GRMNの整備手帳で触れた、Fバンパーのクラック。昨日Dラーの営業さんから連絡があり、早速今日Dラーへ。実車を確認してもらいました。2015年式なので保証期間外。実費での交換だと説明でした。走行距離15,000kmちょっと、バンパーを擦ったりして自爆もしていない、無謀な走りもしてないし、カーポートでフルカバーをして保管。フルカバーにする前でも、フロント部分を保護できるカバーをしていました。この保存状態でクラックが入って、自費交換…!?ちょっと納得いかないですね…自分は助手席側のクラックです。
見積もりを出しますので、ということになり、しばらく待機です。相当高いのかと予想していましたが、自分の予想よりは低い金額でした。にしても、けっこうな金額です💦バンパー塗装のために車も預けて、色合わせをする関係もあり、5日は入院とのこと。交換したい気持ちはあります。今の状態は運転していても気分が下がります。しかし、交換してもまた数年後に同じ現象が起きることは間違いなしですよね。何の対策もせずに、ただ交換するだけなので…5年もしないでゆがみが出て、やがてまたクラックが入る。そのたびにこの金額がかかるのは勘弁ですよねぇ。コーティングもしてあるのでバンパーの再コーティングをしないといけないから、その代金もかかります。限定車なので長く乗るつもりだから、次の交換のことまで真剣に考えてしまいます。どうせまたクラックが入るなら、、、と、交換する決心が付きませんね…2月の点検の予約もしたので、それまでにどうするか考えたいと思います。
Posted at 2023/01/08 18:49:10 | |
トラックバック(0) | 日記