• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさちるきゃっとの"ぼーず" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2021年2月3日

エアコンダクトのお手入れ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【お手入れの目的】
クリーンなエアが出るエアコンにしてアレルギーを軽減する。

【お手入れの理由】
おとといの通院中にアレルギー性のくしゃみが出たから。

【準備物】

・DAISO ソフトワイヤー

・DAISO 結束バンド

・アイリスオーヤマ
スチームクリーナー

・マイクロファイバークロス

【私見】
吹き出し口から注入するタイプの消臭剤とかはあるけれど、ダクト内がキレイじゃないと、消臭どころか悪臭の元になりかねないと考えています。

エアコンフィルター、ブロアファン、エバポレーターなども含めて物理的なお掃除をするのが大切だと信じています。

だから、それらの作業のひとつとして、直接ダクトにアプローチしてお掃除したいのです。

【ご注意・CAUTION】
私のやり方をまねする人はいないと思いますが、もしまねするなら☆自己責任☆でお願いします。
2
結束バンドでソフトワイヤーにマイクロファイバークロスを縛りつけます。

結束バンドを締めつけるとソフトワイヤーが沈みます。すると、ダクトの奥でマイクロファイバークロスがとれて大惨事…なんて事態を防止できます。
3
結束バンドは今後を考えて、耐熱タイプにしましたよ。
4
KTCのハンディリムーバーでエイヤと気合いを入れ、エアコンの吹き出し口を外します。

めきめきバリバリ言うのでとてもこわいですがエイヤの気合いです。
5
試しに手を入れてみます。ここは手が入らなくもないかな?でも、運転席・助手席の両ドア側のダクトは長さがあるのでちょっと無理ですね。
6
アイリスオーヤマのスチームクリーナーをダクトに入れスチームを適度に吹き込みます。

【注意・CAUTION】
スチームをダクトに吹き込むと反対側のダクトからスチームが出てきます。熱傷にお気をつけください。私が助手席側からのアプローチを試みているのは運転席を無人にしてスチームが誰かにかかることを防ぐためです。

今回も撮影はライバルに依頼しました。


スチームの吹き込みも程度問題でしょう。

あまりやりすぎると電気系のトラブルを起こすかも知れないので適度に吹き込むようにしましょう。

※ この最近、アイリスオーヤマのスチームクリーナーが大活躍です。買ってよかった~
7
この状態のマイクロファイバークロスをソフトワイヤーで押し込んでごしごし。
8
こんなに汚れていました。

そのあとは、逆の手順でエアコン吹き出し口をつけて完成です。

あっ

エアコンフィルターの交換を忘れた…明日にしよ。

あとは、エアコンフィルターとエアコンブロアモーターを交換したらでき上がりかなぁ?


【宿題】

エアコンフィルターとエアコンブロアモーターは準備済み。急ぎ交換すること。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんか忘れてると思った。マフラーカッターをつけるのを忘れていた。マフラーカッターがなくても直ちにクルマの性能には影響がないので、ま、いっか」
何シテル?   09/30 16:06
☆☆☆☆☆ ご訪問ありがとうございます。 感謝いたします。 ☆☆☆☆☆ いさちるきゃっと です。 MRワゴン@MF21Sがとってもかわいいので、202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴンR 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:37
VS-ONE ラテラルロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:30
RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:25

愛車一覧

スズキ MRワゴン ぼーず (スズキ MRワゴン)
真っ赤なスズキ MRワゴン スポーツ 1型で「通院快足」を目指しています。 みなさん ...
ヤマハ ジョグ アプリオ たこさんのバイク (ヤマハ ジョグ アプリオ)
元気な2ストスクーターです。 YJ50(4JP1)、1993年式です。 意外なことに ...
日産 フェアレディZ ぜっと (日産 フェアレディZ)
2002年購入の1994年式GZ32から、同年式で同色のGCZ32に2015年に乗り換え ...
スズキ GSX400E 400E (スズキ GSX400E)
高校2年の年末に新車で購入。当時の中型2輪(現在の普通2輪)枠では最高レベルの性能でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation