• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

ユーザー車検に向けて

ユーザー車検に向けて大変ご無沙汰しています。

と、よく書いているような・・・。

ここ1年、色々家庭的なこと?を色々とやっていまして、それがやっと一区切り付きました。

まだ、やらないと終わらないのですが、これからはもう少しペースを落として進めていこうと思っています。

それはさておき、車の方もぼちぼち再開しようと思っています。

とりあえず、去年、どさくさに紛れてエルグランドを増車したので、愛車情報をアップしてみました。

写真はかなり適当ですが・・・(^^)

お盆休みを利用して、久しぶりにしっかり車の整備をしました。

インプレッサ、エルグランド、レガシィ3台の整備です!!

息子にも少し手伝ってもらいました(^^)

久しぶりで作業がたまっていたので丸2日かかりました・・・。

久しぶりなので疲れた~。

作業は・・・

インプレッサ
 マフラー純正戻し
 外装静かめに・・・
 Fローター純正戻し
 タイヤ車検用225へ

エルグランド
 エンジンオイル、フィルタ交換
 クーラント交換
 エアフィルタ交換
 ショック前後交換
 デフオイル前後交換(4WDなんです)
 ブレーキオイル交換(エア抜きも)

レガシィ
 エンジンオイル、フィルタ交換
 クーラント交換
 パワステオイル交換
 ブレーキオイル交換

と言ったことをやりました。

さて、今日は車検です!!
Posted at 2013/08/27 06:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

5月1日TC1000走行会結果

5月1日TC1000走行会結果行ってきました。

走ってきました。

・・・知合いとお話が出来て楽しかったです(^^)

左の写真、私の車はどれでしょう・・・2番です。

では結果です。


助手席おろす、運転席バケット
リヤシートとスペアタイヤはおろす。バッテリノーマルよりちょい重い 
走行時乾燥重量1330kgぐらい?、駆動系ノーマル(リアデフイニシャルほぼ0kg/m)
リアルスポーツダンパースペックTR(初期の正立) F600ポンドR12kg、
リアロールケージ、ロアアームバー リア強化スタビ
リア補強バー、前後筋金君、前後タワーバー(補強を入れた方が遅い?)
キャンパーはF3.5位?R2.0位?、トーはほぼ0?(目視)
ECUは120324 inj650 spl73.hex(MAXブースト1.5以下?)、AVOハイフローインテーク、
AVOインタークーラー、AVO吸気システム、強化燃料ポンプ、650ccインジェクター等
フロントはエンドレス2ピースローター、パッドはF cc-Rg
タイヤ Z1☆ 255 (2011年製)


1本目 40.044 外気26路面36 ショック F3 R3
2本目 40.505 外気25路面37
3本目 40.512 外気26路面37
4本目 40.607 外気25路面36
5本目 40.569 外気? 路面?


1本目がキセキの0秒台!!
理由は・・・よくわかりません。

それ以外は40.5くらい・・・。

何ででしょ?

とりあえず、楽しく走ってきたのでよしとします!!
Posted at 2013/05/01 21:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会結果 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

5月の走行会・・・

どもです。

シーズンも終わったことですし・・・走りに行こうとおもう今日この頃・・・?

5月1日TC1000のいっしょにに申込みました!!

受理されるだろうか・・・。

とりあえず目標は39秒台!!!なんてね(^^)

結構夏場にも39秒台出てるので、間違って出たらうれしいかななんて。


ま、受理されれば気分転換に楽しく走ってこようと思います。
Posted at 2013/04/01 21:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2013年03月04日 イイね!

なんだか・・・

ご無沙汰しております。

あまりにもアップすることもなく、ほったらかしです(^^)

世間では、アタックシーズンも終盤を迎え、TC2000では52秒台などという
恐ろしく早いタイムが出ていたりしていますね~。

私のほうは・・・別のこと(仕事ではないです)に時間もお金もかかっていて、車をいじっている
余裕がないという状態です。

車のほうは、今シーズン、1度くらいTC1000、TC2000を走ってそれなりのタイムを
出したいと思いつつ、今のタイヤでどんなタイムが出ているか調べてたら・・・
TC1000は39秒台、TC2000は2秒台を出ているらしい・・・。
忘れていました・・・。

そんなのを見たら・・・無理して走らなくてもいいかな?なんて思ったり・・・。
(逆に更新したいという気持ちもありますが・・・)

TC1000で37秒台や、TC2000で52秒台を出そうと思ったところで、
お金も時間もない私には到底無理。

中途半端にがんばっても中途半端なタイムが出るだけ・・・。
(お金と時間があったらチャレンジしてみたい気もしますが、なかなか・・・)

ということにして、今シーズンは静かにしています。


今後は、今のタイヤがそろそろ終わりそうなので、使うだけ使ったら、
ノーマルサスに純正ホイールをつけて普通の足回りに戻そうかな・・・?

ノーマルのときの車の動きが面白くて今でも忘れられないんですよね~。


といったことを考えている今日この頃です(^^)
Posted at 2013/03/04 12:42:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年01月14日 イイね!

1月14日TC1000走行会 雪・・・

本日雨時々雪の予報の中、C_kichiさんと走行会に行ってきました。

・・・予報は的中orそれ以上。

最初は雨、昼前から雪、昼には大雪、午後は走行中止。
一応タイムは1本目47.391秒2本目49.129秒。

13時ころアタック用のZ1☆255・逆ローテのまま筑波サーキットをでて家に向かうが・・・
上り坂で立ち往生の車が何カ所かでみちをふさぎ、トータル2~3時間くらい待たされたでしょうか。

私も登りで動けなくなりかけたのが1回、ストレートでスピンしたのが1回。

電柱にあたりそうになったのが数回、ハンドルが取られたのが多数・・・。

しかし、さすがは四駆!!

色々な坂道を何とか登ってくれました。

DCCDはロックが安定しますね(^^)

家に着いたのは21時過ぎ。

それまで運転はぶっ通し。

いや~~~~~かなり良い経験をしました!!

女神湖で氷上走行する以上の経験ができた??

サーキットは暫く休憩かな・・・・。
Posted at 2013/01/14 22:00:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会結果 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation