• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

5月30日TC1000走行の動画

5月30日TC1000走行の動画一応、この日のベストタイムのときの動画をアップしておきます。
良かったら見てください(^^)

しかし、うちの子は何をしに行ってるんでしょ・・・?




(映像を見るためにはアドビのフラッシュプレーヤーが必要です。)

41.397 RE01R(2006年製)225/45R17 純正BBS7.5J


今見返してみると、私の普段の最終コーナーの走り方とラインが違う・・・。
けっこう、このラインは使えるかも・・・。

今度やってみよっと。
Posted at 2008/05/31 18:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会車載映像 | 日記
2008年05月30日 イイね!

5月30日TC1000に行って来ました 色々と勉強になりました!!

5月30日TC1000に行って来ました 色々と勉強になりました!!とりあえず結果から。
RE01R(2006年製)225/45R17 純正BBS7.5J            
ヒート ベストタイム start時刻  気温  路面温度    
1   41.915    9:18      19  18    
2   41.760    10:49      19  22    
3   41.397    12:45      19  23  かなり偶然  
4   41.958    14:16      20  24    
5   42.095    15:47      21  22  サル走り!!  

今回はワイドトレッドスペーサ前後片側+23mm増やしました。

違いは・・・増やす前と条件が同じでないため良くわかりませんが、良いような気がしました。
タイムは・・雨上がりのためか路面が結構汚れているような気がして余りグリップ感はないような気がしました。
よくわかりませんが・・・。

それはおいておいて、今回気づいた事が二つ。


1.タイヤは表面温度と空気圧の両方が大事

 タイヤは表面温度のおいしいところと空気圧のおいしいところの両方が合わさるとすばらしいパフォーマンスを発揮するということに今頃気がつきました。
 3ヒート目のベストタイム(4ラップ目)は、これだけ突出していて、3ヒート目の2番時計は6ラップ目41.996、5ラップ目は42.079でした。
 その後7~9ラップ目は47秒以上かけてゆっくり回り10ラップ目42.160、11,12は54秒以上もかけてゆっくり回り13ラップ目42.407秒。

 ほかのヒートも傾向としては最初の3周目と4周目あたりでベストが出てます。
 その辺が空気圧とタイヤの温度のちょうど良い状態になるときなきがします。

 あとは、タイヤ表面温度と空気圧のベストをいかにしてベストを出す周回のタイミングにあわせるかがポイントになりそうな気がします。・・・難しい。



2.車の操作は車と相談して行うことが大事

 これは昔から思っていたのですが、キャンパーをつけた現在の車ではよけい顕著に、シビアになりました。
 ブレーキも少し踏みすぎるとABSモードになってしまうし、ハンドルも少し切りすぎるとアンダーになってしまいます。
 車の運転を、車に教えられてるようです(^^)


そんな訳で・・・まだまだですね・・・。

のんびりと修行していくだけですね。

Posted at 2008/05/30 21:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会結果 | 日記
2008年05月29日 イイね!

先日のECUロムマップ

先日のECUロムマップ前回4月30日の走行会のときに実験した内容のロムです。

わかりやすい?ECUデータロギングキットその14燃調、ブースト変更その2

何気なく私のブログを見ている方もいらっしゃるようなのでアップしてみました。

明日は、このロムに対して低回転の燃料を増やして高回転を薄く、点火時期も手を伸ばして、高回転を0.3度前後早くしてみようと思います。

さて、どうなるか・・・?
Posted at 2008/05/29 16:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | OpenECU | 日記
2008年05月28日 イイね!

5月30日の走行会は微妙に雨っぽいし・・・

5月30日のTC1000の走行会は微妙に雨っぽいです。

雨に備えて、今日、チャイルドシート3個とリアシートをはずして家に持ってきました。

リアシートは、はずさないとショックの減衰力が変えられないもので・・・。

子供は今回は風邪っぽいので連れて行きません。

私も子供の風邪がうつっていまいちな体調です・・・。

早く寝て風邪を治さなければ。
Posted at 2008/05/28 22:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | 日記
2008年05月25日 イイね!

あめっぽいし・・・

あめっぽいし・・・写真は2002年製のRE070です。
今度の30日金曜日のTC1000走行会に使おうと思っていたのですが・・・当日は雨の予報。

なので、本日、実家まで自転車で行ってタイヤをRE01Rに交換してきました。

こっちのほうが排水性はよさそうなパターンですからね(^^)

iguchiさんにならって雨を楽しんできます(^^)
Posted at 2008/05/25 19:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
4 56789 10
111213141516 17
18192021222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation