• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

ついに・・・

ついに・・・ ゴールです。

 先日ほぼ完成していたのですが、W球のLED化を完成させました♪

 変更箇所は、20発仕様から24発仕様に変更し、取り付け作業を行い完結です。

 これで購入以来、推進してきたLED化が一通り完成しました。

 取り付けたLEDは、全て自作と言うオマケ付です。

 ん~、僕ってナ・ル・シ・ス・ト

 【 スモール点灯時/写真上 】

 例によって、作成手順はこちらからどうぞ。



 【 ストップ点灯時 】

ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2008/04/30 00:07:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年4月30日 0:12
おっ

ブレーキにはカーボン抵抗使ったんですね(*'-')b
・・・使わないとW球は出来ないですね(;^_^A

毎回毎回お見事です。
これで終わってしまうとは少し寂しいです・・・
コメントへの返答
2008年4月30日 0:20
こんばんは、コメントありがとうございます。

 実はニューアイテムもあるようですよ♪

 詳しくはこちらからどうぞ( http://www.led-paradise.com/product/236 )

 今回使用したLEDは、If : 70mA
と言うハイスペックモデルですので、CRDを使用すると、理論上E-153を4個並列になってしまいます。
 これだと24発にしましたから、スペース的に厳しく、カーボン抵抗にしました。
 初めての抵抗仕様になりました。

 次の弄りを考えないと・・・
2008年4月30日 0:37
こんばんは。
完成おめでとうです♪
自作でコツコツやってきたかいがあるましたね。
整備手帳も分かりやすく作られていて参考にされたかのも多いのではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月30日 11:58
こんにちわ、コメントありがとうございます。

 お褒めに預かり光栄です♪
ついにと言うか、漸くと言うか、なんとかゴールインできました。

 次に何をやろうか検討中です。
2008年4月30日 9:18
これで完全LED化ですね。おめでとうございます。長い時が経ったように感じますが、半年も経ってないんですよね。恐るべきペースで作業されたんですね。孫七さんの次の一手、また楽しみにしています♪
コメントへの返答
2008年4月30日 12:01
こんにちわ、コメントありがとうございます。

 少しハイペースで弄り過ぎましたね。

 少しスローダウンして、そのうち再開したいです♪
2008年4月30日 20:58
おばんです!

フルLED化完成おめでとうございます!!

孫七さんの今後の進化がどうなるのか・・・・また楽しみです♪

コメントへの返答
2008年4月30日 22:01
こんばんは、コメントありがとうございます。

 漸くLED化が達成できました。

 暫らくは休憩したいですが、性格上無理でしょうね。

 そのうち何かしらの行動を起こしたいと思います。
2008年4月30日 21:51
凄い明るく、眩しいですね。こりゃー後ろには付きたくないような。
今後はどのように進化していくか楽しみですね。
コメントへの返答
2008年4月30日 22:04
こんばんは、コメントありがとうございます。
 
 携帯での写真ですから、幾分誇張されているような気がします。
 ハイマウントストップランプはノーマルですから、そんなに輝度は変わらないと思いますよ。

 次に何をするかが問題ですね。
2008年5月1日 2:06
完成おめでとうございます。
孫七さんのブログは私自身も参考にしております。

密かに期待しております。
コメントへの返答
2008年5月1日 22:08
こんばんは、コメントありがとうございます。

 漸く完成と言った感じですが、無事ゴールできてほっとしております。

 次は、どうするかまだ何も考えていません。
2008年5月1日 4:18
孫七さん、はじめましてm(_ _)m
LED化DIY めちゃくちゃ感銘しました!!
しかも非常にわかりやすいです!!
この手大好きな私にとって、神様的な存在です!!
また見に来させていただきます。
コメントへの返答
2008年5月1日 22:10
こんばんは、はじめまして、コメントありがとうございます。

 私のような稚拙なブログを、見ていただき光栄です。

 宜しくお願い致します♪
2008年5月1日 10:25
オハヨゥ((φ(´ε`★)いつもありがとうございます


とうとう完了しましたか☆おめでとうです☆

次何をイヂイヂするか楽しみにしていますね♪♪
コメントへの返答
2008年5月1日 22:12
こんばんは、コメントありがとうございます。

 そうなんですよ♪

 とうとうと言うか、漸くと言うか、とにかく無事ゴールです。

 次は・・・今の所白紙です。
2008年5月1日 23:37
はじめまして。初コメ失礼します。

ぶいぶいさんのブログを見て孫七さん
の一連の作業を拝見させて頂きました。
素晴らしいの一言しかありません。

私もできればメータ類は青に統一したい
と考えています。ブーストメーターが
pivotのGEKKO STEPPING GAUGEですので、
まさに孫七さんの青が理想なんです!!

今後も参考にさせて頂きます。
参考というより手順書ですね。
コメントへの返答
2008年5月3日 10:16
おはようございます、コメントありがとうございます。

 私のような物でも、参考にしていただけるのならいつでもどうぞ。

 面倒だと思いますが、頑張ってTryしてくださいね。

 念のために、ハンダコテは2本用意された方が良いですよ♪

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation