• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

2月28日TC1000結果・・・・

・・・・・
40秒切りはそう簡単ではないらしい・・・。

腕も悪いらしい・・・。

もっと精進しなければ・・・。

前回070で41.188秒出したときのセッティングから前後のサスのセッティングをほぼ間逆にしたのが裏めったのかも・・。
車体重量は前回より50kgは軽くなっています。
なのにタイムは・・・・・。

腕はまだまだなのは間違えない・・。
もっと走らないとだめらしい・・・。

は~~~~~~~。

一応結果はこんな感じでした。
1本目40.391 A048M新品 9:00
2本目40.383 A048M新品 10:15 一応自己ベスト
3本目41.265 RE070(2002年製) 11:30
4本目41.588 RE070(2002年製) 12:30 リアサス設定変更
5本目41.361 RE070(2002年製) 13:45 リアスタビ設定変更
6本目41.398 RE070(2002年製) 15:10 フロントサス設定変更

は~~~~~~~。


私のSタイヤのインプレですが、独り言な感じで・・・。

Sタイヤって、もっと横方向にグリップがあるタイヤかと思っていたのですが、ラジアルとそう大差はなさそう。
1本目はタイヤのグリップを感じながら走って、結果タイムは出なかったので2本目横方向をちょっとタイヤにがんばってもらったら・・・あまりタイムは上がらないのにタイヤは減る減る・・・。

Sタイヤは横方向はあまり使わないほうがいいらしい・・・。
(お金がもったいない・・・)

ただ、ラジアルと違って、あったまった状態だと垂直抗力があまりなくてもグリップ力はあるかんじ。
後ろは非常に良く粘ってて、ぜんぜん振り回せませんでした。
(これは足回りのセッティングの問題かも・・・)

横方向ですが、ラジアルだとグリップ限界付近でかなりタイヤからいい音がしますが、Sタイヤは笑った顔のまま限界の状態になるので、やさしくつかってやらないとだめそう。


ただ、ブレーキ踏んだときのグリップ力は別次元のものがありました。
半端じゃなくよく止まります。
タイムはそれで出てると思います。

立ち上がりはタイヤがねばねばなのであまりよくありません。
パワーがタイヤにとられるかんじ。


といったかんじなので、次回走るとしたら、タイヤの空気圧をリア側もう少し高め、サスはフロントショックをもう一つ固めで走りたいですね~。


その前に、セッティング能力を高めて、自分の好みに車を設定できるようになりたい!!

セッティングは2か所以上同時に変えないほうが良いらしい。

修行あるのみですね(^^)
Posted at 2008/02/29 12:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会結果 | 日記

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24 25262728 29 

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation