• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

タイヤが破けた

タイヤが破けた先日の話ですが、私の父がレガシィを運転中に縁石に乗り上げたそうな・・・・。
その結果タイヤが写真のように破けました・・。
いったいどういう乗り方したんだろうか?

タイヤが破け、少し走ってからスペアタイヤに換えたようですが、少し走った間にホイールが傷だらけになりました。

しょうがないので、ホイール外周をヤスリで適当に削り、クリアを塗ったのが写真の状態です。

タイヤが5年ぐらい使った状態なので、ちょうど良かったかな?(^^)
Posted at 2008/06/29 14:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ整備 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

今日のレガシィの整備・・・

今日のレガシィの整備・・・ふ~。疲れた・・・・。
昼の12時から18時までぶっ通しで作業をしてしまいました・・・。
内容はレガシィの
ATオイル交換
ブレーキマスタシリンダ交換
ブレーキホース交換
ブレーキキャリパオーバーホール
です。
キャリパはリアのキャリパが何気にピストンの上部にさびが付着していたので、2000番の紙やすりできれいにしてやりました。
(ちょっと予想外)

また、ブレーキマスタシリンダを交換したためマスタのピストン部分にエアがたまり、それを除去するのがえらい手間取りました。

あとはそれなりにうまくいったかも・・・。


しかし、インプレッサのハブ交換は、ほっとかれてしまっている・・・。


整備内容等は7月に入ってから怒涛のアップを予定していますので、
良かったら見てください(^^)
Posted at 2008/06/28 21:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ整備 | クルマ
2008年06月27日 イイね!

BG5レガシィリニューアル計画

実家のレガシィが今年11年目の車検を迎えます。

実家の親にレガシィの今後について聞いたところ、気に入っているのでまだ乗りたいとのこと。

そこで・・・待っていましたとばかりに大リニューアル作戦を実行することにしました。


交換箇所は・・・

ブレーキホース交換
キャリパオーバーホール
ブレーキマスターシリンダ関係交換
燃料ポンプ交換
燃料フィルタ交換
ATオイル交換(おまけ)
エンジンオイル交換(おまけ)
タイミングベルトと付随するローラー?交換
オイルポンプ交換
ウオーターポンプ交換
サーモ交換
ラジエターアッパー、ロアホース交換
リビルトオルタネータに交換
(約20万)

タイヤをレグノGR9000(205/60R15)に交換
(約5万)

調子に乗って
ショックをカヤバのニューSRに交換
マフラーを藤壺のレガリスRサイレントに交換(ノーマルより静か?)
(約10万)
以上です。

総額は・・・すごいですね~。
財布は私の親なので、その辺はまったく問題なし!!

普通はこれに工賃が入るのですが、今のところ入れてません。
一応、実家の庭先で交換する予定です(^^)

部品はすべて手配して、一部入荷待ち。

これで、少なくともあと5年はがんばってもらわなくちゃ・・・。

作業は、空いてる時間を見計らいながらぼちぼち交換する予定。


ただ、クランクプーリーを押さえる工具がないので、これは自作で作成する予定。

さて、すべての部品をうまく交換できるか・・・?
Posted at 2008/06/27 12:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ整備 | クルマ
2008年06月25日 イイね!

7月2日のTC1000走行会の方向性

秋になるまで走行会に行くのはやめておこうと思っていたのですが、yogore_raさんの影響もあり、走行会に行きたくなってしまいました。

そこで、なんとなく見ていたら、以前、行こうかな?と思っていた7月2日午後の走行会にたまたまよいところに一人分あいていたので勢いで申し込んでしまいました。

今回は午後なので、当然よいタイムは出ませんが、やってみたいことがあったのでそれをやっています。

私の現在の車なんですが、後ろのグリップが強すぎて(前がなさ過ぎる?)ノーマルのときのような気持ちのよい車の動きではなくなってます。
ノーマルは、ほんとに車をコントロールするのが楽しい車でした。かみそりのような切れ味の乗り味でした。
私の車はノーマルで前後にタワーバーがついていなかったのですが、前後にタワーバーをつけてからどうも動きが気持ち悪くなりました。

そこで、今回は、
1、リアのタワーバーをはずす。
2、ショックのプリロードを現状前固め、後ろやわらかめなのを元戻しにする。
3、ショックの硬さを前後同じにしてみる。(現状後ろやわらかめ)
と変更をして走ってみたいと思います。

さて、どんなのり味になるか・・・。

昔の気持ちのよい車の動きになってほしい・・・。
Posted at 2008/06/25 12:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | 日記
2008年06月22日 イイね!

ハブベアリングとアクスルの交換

ハブベアリングとアクスルの交換今日は3連ちゃんです。

雨で整備できないので一生懸命アップしてます。

以前はずしたハウジングがあったのでそれのベアリングとアクスルを交換しました。



スバル 純正ハブベアリング・アクスル等

わかりやすい?ハブベアリング・アクスル交換 その1/3
わかりやすい?ハブベアリング・アクスル交換 その2/3
わかりやすい?ハブベアリング・アクスル交換 その3/3


自分で整備するととにかく工賃がかからず安くメンテできるので、皆さんいかがでしょうか?(^^)
Posted at 2008/06/22 16:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation