• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

次の走行会は・・・

お久しぶりです。

皆さん、いかがお過ごしですか?

私は・・・20日火曜日にゴルフの練習場に行って、
1時間で300球打ってきました。

そのため・・・体が痛い・・・。


車のほうは、何となく休憩中です。

今回のタイヤじゃ、頑張って走ってもベストは出ないので、
適当に走りにいこうかと・・・・。
(単にエンジンが終わってるような気もしますが・・・?)

私の周りのGDBは、なんだか大変なことになっていますし・・・。


そんな中で、次にいつ走りに行こうかな・・・と考えたところで、
5月1日のTC1000走行会に行こうと思っています。

申し込みが4月2日の夜です。

ベストは出ないと思いますが、のんびりした走行会なので、
参加しようかな?と思っています。


ご一緒にいかがでしょうか?(^^)
Posted at 2012/03/22 12:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

ディレッツァZⅡ間もなく発売?

ディレッツァZⅡ間もなく発売?ZⅡがまもなく発売のようです。

従来のZ1☆との比較図が左の図です。

元の情報はこちらから。

この差、
ZⅡが私が2010年に買ったZ1☆、
Z1☆が2011年に買ったZ1☆
だとするとかなり良い感じ(^^)

つまり、私の予想だと、今回のZⅡは2010年頃のZ1☆と同じくらいのタイムしか出ないと
見たんですが、いかがでしょう?

とりあえず・・・サーキットで誰か使った時のレポートが楽しみです。
(良いと思って使えば良いと感じると思いますが・・・)

上のグラフ・・・C_kichiさんが言っていたのが実体化した感じですね(^^)
Posted at 2012/03/07 21:36:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年03月02日 イイね!

2月29日 TC1000 走行会 車載映像 スピン付!!

2月29日 TC1000 走行会 車載映像 スピン付!!雪が降り、雪が積もる中の車載映像です。
これは3本目。

ロガーデータの取り込み・表示するソフトはこちらから
画像合成するソフトはこちらから
ラップのネット上の解析はこちらより。
ラップのランキングについてはこちらより。
すべて無料なので、一度おためし下さい(^^)



同じクラスの人が誰も走らず、私一人で12分間貸切でした!!
動画の時のログが左の赤の図です。
さすがに・・・遅いですね~。

助手席そのまま、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろさず。バッテリノーマルよりちょい重い 
走行時乾燥重量1380kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR(初期の正立) F600ポンドR12kg、
リアロールケージ、ロアアームバー リア強化スタビ
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはほぼ0?(目視)
ECUは120214 inj650 spl71.hex(MAXブースト1.5以下)、AVOハイフローインテーク、
AVOインタークーラー、AVO吸気システム、強化燃料ポンプ、650ccインジェクター等
フロントはノーマル形状ローター、パッドはF cc-Rg
タイヤ Z1☆ 255 (2011年製)

3本目 12分 53.503 ハーフスノー 逆ローテ 走行台数1台!!!

3本目のベストの時の車載映像です。
1周まわって、もう少し頑張ろうとしたところでスピンしました(^^)
久しぶりのスピン・・今回の走行会でも、スピンはこの一回だけでした。
攻め方が足りない?




何が何でもタイムを出したいということであれば、我慢コーナー手前の左コーナーは
もう少し詰められると思います。
ただ、詰めた場合に失敗すると、おそらくかなり悲惨な状況になると思うので、ここは失敗しても
何とかコースにとどまれる程度しか攻めていません・・・。


1コーナーのスピンですが、おそらくこんな原因と流れです。

今回、走っているのが私一人。

同じ所を走っているので、わだちが1本出来ます。

メインストレートエンドでタイヤが逆ローテということもあり、ハイドロが起きます。
コースが右に曲がっているので、わだちの左にずれます。

すると、わだちの雪の抵抗で急激に右に戻されます。

そこでリアがブレーク!!

コース右にはみ出たくないのでクラッチ切ってサイドを引き、お尻の向きを変えます。

今度はコース左の外側に行きそうになったので、2速にギアを変え、クラッチを
つないでコース内方向にトラクションを掛けて外にはみ出さないようにしてみました。

・・・たまたまうまくいった感じです(^^)

びっくりしました・・・。

まさかサーキットで雪のわだちにはまるとは・・・・。


サーキットといえども、あまり無理して走っちゃいけませんよね~。


皆さん、雪の日のサーキットは気をつけて走りましょう(^^)
Posted at 2012/03/02 05:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会車載映像 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation