• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ノートパソコンのバッテリーが・・・

ノートパソコンのバッテリーが・・・これからECUのセットアップするのに欠かせないノートパソコン・・。

なんだかバッテリーがとてもおかしい・・。

100%充電なのに、使い始めると96%くらいで電源が落ち、それ以降電源が入らない・・。

で・・・・新しいのを買う前にばらしてみると・・・4つのグループに分れています。

で、3個は4V、1個が2V・・・。

これが原因ぽい・・。

とりあえずバッテリーを3個につないで、リチウムイオン電池でバッテリーを充電してみました。

もう少しリチウムイオン電池を放電させて、ノートパソコンで充電してどうなるか・・・。

たぶん・・・新しいのを買った方が早くて確実だと思います(^^)

(11/6/1 追記)
バッテリだと放電が遅すぎるので、電気ストーブをつないで放電しました。

これだと1時間で12Vが11V位まで放電するみたい(^^)
Posted at 2011/05/31 19:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月27日 イイね!

昨日の夫婦の会話・・・タービン編

昨日の夜、東名のHPを見ていました。

妻が後ろからタービンの写真を見て


妻:「かたつむりみたい」

俺:「うん、にてるね~。つけると速くなるんだけど、これ買ってもいい?」

妻:「いいよ。でも、どうせまたあんまり速くならないんじゃないの?」

俺:「・・・(す、するどい・・・)」


そんなわけで、妻の許可は下りました。

あとは、本当にちゃんとくっつけられるか、問題が無いか考えて、
大丈夫なようなら来週発注かけるか?

・・・本当にうまくくっついて、うまく純正ECUで制御できるだろうか・・・?
Posted at 2011/05/27 12:46:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月26日 イイね!

パワーアップの妄想が・・・

パワーアップの妄想が・・・どもです。

先日、S15にストレートでおいていかれたんですが、それによるタイム差が約2秒程度。

ということは、私の車がS15くらいのパワーになれば2秒縮められるのでは・・・と、妄想が膨らんでます。


実は、だいぶ前から、タービン交換したいな~。
でも、値段がすごいな~と、パワーアップには躊躇していました。

また、車が壊れたらやだな~とも・・・。


先日、久しぶりに東名のHPにあるM7760というタービンの値段を見たら・・・ん????

前見たときは20万位したのに、15万位に・・・。


ブーストアップに必要な部品は・・・、
燃料ポンプ ウォルブロー 255L 11400(売値)
インジェクタ SARD 650CC 18900×4(定価)
東名のタービン M7760 150000(定価)
工賃 0!!

おそらく、買値で20万くらいと思われます。
くっつけた後、恐怖のECUセットアップという長い道のりは待ってますが・・・。

もっとも、ECUも、ブースト周りだけで十分だと思いますが・・・。

これらの部品で、375馬力くらいはいけると思います。
(中回転はノーマルのブーストアップ程度、5000回転から本領発揮??)


エンジン・駆動系の強度ですが、GDBはノーマルでトルクが40kg程度です。
ブーストはノーマルでも1.4~1.5位です。

つまり、トルクを増やさず、ブーストを1.45くらいまでしかかけなければ問題なさそう・・・。


さて、20万円で375馬力。
(うまくいくかどうかはわかりませんが・・・)

もう、のどから手が出ているような気が・・・(^^)
(本当に2秒速くなるのか?)

あなたなら、買いますか?

(11/05/26 訂正)
150000円のはシングルタービン用でした。

ツインスクロール用は186900円です。

買値はもっと安いですが・・・(^^)

画像もツインスクロール用に入れ替えました。

失礼しました!!
Posted at 2011/05/26 05:26:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

5月21日 TC2000走行会 車載映像

5月21日 TC2000走行会 車載映像いつものように車載映像です。

ロガーデータの取り込み・表示するソフトはこちらから
画像合成するソフトはこちらから
ラップのネット上の解析はこちらより。
ラップのランキングについてはこちらより。
すべて無料なので、一度おためし下さい(^^)
(GTウイングは立てすぎだったかも・・・?)
(隣にいらっしゃるのがここぱぱさんです(^^))


タイヤ Z1☆ 255 (2010年製)順ローテ 助手席はずす、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろす。バッテリノーマルより重い 
走行時乾燥重量1340kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR F600ポンドR800ポンド、 リアロールケージ、ロアアームバー
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはほぼ0?(目視)
ECUはノーマル、ブーストもノーマル,前後スタビリンクあり

3本目 64.664 気温30度 路面39度 ショック前1後1段戻し 空気圧260前後

今回、いろいろ変えてから初めてTC2000を走りました。

今回走った感じだと・・・・なんか、アンダーっぽい・・・。

リアがぜんぜん破綻しない感じ・・・。

車載映像を見て思ったんですが、もっとブレーキをコーナーの中まで引っ張ったほうが良いような?


あと、ばねですが、ハイパコのばね、しなやか過ぎて、ストロークが多いような?

そのため、ブレーキ踏んで収束するまでが長いような・・・?

ドンって荷重移動するのではなく、やさしく荷重移動しないとまずいような・・・?

最終コーナーは、入り口で右に寄りすぎですよね~。
どうしても右に寄ってしまう・・・。

これは、もう少し左から入るようにしてみようと思います!!



不思議な行動をするS15とからんだ車載です。


ダンロップ先で先に行かせて、バックストレートでS15が先に行くのを待っていたら、
最終コーナー手前で減速。

あわてて前に行ったら、私が横に並んだくらいからS15が再加速!!

最終コーナー、S15がすぐ後ろでそのまま立ち上がりました。

メインストレートで、明らかにS15が速い!!

しょうがないから1コーナーで抜かさせましたの図です。

その後、コーナーではほぼ互角、ストレートでじりじり離され、
結局2秒くらいの差でしょうか?

ということは、私の車、S15くらい加速が出来れば2秒速くなる?



クーリング中にレコードラインに入るエボX

最終コーナー前、右側でアタック中の車をかわし、いざタイムアタック。

1コーナー入り口でクーリングに入るエボXを確認。

私が1コーナー立ち上がり、エボさん、右でうまくよけてと思っていたら・・・
私のアタックラインに堂々と入ってきました!!
(私も人のことは言えないかもしれませんが・・・(;^_^A アセアセ…)

もう、笑うしかないですね~。はっはっは~。
Posted at 2011/05/24 22:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会車載映像 | クルマ
2011年05月23日 イイね!

日曜日の作業・・タイミングベルト・・・

日曜日の作業・・タイミングベルト・・・サーキットに行った次の日、写真に写っているC_kichiさんと一緒に私の実家で作業をしました。

私の話し相手になっていただき、ありがとうございました。
おかげで、いろいろな問題をスムーズに解決できました(^^)






作業内容は・・・・

朝6:30~7:30
レガシィのパワステポンプの交換

C_kichiさん登場!!

8:00~15:00(途中昼食1時間)
インプレッサのタイミングベルト、オイルポンプ、ウォーターポンプの交換

・・・・疲れた~。

普通、走行会の次の日にはやらないかも・・・。

でも、やっちゃうんですよね~。


今回は、雨との勝負だったので、ちょっと頑張り目に作業をしました。

なので、写真はほとんどなしです。


これで、とりあえずもう少しインプレッサには乗り続けないと・・ですよね~。


レガシィのほうも、パワステポンプを交換したら、あっさり直りました。

とりあえず一安心です(^^)
Posted at 2011/05/23 12:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
8 9 101112 1314
15161718192021
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation