
納車→そのままコーティング→翌日やっとやーっとうちにライズが来た。グレードはとりあえずZ、雪道を走ることはほぼ0%だろうからFF。
ライズ 評価とか、乗り心地とかで検索をかけると出てくる中には辛口インプレッション系がある。やたら大絶賛系なんかより気づいたこと、特に細かいとこを指摘してる感想系は個人的にはすごくありがたい。さて、そんな中で…
「ライズのペダル位置が中央に寄りすぎてて運転しにくい!!誰も気づかないの??これ大問題でしょ!!」
みたいな感想文が個人的にすごく気になってた。試乗は近場をほんとに軽く一周レベルだけだったので私も気づいてないのかも?!やっと自分のが来たから実際に走ってチェックだー!!(納車後にもし気に入らなかったら遅いけどな…)
私が出した答えは【特に問題なし。】
わざわざ足の角度を変えて窮屈な姿勢になるの?とか気になってた部分は特に異常なし。わざわざ左足ブレーキ云々なんて必要もなく、普通に運転できた。中央寄りに見える? たしかにトラックとかM社の車のオルガンペダル系は右端だし、クラッチがある車はもっと3つがバランスよく並べてあるけれど… 商業バンとか仕事用軽自動車にも慣れてる人は気づかないのかも? あれも狭いから結構真ん中に寄ってる気がしないでもな配置だよね。
色々な種類に乗る自分の感性的には運転しにくいとは感じないような…。まあWEB上で違和感あり!を訴えている人の意見は勿論否定はしない。その人がそう感じるから略、色々な感性の人がいるもんね。
てな感じで、個人的には「ライズのペダルが中央寄りで運転しにくいのでは?!」については「特に違和感なし!問題なし!」でした。