• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

スバル インプレッサ2007年度仕様

スバル インプレッサ2007年度仕様 









2007年度のスペックです。

みんカラをはじめたのは2007年でした。
当初はもなもなケーブルを買うためにはじめました。

この年度・・・パーツ代(補修の純正部品を含む)だけで80万位使ってたらしい・・・。
サーキットには・・・11回ほど行ってしまいました・・・。

(2007/11/4の写真)

☆2007年度のタイム
TC2000
 1分05秒734(08/01/11 6回目)動画
   (6年落ちRE540S,225/45R17,F型ロムもどき、ブーストF型以下)
 1分06秒065(08/01/11 6回目)動画
   (2年落ちRE01R,225/45R17,F型ロムもどき、ブーストF型以下)
 1分06秒322(07/09/20 5回目)(5年落ちRE540S,ブーストMAX110kPa)動画

TC1000
 40秒383(08/02/28 14回目)(07年製A048M,225/45R17)動画
 40秒939(08/01/11 12回目)
   (6年落ちRE540S,225/45R17,F型ロムもどき、ブーストF型以下)動画
 41秒090(08/04/30 16回目)(RE070 2002年製 225/45R17+純正ホイール)動画
 41秒397(08/05/30 17回目)(2年落ちRE01R,225/45R17)動画



☆エクステリア
STIバージョンのコーナースポイラー
純正アルミホイール+タイヤ・・・3セット
 RE01R 06年製 225/45R17(06/3/4)
 RE070 02年製 225/45R17
 RE540 02年製 225/45R17 (08/1/31 破棄)
 A048M 225/45R17(08/1/31)(\100,000 張替さん組付)


☆インテリア
大森 油温、油圧、水温計(\36,000 DIY取付)
ETC
サベルトの4点式シートベルト(普段はトランクに隠してある)
シート ブリッグZETA3(08/3/31)(付属品込\61,426 DIY取付)


☆吸排気系
FUJITSUBO RM-01A(07/10/28)(\58,000 DIY取付)
アペックス純正置き換えのエアクリ(07/11/14~)(\3,045 DIY取付)


☆点火系
NGKレーシングプラグ9番(07/12/27)(\9,000 DIY取付)


☆冷却系
ビリオン ローテンプサーモ(06/01/04)(\8,000 DIY取付)
ビリオン ラジエターホース(06/01/04)(\10,000 DIY取付)
タバタ ラジエターRR(07/12/06)(\109,570 DIY取付)


☆エンジン
ノーマル


☆駆動系
ノーマル


☆制動系
ブレーキパット 後 BRIG CH(07/2/1~08/1/27)
ブレーキパット 前 BRIG CH(07/2/1~07/10/24)(07/10/24~08/1/27)
ブレーキパット F,R DIXCEL R01(08/1/27~08/4/XX)(\39,585 DIY取付)失敗Sタイヤ専用でした
ブレーキパット 後 DIXCEL Z(08/4~08/3/25)(08/3/25~)
ブレーキパット 前 DIXCEL Z(08/4~08/3/25)(08/3/25~)

ブレーキローター 前後 デルファイ HDローター(06/5/25)
ブレーキローターフロント デルファイFCR(07/11/13~08/1/19)
ブレーキローターフロント デルファイFCR 研磨(08/1/19~09/2/XX?)
ブレーキローターフロント デルファイHD 研磨(08/1/19)

APP ステンメッシュブレーキホース(07/12/02)(\17,990 DIY取付)


☆足周り
STIトレーリングリンクラテラルリンク(07/11/6)
リアルスポーツダンパー SpecTR F12kg/R10kg(07/10/28)(\210,000 DIY取付)
FスタビライザーCUSCO138%UP(08/1/19) 08/4~はずした(で売った)
RスタビライザーCUSCO173%UP(08/1/19) 08/4~はずした(で売った)
スペーサ GTO 5mm 4枚(07/6/1)


☆エレクトリカル
HKS EVC5(07/6/1) (ブースト制御はノーマルECUで
    セッティングできるためただのブースト計として使用中)
    08/3~ブースト計としても不使用。現在撤去済み(で売った)
もなもなケーブルにより純正ECUをいじり中(07/11/25~)


☆ボディ補強
STIタワーバーフロント、リア(06/6/XX)


☆その他
セキュリティシステム(オートドアロックがないためつけました)
SUNOCO BRILL 12.5W-40(エンジンオイル)
SUNOCO BRILL 17.5W-50(エンジンオイル)
SUNOCO BRILL 75W-120(MTオイル)
SUNOCO 140W(リヤデフオイル)
ブレーキオイル BPスーパーDOT4
Posted at 2011/05/07 10:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

スバル インプレッサ2006年度仕様

スバル インプレッサ2006年度仕様 









2006年度までのスペックです。

車を購入したのが2005年冬でした。2年落ちの状態で購入です。

この年度・・・2006年初めからで、パーツ代(補修の純正部品を含む)が80万位使ってたらしい・・・。
サーキットには2005/5/16から・・・12回ほど行ってしまいました・・・。


ちなみに前のS12では
TC2000-6回,TC1000-1回,日光-6回,シノイ-1回,旧FSW-1回でした。

☆2006年度までのタイム
TC1000
 41秒990(06/02/28 4回目)
   (5年落ちRE070、吸排気、エンジン、足回り、パットすべてノーマル)

本庄サーキット
 46秒3(06/6/3 1回目)(4年落ちRE070、吸排気、エンジン、足回りノーマル。
   パットENDLESS CC-R,タワーバー前後)


☆エクステリア
STIバージョンのコーナースポイラー
純正アルミホイール+タイヤ・・・3セット
 RE01R 06年製 225/45R17(06/3/4)
 RE070 02年製 225/45R17
 RE540 02年製 225/45R17


☆インテリア
大森 油温、油圧、水温計(06/3/30)(\36,000 DIY取付)
ETC
サベルトの4点式シートベルト(普段はトランクに隠してある)


☆吸排気系
ノーマル


☆点火系
ノーマル


☆冷却系
ビリオン ローテンプサーモ(06/01/04)(\8,000 DIY取付)
ビリオン ラジエターホース(06/01/04)(\10,000 DIY取付)


☆エンジン
ノーマル


☆駆動系
ノーマル


☆制動系
ブレーキパット 前後 ENDLESS CC-R(06/3/5から07/2/1)
ブレーキパット 前後 BRIG CH(07/2/1)
ブレーキローター 前後 デルファイ HDローター(06/5/25)


☆足周り
ノーマル


☆ボディ補強
STIタワーバーフロント、リア(06/6/XX)


☆その他
セキュリティシステム(オートドアロックがないためつけました)
SUNOCO BRILL 12.5W-40(エンジンオイル)
SUNOCO BRILL 17.5W-50(エンジンオイル)
SUNOCO BRILL 75W-120(MTオイル)
SUNOCO 140W(リヤデフオイル)
ブレーキオイル BPスーパーDOT4
Posted at 2011/05/06 12:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

8日日曜日は本庄?

どもです。

8日日曜日ですが・・・なんだか本庄に行ってしまいそうな予感です。

確認したいのは、フロント800ポンド、リア900ポンドは妥当かどうか。


あと、最近気になったのがスタビライザーの必要性についてです。

先日硬いばねに替えて少ししてからスタビライザーを効かなくしてみました。

その結果・・・何も変わらず・・・。

スタビライザーは、純正のやわらかくてストロークのある脚の場合は、コーナリング時に
ロールを抑える効果があると思いますが、現在の硬いばねではもともとストロークしないので、
スタビライザーの役目もあまりないはず?

逆に、あると足の動きを邪魔しているような・・・?


実際、片側ジャッキアップした状態でさえ、スタビだけの力では
メインスプリングは縮んでいませんし・・・。


とりあえず1本目はスタビを効かなくして走る。

2本目はリアだけスタビあり。

3本目はフロントとリアスタビありで比べてみたいと思います。
Posted at 2011/05/06 08:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2011年05月05日 イイね!

年度ごとのインプレッサの仕様

各年度ごとのスペックをざっくりまとめてみました。
インプレッサでサーキットを走り始めたのが2005/5/16からです。
今後、愛車紹介のリンク先として使っていこうと思います(^^)

2011年度の仕様
部品代 11/6/3現在50万突破!!
サーキット走行回数 目標10回以内・・・
BEST FSW TC2000 TC1000 本庄 日光
今シーズンは快適性とタイムの両方をバランスよく追求したいと思います(^^)
2010年度の仕様
部品代 15万円
走行会 10回 本庄4回
BEST FSW-1分59秒372 TC2000-1分2秒719 TC1000-39秒874 本庄-43秒291
車の仕様はだいぶ落ち着きました。出費も控えめに・・。でも、タイムは向上(^^)
2009年度の仕様
部品代 100万円
走行会 8回 本庄8回
BEST TC2000-1分3秒199 TC1000-39秒996 本庄-43秒248 日光-41秒278
この年度の冬に純正ブレンボがだめになりました。また、いろいろなパーツをつけたりはずしたり実験をしました。タイム的にはやっとよい感じに・・・。
2008年度の仕様
部品代 70万円
サーキット走行回数 13回
BEST FSW-2分3秒309 TC2000-1分4秒627 TC1000-40秒281 本庄-45秒662
この年度、10月まではほぼノーマルだったのですが、その後大幅に仕様変更しました。タイム的には納得できず・・・。
2007年度の仕様
部品代 80万円
サーキット走行回数 11回
BEST TC2000-1分5秒734 TC1000-40秒383(A048M)
この年からみんカラデビュー。ECUをいじり始めました。
2006年度の仕様
部品代 80万円
サーキット走行回数 12回
BEST TC1000-41秒990 本庄-46秒3
2005年冬に2年落ちの中古を購入。部品代は2006年初めからです。

部品代には、純正の補修部品や油脂類、車検代を含みます。保険は除きます。
基本的に、作業は全て私がやっているので、工賃は0円です。
走行会は大体1回3万、本庄フリー走行は1回2万位です。
Posted at 2011/05/05 23:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

レガシィのラジエターから水漏れ・・・

レガシィのラジエターから水漏れ・・・少し前になりますが、4月29日、ゴールデンウイークはじめに、実家のレガシィのラジエターから水が漏れました・・・。

インプレッサで先導して実家に戻り、ラジエターを外したら・・・写真の状態・・・。

しっかり割れていました。

平成9年式なので、割れても文句言えません・・・。

タイミングベルトを替えるときに、ラジエターも替えておけば良かった・・・。

部品がすぐにはいるわけもない上、この車で私の親に子供の送り迎えを頼むことがしばしばあるので、穴が空いた日に、応急処置をしました。

穴に液体ガスケットを流し込み、少し盛り上げ、手持ちで残っていたFRP補修材で固めてみました。

・・・とりあえず漏れはふさがったらしい。

これで、近場くらいなら耐えられるでしょう。

明日からディーラーが営業を始めるので、早速注文しなければ・・・。

ラジエター一式と、ついでにキャニスターもぼろそうなのでついでに見積もりを・・・。

あと、ラジエターに繋がっている、細いホースも交換してあげようかな・・・。

・・・その他色々と見ていると、レガシィってかなりいろいろな細かい部品が付いてるんですね・・・。

今回は見なかったことにして様子を見ようと思います(^^)
Posted at 2011/05/05 20:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ整備 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
8 9 101112 1314
15161718192021
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation