• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MorikichiJr.のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

サートラわず

サートラわず10/16、十勝スピードウェイで行われたサーキットトライアル最終戦に参加してきました。後輩も参加したり友人がサポートで来たりしたので学生の自動車部時代を懐かしみながら楽しんできました。
さて、結果から言うとクラス優勝しました。が、もう一台は後輩のミラバン(しかもシングルカムのEFのやつ)なんで実質ただのいじめでした。ごめんよ。
今年使ったシバタイヤはまだまだ行けますね。

裏組して来年も使いますか。

とりあえずシーズンチャンプは確定しました。なんと、シーズンチャンプの楯貰いました!

去年のやつを!(今更か~い)
シーズン最終戦に前年の楯が出てくるこのJMRC北海道のユルさ。これが北海道のJAF競技です。いいでしょう、参加のハードル低い感じで。

十勝のオフィシャルの方から『多少文句言ったことSNS書いても良いよ』と言われましたしww

あとはヴィッツレースの方の手伝いを少ししたり


バースデーウィンを含め充実した一日でした。

ところで、17時頃にテラス下の駐車場でケツ振って遊んだアホがおりましてね。多分S13のシルビアとかその辺だと思うが、もう二度と来なi…やらないで頂きたいですね。過去に同じ場所で同じようなことやって事故も起きてるらしいですし。
もし心当たりがありましたらお灸を据えといていただけると助かります。

さて、嫌な話題は終わりましょう。晩飯は、十勝に来たらインデアンか豚丼という感じですが、友人たちは前日インデアン食ったようなので豚丼になりました。
旨かった。
充実した週末でしたとさ。
来年はタイムもっと速くなれるように頑張りま~す
Posted at 2022/10/18 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

0541MEETING2022

0541MEETING20229/10(土)、毎年恒例となりました0541MEETINGに参加してきました。
前日夜に帯広入りましてネカフェで一泊、翌朝10時くらいに十勝スピードウェイに入りました。
荷物を降ろしたり、リヤタイヤの空気を上げたり

トゥインゴのお姉さまやデルタコレチのダイゾウさん、106のナックンさん辺りに挨拶したり。
そんで受付や開会式やら終わって走行開始。

1ヒート目は1分2秒ほど、2ヒート目でチェッカー直前に『パァン!』と音がして、エンジンがやけに吹けるのでメーター見るとチャージランプ点灯。
ファンベルト吹っ飛びました

おまけにテンショナプーリーの調整ボルトをへし折ると言う失態まで。
サクソはウォーポンがタイベル駆動でファンベルトはオルタとACを回しているのでバッテリーが上がるまでは走行可能ですが、十勝から苫小牧までバッテリーが持つわけ無いのでこのままじゃ帰れません。
オロオロしつつ、ダイゾウさんやナックンさん御一行の室蘭組に色々手伝っていただき、フェリオの方に使えそうなベルトを譲っていただき多少緩いですが何とかオルタが回るようになりました。
ダイゾウさんや室蘭組の皆さんは自分の走行枠返上で手伝っていただき感謝しかないです。
帰る途中で何かあっても困るだろうと言うことで室蘭組の皆さんに挟んでいただき苫小牧までカルガモ走行で帰ることに。
晩御飯は帯広空港にて
豚丼を
食べました。
ベルトも問題なく、オルタもちゃんと回ってチャージランプが点くこと無く無事帰宅できましたとさ。
テンショナプーリーの調整ボルトを折ったので交換せねばなりませんが、新品頼んでも廃盤とか納期未定とか色々不安要素があるなと思いつつふと見回すと

先のタイベル事件で降ろしたエンジンと部品たち。
もしかして?

ありました~
翌日プーリーを交換してベルトも発注したのであとはベルトが届くのを待つだけです。
なんやかんやありましたし、ベストタイム更新も出来ませんでしたが、走行は楽しめましたし無事帰宅できて良かったです。
当日迷惑、心配をお掛けした皆さま方、本当にすみません、ありがとうございました!
次回以降はもっとちゃんとメンテナンスして参加します
Posted at 2022/09/13 12:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月23日 イイね!

サーキットトライアル走ってきた

サーキットトライアル走ってきたどーも皆さん、北海道は秋の気配が若干感じられるようになってきた気がしないでもない今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
先日、8/21の日曜日に十勝スピードウェイで行われたサーキットトライアルに出場してきました。
結果としてはTB-1クラス2台中1位。

残念ながら気温か腕か両方か、自己ベストタイム更新はできませんでした。
使ったのは今話題のシバタイヤ、新280です。

グリップ力はかなり高く、1ヒート目はリヤが喰いすぎてアンダーに悩まされたので2ヒート目はエアを3barまで上げました。それでもまだかなり喰ってたので次回以降はフロントのエアもう少し下げてリヤ更に上げてみようかと思います
詳細なレビューはこちら
TB-1クラスの表彰式の様子

一緒に出場したのは自動車部の先輩です。
で、

色々貰いました。
走行車載動画
Ht.1

Ht.2

10月の最終戦ではベストタイム更新を狙います。
その前に9月の0541があるけど…
(@^^)/~~~デハマタ
Posted at 2022/08/23 20:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

そういえば

そういえば先週土曜、6/25の話ですが、サクソが戻ってきました。
タイベルテンショナが吹っ飛んだのが4/28、約二月入院でした。
最初の一週間は急なことなので代車が無くチャリ生活。通勤でオケツが悲鳴あげました。雨降らなかったのが不幸中の幸いでしたがw
代車のワゴンRに1月半ほど乗ってましたが、

ガラガラと音がしてエンジンがお亡くなりに…
ちなみに、この辺りの年代のATのNAの軽四は、脚にするにも遅すぎてお話にならないレベルなので仮に、万が一、買うことがあればターボ一択だと言うのが私の感想です。他の方がどう思うかは知りませんが、少なくとも、私は絶対にATのNAの軽四は何があっても乗りたくないです。
それでしばらく代車の代車、20プリウスに乗ってました。

速くはないですが十分ですし、燃費良かったです。借りてた間の平均が20km/L超えました。
さて、エンジンですが中開けて色々直すのも考えましたが部品の手配や時間などから中古エンジンへの載せ換えが一番手っ取り早いと言うことで、ショップが持ってる中古エンジンを買い取り載せ換えていただきました。
エンジンマウントが千切れてたり、マウントのボルトが折れてたり、ノックセンサーが粉砕してたりなどで交換、同時に6点ベルト用のアイボルトを打ってもらいました。エンジンマウントは2年ほど前から変えないとなと思いつつ放置してたヤツですが、変えてからは車内が非常に静になり快適になりましたw
というわけでサクソは一応復活しました。
Posted at 2022/07/03 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

去年の修理代

去年の修理代ども、ジュニアです。新年の挨拶してませんでした。遅ればせながらあけおめことよろでございますm(_ _)m
さて、ほとぼりも覚めた頃ですので去年掛かった修理の金額でも発表させていただきます。
追突を食らったのが去年の1月、その修理と同時に一昨年の10月にやらかした左側面のキズ&凹み、ハブベアリングetcetcを修理しました。そのときの修理代は相手の保険込みで約150万円(代車のレンタカー代込)。自己負担は…まぁ普通の中古車は買えるかなと思います。

そんで夏くらいにアイドリング不調が起こりIGコイルとISCVを交換。合計で3.5万円くらいですかね。
で、まぁ、パワステ死亡は放置したので修理代はタダ、ブロアファン不動は導線と配線コネクターで動くようにしたから大体1000円くらい。
そして年末の車検。これも結構行きました。そこに車検に向けて買った部品が4万円くらい。合計はまぁ、そこそこの中古車買えますねw

これが去年の概要です。
結局一番重要な二つボカしてますね。自己負担合計ですか?まぁ、あれですね、大台に乗っちゃってますね。
と言うわけですので今年は大人しく修理の年にします。まだリヤ脚廻りは中古品に換えただけの応急処置なので、そこ直すまで競技参加はしないor友達の借りてダブエンします。
とりあえず、しばらくは貯金を頑張って行きたいと思います。次回車検までに50万円以上貯めたら多分大丈夫でしょう(白目)
Posted at 2022/01/10 23:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、MorikichiJr.です。 Morikichi (https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2655...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 18:00:38
ドラシャにまつわる小ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 07:16:11

愛車一覧

シトロエン DS3 ろーぶえでぃそん (シトロエン DS3)
DS3Racing Loeb edition です。 サクソを手放して約1年、207を投 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
適当な足車の軽四として買った二駆でターボのアイです。軽だとナメてたら思ったより完成度が高 ...
プジョー 207 (ハッチバック) ぷ (プジョー 207 (ハッチバック))
ゴミ
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。2017年の年末に納車となりました。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation