• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

次の走行会は・・・

次の走行会は・・・相変らず更新周期が長いです・・・。

土日にエルグランドでじじばば共々7人で山中湖に行ってきました。

寒かった・・・。


エルグランドは重たくて燃費も悪いですが、とにかく全員快適に乗れるのがいいです。



それはさておき、次の走行会ですが、1月にいっしょにのTC2000で走ろうと思います。

インプレッサのタイヤは2年落ちZ1☆で車の左後ろから怪しげな音もしますが、TC2000走るには良いシーズンなので1度くらい走っておこうかと・・・。

3秒切れたらうれしいんですけど、3秒前半かな・・・?

久しぶりなので、車壊さないように楽しめたらいいと思います(^^)
Posted at 2013/12/23 06:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2013年11月15日 イイね!

11月15日TC1000走行会結果

11月15日TC1000走行会結果 いってきました。

振り返ってみると・・・半年ぶりらしい。

1本目は最初走り方を忘れていました。

最後になる頃には何となく思い出しましたが・・・。


助手席おろす、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろす。バッテリノーマルよりちょい重い 
走行時乾燥重量1330kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR(初期の正立2007年製オーバーホール無し)
F600ポンドR12kg、リアロールケージ、ロアアームバー リア強化スタビ
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはほぼ0?(目視)
ECUは120324 inj650 spl73.hex(MAXブースト1.5以下?)、AVOハイフローインテーク、
AVOインタークーラー、AVO吸気システム、強化燃料ポンプ、650ccインジェクター等
フロントはエンドレス2ピースローター、パッドはF cc-Rg
タイヤ Z1☆ 255 (2011年製)

1本目 40.262 外気13路面14 ショック F3 R3
2本目 40.543 外気13路面14
3本目 40.560 外気13路面15
4本目 47.653 ウエット  ショック F1 R1(1が柔らか)
5本目 47.221 ウエット

今回試したかったのは・・・いままで、ベストが1本目にでて、2本目以降タイムが揃うので、
1本目の走りを2本目以降にすること・・・をやりたいと思っていました。

1本目の走りは、つまり、久しぶりのサーキットを手探りで走る感じです。

手探りで走るため、タイムは若干ムラがある物の、なぜか一発のタイムが
出たりしていました。


今回2本目も手探りの気持ちで走ろうと思ったのですが、1本目で走った
感覚が残っていて、体が自動的にほどほどで打ち止めにしてしまうんです・・・。

と言うわけで、2本目からは自動制御で出したタイムという感じです。


今回、4本目から雨が降ってきたのですが、4,5本目がとても楽しかった~。

雨だと、動きが凄くシビアになるし、何と言っても最初から最後まで
アタック続けることが出来る!!

走行時間12分位で4本目は13LAP、5本目は14LAPアタックしました。

いや~、大満足でした。

1本目は40.2秒。
中々良いタイムですが、Z1☆の最終ロットで2年落ちのタイヤでは、
もう厳しいんですかね~。

次の走行会は1月かな・・・?
Posted at 2013/11/15 20:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会結果 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

次の走行会

本当に最近更新周期が遅い・・・。

さて、サーキットを走るのに良いシーズンとなってきました。

10月は仕事の都合でうまく走りに行けなかった(行く気がなかった?)のですが、
11月は仕事の都合が付いたので、走りに行きます!!

11月15日のTC1000、いっしょにの走行会です!!

特にタイムを更新しようという意気込みは無いのですが、
基本的に走るのが好きなので、思い切り楽しく走ってこようと思います。

ただ、一つ試してみたいことがあるので、それは確認してみようかな~。

ではまた。
Posted at 2013/10/18 20:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2013年09月30日 イイね!

久しぶりの整備

久しぶりの整備ご無沙汰しています。

車検が終わってから1ヶ月ちょっとたちましたが、久しぶりにインプレッサを見ました(^^)

今はインプレッサは実家に起きっぱなしで、自宅にはエルグランドが置いてあるため、すっかり放置状態です。

さて、元の姿に戻そうと言うことで作業しました。
(写真の作業場所は実家です。念のため。)

ブレーキローターはこんな事に・・・。



作業は、オイル、フィルター交換、ブレーキエア抜き、カナード、ウイング取付け、
タイヤ交換、ローター交換、マフラー交換です。

いや~、マフラー交換って、何回やっても大変です(; ;)ホロホロ

とりあえず何とか終わらして、こんな感じに戻りました!!
(洗車はやっていないのでかなり汚いです・・・)



あとは、走行会の予定を入れるだけです。

いっしょにに参加しようとしたところ、見事に仕事がかぶってしまったので、どの走行会に行こうか考え中です。
Posted at 2013/09/30 05:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月27日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました

ユーザー車検に行ってきましたインプレッサのユーザー車検に行ってきました。

本来は来年の1月ですが、前回前倒ししたので、9月になってます。

いつも通りのユーザー車検なので、いつも通り終わるかと思ったのですが、触媒の試験成績表を見せてくださと・・・。

そんな質問くる想定が無かったのでびっくりでした。
(触媒を社外品に換えていれば質問されるのは当然ですが・・・)

試験成績表を探し出してクリアしました

これであと2年乗れてしまう・・・(^^)

車の方はこれからは特に大きくいじるつもりもなく、現状維持程度で楽しんでいきたいと
いまは思っています(^^)

さて、今度はいつ走行会に行こうかな・・・・?(^^)
Posted at 2013/08/27 21:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation