• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポケモンRのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

ポチっとしたパーツ取り付けました!

ポチっとしたパーツ取り付けました!ポケモンR号が戻りうれしくて連続更新です(爆

ポチッとしたパーツは緑整備のアルミクロスバーで諭吉弱で落札!
純正品と比較してみるとクロスバー1kgに対しR33純正は1.7kgで0.7kgの軽量化です。

こんな物サクサクと取り付けられると思ったら以外に苦戦!
穴が微妙にずれてる....
車体が曲がってるのか?クロスバーが曲がってるのか?
やはりこういうも物は中古は良くないですね....(TT
クロスバーの取り付ける穴ももう少し大きければオフセット出来るのに...
穴を拡大してワッシャーをかまし何とか取り付けました...(汗

隋円アルミ構造を採用し強度、ねじれ剛性を向上。
重量においても超軽量の1.0kg(純正品より-1.16kgの
軽量化・BNR34の場合)を達成し、純正の丸形状とは
比較にならない剛性を実現しています。

上記の文抜粋しました。
ほんとかなぁ~と思い走行チェックしてみます。

Posted at 2008/12/25 21:47:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年07月13日 イイね!

珍品?JUNオートのグリル装着!

珍品?JUNオートのグリル装着!あまり変わりまりません。(TT

定価25000円(こんなのが高い!)でオークションで7000円でした。

黒に醜く自家塗装しており欠け割れ少しありで補修ベースでしが何とか直して近くでマジマジ見ない限りキレイです。笑

ボルトオンかと思ったら多少逃げ加工が必要でした。

純正より開口部が広いかな?と軽いぐらいがメリットです。

あとはフードトップモールと定番だけどハコスカエンブレムで決めたいと思ってます。
これで筑波何秒詰められるかな?爆(マジで思ったらかなりヤバイ)

JUNのリップにグリルとアブフラックのリヤストライカー...他の方が付けないエアロで決めてます。(似合ってませんが...)

全部中古で補修して使用してます。

今日暑さで2キロぐらい痩せました(笑




Posted at 2008/07/13 21:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「スワットレーシング TC2000 http://cvw.jp/b/332137/45852824/
何シテル?   02/06 20:11
車が悲鳴をあげアッチコッチが連続でブロー、無理して2.8(ニッパチ)で復活しましたが またサーキットを走る為に充電期間中です。 ベストLAP T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2011 SOB(スカイライン オーナーズ バトル) SOB車両 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 00:35:41
ポケモンRさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 13:02:19
まおちゃんを救う会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/06 19:34:22
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
       エンジン エンジン  HKS2.8キット ステップ1 フルカウンタークラン ...
その他 その他 その他 その他
主に下駄代わりです。アドレスV100のエンジンにスワップしてます。はっきり言って変態バイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
買い物スペシャル 武川156ccボアップ カメファクマフラー FIコントローラー 星野設 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年頃乗ってました。トラストマフラーと雨宮のCPにマツダスピードのサスキット。この車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation