RS☆R ダウンサス投入♪
投稿日 : 2008年12月14日
1
今回は装着をショップにお任せしましたので、フォトギャラリーでのアップになります。
取り外した純正コイルと、RS☆Rダウンコイルの比較です。
自由長、巻き数共にRS☆Rの方がコンパクトです。
【 写真はリア用です。 】
2
ショックアブソーバーに組み込んだ状態です
左がRS☆R、右が純正です。
スプリングのみは右がRS☆R、左が純正です。
3
組み込み後の リア足回り、RS☆Rのロゴも何故か正面視していない・・・
何処かの“はにかみ王子”みたいです

4
これはフロント側、
左から、RS☆R組み込み後、純正コイル、RS☆Rコイル、純正組み込みです。
リアと比較して、若干自由長の差が少ないようです。
巻き数も純正に比べ、1/4周ほど少なくなっています。
5
純正コイルでの記念写真、
これで見納めですね

6
ストラットを外した状態です。
改造にはある程度のリスクを背負わなければいけませんね。
7
いきなり完成です。
8
車を7~8m前後(スペースの問題で)させ、身体検査です
【フロント】
R 700→664mm 36mm
L 703→668mm 35mm
【リア】
R 696→667mm 29mm
L 699→670mm 29mm
ダウン量はフロント35mm、リア29mmになりました

タグ
関連コンテンツ( 三菱 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング