• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孫七の愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2007年12月15日

HORN取り付け 2日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日に引き続き、仕様の変更を行いました。

 アクア ギャランさん、HRさんの御指摘箇所の右側HORNの取り外し、並列にしてしまった(+)側の端子を高音用、低音用別々に配線することにします。
2
右側のHORNは、ヘッドランプユニットの下側に位置するため、フォグランプのカバーをはずします。
 取り外しは、フォグランプ右側(ナンバー側)のねじだけ外します。
車に向かって左側のねじは、光軸調整用ですので、くれぐれも廻さないようにお願いします。
(参照:GALANT FORTIS 取扱説明書 13-52 もしものときの処置 ◆フロントフォグランプ)
3
フォグランプのカバーを外した後、覗くとHORNが見えました。
4
アッパーカバーを外して上からも覗いてみると・・・
何や~、見えるや~ん(泣)
自分の注意力の散漫さに反省。
(+)側のコードを抜き取ります。

(かろうじてHORN本体は外せそうですが、ねじ山にタッチアップできそうに無いのでHORNは外さないことにします。)
5
(+)側のコードを平型端子を付けたコードで延長し、右側のHORNに接続します。
6
あまったコードは、他のコードと共にタイラップで車体に固定します。
7
反対側のHORNは、L字型ステーを介し8mmφのねじで固定します。(取り外した純正HORNの位置に変更しました。;私が取り付けたタイプのHORNはL字に曲げないと先端が上向きになってしまい、まともに水が浸入してしまいますので・・・)
 結局、(+)側、(-)側共に別々に配線したことになります。
8
アッパーカバー、ダクト、フォグランプカバーを固定して作業を完了します。
勿論今度は、クリアーな音が出ました。(笑)

 取り付けに際しまして、アクア ギャランさん、HRさんに御助言を賜りありがとうございました。
 お蔭様で、無事作業を終えることができました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

サイドカメラ取付・交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月15日 23:31
どうもです♪

無事装着完了おめでとうございます!

私も近いうちに交換したいと思いますが、その際は孫七さんの整備手帳、参考にさせていただきますね。
コメントへの返答
2007年12月15日 23:44
コメント&御助言ありがとうございます。

 それにしてもメーカーが違うとこんなに違うものかと実感しました。
 今までトヨタ車をメインに乗り継いできたもので、三菱車に少し戸惑いが・・・
 トヨタ車は、たいてい2個並んでいました、HORNがこんなに離れていたのは初めての経験で・・・
いい勉強になりました。
それにしてもHORNの交換で2日もかかってしまうとは情けない。(反省します。)

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation