• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポケモンRのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

スワットレーシングTC2000走行会

2月6日に11年ぶりでTC2000を走ります。7年間車検切れでBCNR33をほったらかしてましたが去年車検を通して復活しました。
感覚も忘れて普通には走れませんが安全の為タイヤは050の295サイズ。
ホイールはアドバンTC3の11Jと太めで装着したらこんな感じで笑えます。
当日同じ枠の方ご迷惑かけるので初めから誤っておきます。

全然車に興味なく最新のこのとがまったくわかりません。
BCNR33もいつのまにか走る世界遺産状態に...???なんでこの車こんなに高いの?純正部品、ニスモの値段はどうなってんだ?
パーツメーカーやショップも無くなりましたね~
友人に「お前のオンボロGT-R高騰してるぞ」って言われて初めて知りました。



いやーヤバいでしょ??この歳で捕まりたくないね!


でもかっこいいなぁ?


でもこんな旧車にこのサイズ履けるって凄いですね!
Posted at 2022/01/15 16:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2012年04月28日 イイね!

プロアイズ走行会 TC2000

プロアイズ走行会 TC2000
競馬は的中して走行会代とガソリン代は戻しました。
が!タイムは4年前に戻りました(爆




雨も上がらずセミウエット状態、しかも湿度が高く蒸し暑い.....少し動くと汗がダラダラです。
何処を走っても車だらけ(笑
一周2㌔のコースに25台ってことは約100mに一台ってことですよね??
見苦しい言い訳ですが...

そんな中でも59秒台の車が....Radical SR4ってレーシングカー見たいな?マシンでした!
馬力は190馬力ですがなんと!重量は500㌔以下らしいです(大汗
クリヤーラップを上手く見付ければタイムは出せるってことです。

これからの課題は明日の天皇賞....では無くアタックラップの見つけ方ですね。




Posted at 2012/04/28 18:40:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2012年01月15日 イイね!

エボミの結果

エボミの結果家の車庫に車が無い...
.
先日のタービンブローから始まり前夜のエンジン始動不可能状態(汗
プラグの番手を落としポンプのヒューズを抜いて始動、何とかTC2000に到着。
徹底的に掃除したプラグを使うが1ヒート目は失火、失火、失火の嵐で6000rpmしか回らない...
回ったと思ったら突然失火して失速(TT
アタック中の種馬さんとぶつかりそうになり大変申し訳ないことをしました。
最高速186㌔で1秒5 

2ヒート目は新品プラグを譲って頂き交換。
問題なく吹け上がるが!何かいつものエンジンじゃない気がしました。
最高速203キロで0秒261。
さぁ~気合入れてと思いきやエンジンブロー.....メタルの打刻音がガラガラ(TT
おそらく内部は全損状態です。

セクターベスト 
SEC1 24.716 SEC2 24.334 SEC3 10.887
最高速 203キロ 59.937
たらればタイムは分切り出来ていたのに残念というか無念です。

前夜始動出来ないのはポケモンR号が走るのを嫌がってたかと思えます。
コストの安いN1ベアーエンジンで2年間も0秒台を連発してれば仕方ないことかもしれません。
特に強化部品も使用して無いし....
良く走ってくれたと思います。
でもブローした瞬間って自分が何の為に働いてるのか何でこんな危ないことに夢中になってるのか考えさせられますね。

本日お会いした方お疲れ様でした。
家まで送ってくれたみん友のじぃじさんありがとうございます。

今後の方向性は...家族を乗っけてタラタラ走るGT-Rもカッコイイかも?ですね~
Posted at 2012/01/15 19:56:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2011年12月11日 イイね!

スカイラインオーナズバトル SOB走行会

TC2000を2週ほど走ってきました。
イベントは楽しかったです♪
同時開催してるAE86やシルビアのワンメイクのレースやドリフトなど見てて面白かったですね。

自分は走行会クラスで前回の走行条件より台数も少なくて気温ともに良い。
気合を入れ先頭に並んで中古のMコンながら一週目からアタック!!
タイヤが温まってないので各コーナーでズルズルするが好感触♪パワー感もいつもと違うが有り!1分1秒2
ピットインでエアー調整、右後ろだけ温まってない。
このパターンで次のアタックは1秒以上詰めるので.....期待できそう!
コースインでアタック開始、さぁ~バックストレートから勢いつけて,,,,,,,(大涙,

エボミには復活したいです。
本日走行された方お疲れ様でした。
挨拶もソコソコに午前中で撤収してしまい大変失礼しました。

Posted at 2011/12/11 19:27:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2011年12月06日 イイね!

今年最後の走行会 

12月11日(日)TC2000。
スカイラインオーナーズバトルの走行会に行って来ます。
歴代のスカイラインが集うので楽しみです♪
シルビアやAE86のレースなどイベントも行われるので見ていても飽きないと思います。
自分はレースクラスでは無いので車両チェックと人間の慣らしが目的です。
ロールバー無しの最後の最後の走行ですね。
今週は休めないので夜な夜なオイル交換やブレーキのエアー抜きなど忙しいです(笑

主催者の方や走行される皆様宜しくお願い致します。
Posted at 2011/12/06 21:55:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記

プロフィール

「スワットレーシング TC2000 http://cvw.jp/b/332137/45852824/
何シテル?   02/06 20:11
車が悲鳴をあげアッチコッチが連続でブロー、無理して2.8(ニッパチ)で復活しましたが またサーキットを走る為に充電期間中です。 ベストLAP T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2011 SOB(スカイライン オーナーズ バトル) SOB車両 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 00:35:41
ポケモンRさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 13:02:19
まおちゃんを救う会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/06 19:34:22
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
       エンジン エンジン  HKS2.8キット ステップ1 フルカウンタークラン ...
その他 その他 その他 その他
主に下駄代わりです。アドレスV100のエンジンにスワップしてます。はっきり言って変態バイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
買い物スペシャル 武川156ccボアップ カメファクマフラー FIコントローラー 星野設 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年頃乗ってました。トラストマフラーと雨宮のCPにマツダスピードのサスキット。この車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation