• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

Z1☆について・・・

今年もあと少しですね(^^)

しかし・・・タイヤのことが気になって、ちょっと情報を整理してみました。

まず、私の知る限りではZ1スタースペックには、
過去に次のようなマイナーチェンジがあったと思われます。

発売時から2009年30週?まで・・・①
2009年30週から2010年中盤?・・・②
2010年中盤から2011年夏ごろ?・・・③
2011年夏?から現在?・・・④

私は最初に買ったのが①、次が③でした。
②は最強グリップを誇るZ1☆といわれています。
その代わりライフは極端に短いようです。
それを改良して③にしたそうなので、③はライフが長いのでしょうか?

①もかなりのロングライフでしたね。

今回私が買ったのが11年の38週のタイヤです(④)。

過去のマイナーチェンジを見るとどうも夏ごろにおこなっているようです。

そうなると、今年も夏ごろにチェンジされた可能性が大???


ま、ダンロップにも、何か事情があってコンパウンドが変わってるんでしょうが、
ここまで違うとちょっと・・・・と思う今日この頃・・・。

あとは、今までと違う使い方をしてみて、どこまでタイムが変わるかでしょうか?


④のタイヤの特徴ですが、どうもトレッド面かショルダーが柔らかい感じ?

ショックも③の時より硬くてもあまり硬く感じない?

といっても、リアのショックは硬くすると跳ねるので硬くはしにくい感じ?


あとは、③のときよりもこじりには強い感じ?

こじって走っても、アンダーを抑えて走ってもタイムはあまり変わらない?

空気圧は、③の時は温感260~270な感じでしたが、
④は270~280くらいかな?



車のほうですが、ベストを出したときの車の状態に今週変えました。
(・・・・めんどくさかった・・・。)

エアクリ・・・純正→むき出し
インタークーラー・・・純正→AVO
リアスタビ・・・純正→AVO

インタークーラーとリアスタビは純正のほうが良いと思いますが、
比較するときにわかりやすいようにするためにあえて元に戻しました。


タイヤは左前と右後ろを入れ替え、右前と左後ろを入れ替え。
フロントのブレーキパットは左右入れ替え。
ついでにブレーキの軽いエア抜き。



この装備で1月に走ってどんなタイムが出るか・・・・ですね(^^)

たぶん、たいしたタイムは出ないだろうな~。
Posted at 2011/12/30 21:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 1314 1516 17
18 1920 212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation