• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

孫七号、エヴォリューション

孫七号、エヴォリューション  ついに完成!!

 孫七号、バッタもんランサーエヴォリューションX。

 内容は、エヴォX用のライセンスプレート・ガーニッシュでナンバープレート移設、塗装によるブラックグリル化、及びブラックベセル化です。

 経費的には、エヴォ用ライセンスプレート・ガーニッシュ代、ペイント代、マスキングテープ代のみですので、非常に安上がり?

 あとは、根性が少々要りますが・・・

お手すきの方は、こちらへどうぞ。
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2008/09/07 21:09:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年9月7日 21:14
こんばんは!!

おぉ!エボに買い換えたんですね。おめでとうございます^^
このプレート、地味にフォルティスと合わないんで苦戦しますよねぇ~
(取り付け部分にゴム緩衝があるのがせめてもの救いなんですが)
やはりペイントした方が真ん中部分が丁寧にブラックアウトできてて良いですね
自分の購入したシートは、律儀に上下左右、1mm程度隙間が・・・orz
コメントへの返答
2008年9月7日 21:55
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るとおり微妙に合いませんね。
なのである程度カッターで削って、ゴムモールでごまかす手法にしました。

 意外と良い感じに収まりましたよ。

以前、カッティング・シートで失敗しましたので、今回はペイントにしました♪
2008年9月7日 21:25
こんばんは♪

ずいぶんイメージが変わりましたね。
世界に1台の車ですね。

塗装は結構決断が要るのではないですか?
失敗は許されませんからね。
コメントへの返答
2008年9月7日 21:59
こんばんは、コメントありがとうございます。

 これで、オンリーワンになりました♪

 仰るように後には引けませんね、私はどうやら、自虐的な行為が好きなようです。
2008年9月7日 21:29
こんばんは^^

一気に風貌が進化しましたね!
かっこいいです♪
整備手帳も拝見しました。ライセンスプレートは意外と手間がありますね。でも仕上がりばっちりですね^^
コメントへの返答
2008年9月7日 22:01
こんばんは、コメントありがとうございます。

 これだけばらしたので、ついでに例のものを仕込んでしまいました♪

 これで益々、愛着が沸くと思います。
2008年9月7日 21:34
こんばんは

おお~早くも移設完了ですか^^
しかもブラックアウトも復活でスポーティになりましたね。
たしかピレネーブラックってエボ3の黒の色でしたね・・・

自分のも早くしたくです><
コメントへの返答
2008年9月7日 22:08
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ヘッダの写真と見比べると、相当引き締まって見えますね♪ (自画自賛です!!)

 エヴォは、個人的にⅢ~Ⅳが最高だったとに思います。
 イニシャルDのいろは坂の達人も・・・でしたね。
 WRCを髣髴させるピレネーブラックと言う響きだけで、色を決定しました。

 eL@MRさんも、こちらへ来てくださいね、お待ちしています!!(笑)
2008年9月7日 21:57
こんばんは。

エボのバンパーに交換されたかと思うくらいの仕上がりですね。
コストを抑えて進化することは、とても共感します。
コメントへの返答
2008年9月7日 22:12
こんばんは、コメントありがとうございます。

 やはりコスト・パフォーマンスは重要だと思います。

 あと、進化の過程を楽しむことも重要ですね、実はこれが最も重要な事だったりします♪
2008年9月7日 22:10
(・∀・)チゴイネ!

良い出来です。

今度じっくり拝見。
コメントへの返答
2008年9月7日 22:13
こんばんは、コメントありがとうございます。

 近くでご覧になると、そうでもないですよ(爆)

 自己満足度は、最高点です♪
2008年9月7日 23:01
またもや退路を断ってのカスタマイズ、お疲れサマでした!!やはりブラック・アウトとナンバーの移設はセットのカスタマイズなんですかねー。

それにしてもバンパーを塗装するとき、勇気が要りませんでしたか?(笑)あと、オリジナルのナンバープレート用の穴はどう処理されましたか?
コメントへの返答
2008年9月7日 23:53
こんばんは、コメントありがとうございます。

 どんどん自虐的なカスタマイズに邁進しています♪
 
 とりあえずナンバープレート固定用の金具は外しましたが、まだ穴はそのままの状態です。

 塗装が落ち着いたら、プラ盤で塞ごうと思っています。
2008年9月8日 0:16
おばんです!

いつもありがとうございます!

孫七さんもエボルックですか、最近ずいぶん増殖していますね。

さすが、DIYのお得意な孫七さん、素晴らしい仕上がりです♪

私にはとてもマネ出来ません・・・・
コメントへの返答
2008年9月8日 11:59
こんにちは、コメントありがとうございます。

 私、まだまだ若いのでエヴォルックにして見ました♪
 動力性能には満足していますので、見た目だけのリーズナブル仕様です。

 細部はまだまだ仕上がっていませんので、これからの課題になります。
 とりあえず大仕事は、ひと段落しました♪
2008年9月8日 12:37
かなり引き締まった感じで良かですよ!  なんとなくフォルティスが若返った感じです(笑)


フロントマスクは、少しの変化でガラリと変わるよね
コメントへの返答
2008年9月8日 19:56
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ブラックアウトを行うと、引き締まって見えますね。
 こちらの方が精悍に見えそうだったので、やりました♪
 
 これでオーナーが若返れば最高なんですけど。(爆)
2008年9月8日 18:33
こんばんわあ^^孫七さん
おおお!いつの間に!風貌が変わりましたね!!^^
プレートのサイド化来ましたね!^^

かっこいいっす!!
コメントへの返答
2008年9月8日 19:59
こんばんは、コメントどうもです。

 ごくうさんほどハイクォリティーではありませんが、無事完了しました。

 ごくうさんのお褒めに与り、光栄です♪

 施工後の顔つきが精悍になり、やって良かったなと思います。
2008年9月8日 20:53
こんばんは!


かなりイメージが変わりましたね☆見とれちゃうんじゃないですか(o^-^o)

孫七さんに負けないように頑張らないとダメですね♪♪
コメントへの返答
2008年9月8日 22:48
こんばんは、コメントありがとうございます。

 カラーリングのみで、大分雰囲気が変わりました♪
 
 不良オヤジ号の完成です。

 久弥&た~♪♪さんも、マイペースで行きましょう。
 自分の経験からすると、背伸びをすると長続きしませんよ。
2008年9月11日 0:31
こんばんわ~^^

ずいぶん雰囲気が変わりましたね。
一瞬、誰の車だ?って思っちゃいました^^

おいらも、先日迷いに迷って 遂に
ライセンスプレート・ガーニッシュ
頼みましたが・・・・

肝心の車本体が、まだ戻ってきません。
戻ってきたら、いじります^^
コメントへの返答
2008年9月14日 6:43
おはようございます、コメントありがとうございます。

 返信が大変遅くなり、申し訳ありません。

 時間があれば、細部をもう少し丁寧に仕上げたかったのですが、ほぼ満足です。

 この手のカスタマイズには、勇気が要りますね。
 着手すると、後には引けませんから。

 の~り~さんも、愛車が早く返ってくると良いですね。
 カスタマイズが完成したら、ブログアップお願いしますね♪

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation