って乗るぞ~(^^)



しかし・・このオルタネータ、まさかリビルト品だったとは・・・。
新品にしては安いと思ったのですが、ちょっと残念。
HPにはその辺をちゃんと書いてほしかったです。
http://www.alternator.jp/products/detail.php?product_id=96&PHPSESSID=96603eb019bac0748fc7ff6e6bbf2d83
Posted at 2010/01/21 08:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation