• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FPのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

途中経過…

途中経過…昨日は配線についていろいろ教えていただいてありがとうございます。

早速いろいろ試してみたんですが、床下の方が作業もメンテもしやすそうなのでそっちの方向で進めてみました。

写真はその途中風景です。
この後、助手席側後方の工具入れのところに通す予定です。

それにしてもここを通して、セカンドシートのステップ~助手席のステップ~フロアマットの下~運転席となるとかなりの長さが必要ですね~。

予定ではリフレクター強制点灯スイッチ線用に1本、リフレクター強制オフスイッチ線用で2本、ハイマウントオフ用に2本、そして予備に数本って考えてますが、線が足りなそう。。。
Posted at 2008/11/19 08:15:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記
2008年11月18日 イイね!

病気が…

ポチポチ病に悩まされてます。

たけっち工房さんのユニットを取り付けたら今年は終わりと思っていたんですが、なんだか、たくさん購入してしまいました。。。

1つめはシーソースイッチ(?)
走行中のナビの使用を可能にするためですね。

2つめは33連チューブLED
完全には~どとっぷケロちゃんのまねっこ用です。

3つめはステルス球
ウィポジを付けたらオレンジが写り込んだので、オークションで探してみたら1個630円であったので。。。

4つめはギボシ100個セット
スイッチ関係をいろいろやっていたら足りなくなったので、これまたオークションで。。。

5つめは配線材
同じくスイッチ関係をやっていたら足りなくなってきたので。。。

6つめはトグルスイッチ
スイッチパネルにはまりすぎですね。。。

7つめはプッシュスイッチ
オークションで安く見つけたので勢いで入札しまいました。

っとま~こんな感じで、弄りを控えられそうにありません。。。


ところで、たけっちさんのブログのコメントにも書きましたが、運転席からリフレクターやハイマウントを操作するのに配線を引っ張る予定ですが、みなさんこういった場合どこを通しますか?

1.天井裏
スライドドアの部分までは簡単にできそうですが、そこからバックドアまでがちょっと難関

2.床下
シートを外さないと難しいのかなぁ。。。

3.フロアマットの下
最終手段にしたいっす。

なにか簡単な方法があったら教えてください!
Posted at 2008/11/18 14:19:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記
2008年11月17日 イイね!

ウィポジの整備手帳

ウィポジの整備手帳ウィポジの写真及び動画を撮ったのでアップします。

整備手帳はこちらです。

ウィンカーポジション:①LED増設
ウィンカーポジション:②車内配線
ウィンカーポジション:③エンジンルーム配線






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmWQY3ikaLb84Ro9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


このほかたけっちさんに特別に作っていただいた「リバース連動のサンキューハザードユニット」も取り付けをしました。
プッシュスイッチがまだ無いのでサンキューハザード部分がまだ完了していませんが、リバース連動は完璧です!
これも動画を載せておきます!






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmWQY3ik_nAb2QK_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

こちらの整備手帳はサンキューハザード部分も取り付けてからアップしますね~!
まずは報告と言うことで!
Posted at 2008/11/17 09:58:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記
2008年11月14日 イイね!

ウィポジ完成!…その前に

ウィポジ完成!…その前に昨日は今までにないくらいたくさんのコメントをいただきまして、本当にありがとうございます。

諸先輩方のアドバイスを参考に頑張ります!


と言うわけで、弄りがストップすることなく、昨日ウィポジの取り付けが完了しました。

しかし、お昼休みに完成し夜は寒風会(歓楓会ではない)だったので、夜の写真が撮れてません。
なので、ウィポジの整備手帳は後日にしておき、その準備で行っていた配線通しの整備手帳をあげておきます。

エンジンルーム配線通し


さて今日は私の実家に彼女と行ってきます。ま~顔を合わせたこともあるし、結婚の話もしたことがあるので気楽ですね~。

先日彼女の実家にいったときは、さすがに緊張しまくりでしたよ。
汗をかきまくって、彼女のお母さんに「暑かったら脱いでいいよ~」って言われたけど、あまりにビチャビチャで脱げないほどでした。。。

今日は自分の実家だしのびのびだぁ~!
Posted at 2008/11/14 08:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記
2008年11月13日 イイね!

端子台設置

端子台設置最近ちょっと立て込んでいて、皆さんのブログに足跡すらつけれない状態になってしまいました。

というのも、実は来年の春に結婚することになりました。
付き合いだしてから丸々7年が経過して、この先どうなることやらと思っていた矢先だったのですが、ついに区切りを付けることになりました。

ということで、両親への挨拶は…とか、食事会はどうする…とか、入籍・結婚式・披露宴…っといっきに押し寄せてきて、ちょっとてんてこ舞いになってしまいました。。。



って言い訳はさておき、ようやく弄りが再開できたので、整備手帳を一つ。

端子台設置

です。

そしてようやく今朝からウィポジにも取りかかり始めました。
さらに、たけっち工房さんからの部品で「サンキューハザード&リバース連動」回路も控えています。

先月のように頻繁に更新とはいきませんが、暇があったら見に来てくださいね。
Posted at 2008/11/13 09:13:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | LED工作 | 日記

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/332351/43715369/
何シテル?   02/09 22:49
この車に乗って初めて車弄りを知ったようなモンです。 LED工作くらいしかできませんが、皆さんの弄りを参考に腕を磨きたいと思います! 11/15 10,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:09:25
 
タック電子販売 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:08:52
 
LEDパラダイス 
カテゴリ:ショップ
2008/02/27 08:08:21
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
DOP 両側パワースライドドア ロングスライドマルチ回転シート 地デジナビ ETC そ ...
トヨタ ピクシススペースカスタム トヨタ ピクシススペースカスタム
子供の送迎用に買っちゃいました。
トヨタ bB トヨタ bB
初めてのMyCarです。 新社会人になって、最初のゴールデンウィークに前車(親から譲り受 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation