2009年09月30日
早く帰れたので久々に徘徊していると・・・こんな動画発見!
カウンタックアニバーサリーとコルベットC3、しかもアイアン
両方とも超希少種なのに・・・・
</object>
・・・当ててますよね・・・
・・・インパクトは強いけど、心臓の弱いワタクシメには・・・・・
壊すんなら頂戴♪www
Posted at 2009/09/30 22:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日
お手上げ君の任意保険の証書が届きました。
車両算定価格・・・120万円!?
コメントには、
「大変希少価値が高い車という事が判りましたので、この価格で設定しました」
チョットウレシイ・・・・
でも、内容を一部変更♪
中身(人間)のケアは十二分にお願いしましたw(ナニセジャジャウマクンナノデ)
で、得体の知れない動きを何とかしたいと思って行ったタイヤサイズ変更。
とりあえず17インチ化はどうでも良いとして、リヤタイヤは出来るだけ太くしたほうが良いですね。
私の車は7Jの185を押し込みましたが、もう1サイズUPしたい位
所詮前後バランスなのでフロントは細いほうが良いかも。
逆に言うとミッドシップの良さをスポイルする内容なんですが・・・・でも凄くラクになりますよ。
その昔、悪名高い1型SWに乗ってたんですが、ソレより良い位の安定感にはなりました。
まぁ、カプチなら楽勝の速度域であたふたいてるのは相変わらずですが・・・・・
実は・・・・強い見方が身近にいた為、意外と早く熟成が進みそうです。
Posted at 2009/09/29 20:52:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日
オイル交換でビックリする位エンジンが静かになりました。
午後には名義変更も終わり、やっと自由に乗り出せます♪
今日は携帯を忘れてしまいましたので写真ナシ!です。
明日から会社。
とりあえず、通勤は未だカプチが主役かなぁ。
Posted at 2009/09/28 17:49:10 | |
トラックバック(0) |
お手上げ号 | 日記
2009年09月27日

早速こんな事に・・・・
Posted at 2009/09/27 21:23:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日
・・・・と言う事で買ってきました・・・・自分で・・・・
余りにも長いんでだらだらっと・・・・
最初は購入編
まず出品者とのやり取りで、最低限譲れないところを事前に情報として伝えます。
メールで直接やり取りすると、詳しい内容や写真を貰ったり出来ます。
もう1つ!
事前に自走で帰ることを伝えておきます。
意外と個人名で出していても業者の方も多く、うまく行けば整備を済ませてくれますし、
自信が無い商品なら無理!と伝えてきます。
この次点で購入はナシですね。
今回は自走すると伝えた所、事前に全て整備を済ませてくれてありました。
コチラの準備としては、自分の車が加入している保険会社に連絡して、他車運転担保特約が付いているかを確認します。
付いていない場合、何かしら同じ効果を持つ保険を勧めてくれるので
"とにかく保険に入る事!"をお勧めします。
ココまで準備出来たら相手の方と引き取り方法について相談します。
大体落札月末までであれば、支払いは待ってくれます。
コレもスグ欲しい!と言われるようなら、やっぱりコレも自信が無いって事で考えて良いかも知れません。
飛行機を使うのであれば、1週間以上前にチケットを取って、少しでも安く行きましょう!
移動前には旅程を決めましょう。
本来の理想は600km/1日くらいだと思います。
その辺りのみんカラ友達に宿をwww
コレで準備完了でしょうか♪
後は当日の移動編!
朝9時に高速バスでセントレアに!
車を売って頂いたお相手の方とアギさんに赤福を購入w
11時半機乗
12時50分鹿児島空港着
15時には今回の引き取り先、鹿屋に到着しました。
で、車を見せていただきます。
私が見るのはまず”ぱっと見”
基本ですがゆがんでいる部分やチリをチェック
今回はずれています(俗に言う判りやすい個体ってヤツです)
ずれの原因をチェック
今回は前、後ろwww
コアサポがぶつかったままの状態です。
ココで見極め!
・・・・簡単に直るじゃん♪・・・コレで事故車扱いにしてくれるの???
って事で購入決定♪
あとは自走出来るかの確認!
水、オイルを確認して、AZ-1系ならアイドル放置で20分くらいw
エア抜きが甘ければ水温が・・・・・以下自粛
この間は車談義&バイク談義で盛り上がり、お土産に大量の焼酎
(貴重品含む)まで頂いてしまいました。
キャラ・・・・相当整備が大変だったようで、かなり心配されていましたが・・・・・
これから頑張りますwww
後は支払い、書類完備を確認して出発です。
今回は・・・・ACC電源が取れず、ちょっと苦戦。
シガーライターを諦め、シガー電源を直引きし、電源確保しました。
で、ETCを付けたのですが動作せず・・・・・号泣
諦めてオートバックスで新品を購入、急遽付け替えて高速に。
当初16時出発!、22時山口県を目指していたのですが・・・・
19時出発になってしまいました。
取り合えずAGUIRREさんに遅れるよ♪っと連絡はしつつ大急ぎで
下松に向かいます。
で、走行5時間半、530キロをとりあえず移動!時間は0時ちょっと過ぎ・・・
下松ではAGUIRREさん、Taka坊さんと久々の合流♪
お二方の綺麗な車とは対照的に・・・・・まぁ、ベースなんでwwwと言い訳しつつ
深夜の盛り上がり(特にアギさんのマニアなアイテムを主体にwww)
AGUIRREさんはご家庭の予定で戻られ、Taka坊さんと広島までランデブー走行しつつ
家路を目指します。
Taka坊号の快音全開に走行に聞きほれつつ、付いて行こうとすると暴れる車体www
次回はカプチで!と決意を新たにした一瞬です。
楽しいランデブーも広島まで・・・
Taka坊さんと別れてから、又孤独な一人旅が始まります。
段々襲ってくる疲れに休憩が少しずつ増え始め・・・
寝ようと思っても10分で復活を繰り返し、時間が非常に長く感じつつ大阪で日の出を迎えます。
大阪は混雑でペースダウン、一気に車が増えてきて、気を使うようになり疲労感UP!
最初はドライブを楽しむつもりで名神で行くつもり・・・が・・・ちょっとでも距離を縮めたい感覚が強まり新名神に・・・・・
いきなりガラ空き・・・一気に豊田JCTに向かい・・・・・渋滞!
でも慣れた道のり♪
眠気も吹き飛び淡々と距離をこなしていきます。
で、GAS残量も十分と判断した岡崎からはエアコンもON!
一気に覚醒していきます。
後は勢いに任せて休むことなく家まで!
到着は9時でした。
移動時間14時間
走行時間は12時間
自分の目、感覚を信じて一気に走り抜ける1200km
皆さんも挑戦してみませんか♪
今後のパートナーとなる愛車との良い思い出作りにもなりますよ♪
Posted at 2009/09/27 21:19:39 | |
トラックバック(0) | 日記