2017年11月08日
本日、13回目の車検を無事にパスしました(^_-)-☆
今回もユーザー車検でした。3日前にWEB予約して、いざ出陣!いつも第2ラウンド(10時半~)か第3ラウンド(1時半~)で受けるんですが、作戦を変えて第4ラウンド(2時半~)を予約しました。
しかも、検査時間終了の30分前にラインに入るという暴挙(汗)
計算通り待ちはなし!いざラインに入ると、20代後半の検査官は、ゴルフ2を見ると興味ありげに話しかけてくる…走行距離30万㌔オーバーで食いつかれ、さらにエンジンルームのチェックする為にボンネットオープンすると(画像)…なんだこれ!?と言ってさらに興味が湧いたらしく、5レーンある審査官がゴルフ2に集まって来る始末…(涙)
結局、5人くらいの検査官が我がゴルフ2のエンジンルームを見ながら、年配の検査官が若い検査官に、型番の位置など教義する始末で、時間短縮する為、第4ランウンドの終了30分前にラインに入った事が裏目になりました…。作戦失敗…。その後は下回り、光軸とも難なく合格を頂き無事に車検をパスできました!(^^)!

Posted at 2017/11/08 20:05:59 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ2 | クルマ
2017年11月05日
前回(7/16)から2227km(298850km〜301077km)でオイル・エレメント交換しました。
今月は車検、ツーリングなどイベント満載なんで早目に交換です。ゴルフⅡは基本、調子良くて快調です。強いて言えばウインカーの接触がイマイチなんで、Sガレージさんに発注しました。5400円也。
Posted at 2017/11/05 20:27:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日
月に1回のCars&COFFEEは、第1日曜日(明日5日)開催されるので、久々顔を出す予定です。
参加予定の方、よろしくお願いします(^o^)/
Posted at 2017/11/04 13:01:29 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ2 | クルマ
2017年11月03日
10月末に企画していたツーリングは台風の影響で延期していたので、改めて11/26(日)にツーリングをします。ツーリングコースは、ゴルフⅡをこよなく愛するショップさんを巡りながら、最終目的地 琵琶湖北部のメタセコイアの並木を目指します。
〇10時~ 「ガレージエルフ」さん
愛知県津島市。ゴルビィーとは20年来のお付き合いです。ご存知の方も多いと思いますが、欧州車の老舗店。トップ画面にもゴルフ2がありますが、ガレージ内に数台のゴルフ2を始め社長の秘蔵の車達は必見です。
〇11時半~ 岐阜県某修理工場。
こちらも社長の秘蔵のゴルフ2を始めデルタ・インテグラーレ等々を所有されております。そんな社長を慕ってピットには変わり種の車が入庫している事でしょう!?
4月のトヨタ博物館でのA2オフミでは多数のゴルフⅡアイテムを提供くださりました。自作、流用等々の知識は頭が下がるばかりです。
〇3時~
メタセコイヤの並木 滋賀県琵琶湖畔北部
「メタセコイヤの並木」は、新・日本街路樹百選の1つ。インスタグラム映えする景色と2輪4輪問わずツーリングの定番スポットです。
ざっくりとこんな感じのネオクラシックな車、GOLFⅡ好きのツーリング、ドライブコースになります。お時間あれば途中合流離脱Okですので気軽に参加ください。参加くださる方はゴルビィーまでメッセージ、コメントくださいませ。
Posted at 2017/11/03 20:06:20 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ
2017年11月03日
(上)アーバンエリート 91年7月 限定1000台
GLIをベースに本革内装が特徴のハイセンスな特別限定車。
(左下)ブリリァンツ 90年10月 限定600台
ドイツ語で「輝き」を意味するブリリァンツはシルバーグレーメタリックを採用。
(右下)ダブル・オー・ブラック 88年12月 限定1500台
日本へのゴルフ輸入15万台を記念に発売された特別限定車。フォルクスワーゲン社の所在地であるウォルフスブルク(WOLFSBULG)市の略称のWOB。CIをベースにブラックのボディカラーにスポーティ仕上げ。
◉ゴルフⅡが発売された8年間(84年〜92年)に20種以上の限定車が発売されました。まさにバブルですね(^o^)/
Posted at 2017/11/03 19:56:22 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ2 | クルマ