• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

今日のウィングとアルミ板

今日のウィングとアルミ板 木材部分の加工が終わり 引き続きアルミ板の加工に移っています、

アルミ板を15度の角度を付けて曲げて前淵にとりつけます、今は仮に取り付けて

います(黒い部分)

左右の木の下半角は10度です、

後は左右にフラップのアルミ板を加工して取り付けます。

それと左右の中辺りの下側に整流板2枚を取り付ける予定にしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/23 10:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

入道雲
TAKU1223さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年3月23日 19:30
なにやら左右にケガキがありますが、ここにも何か付くんでしょうね。
ちゃくちゃくと進んでますね~
コメントへの返答
2008年3月24日 19:20
見つかりましたか?

ケガキ部分を削って少しカーブを

付けようかと 最初は思っていました

が? あの 部分にアルミ板で何かを

取り付けようと考え中です、

昨日 製作の予定でしたが

昼から体調が悪くて 半日寝込んでい

まして、何も進んでいません

休みでしたのに 損した気分です

今日は元気に仕事に行けました、

明日くらいから又製作に掛かります。



2008年3月24日 9:40
AWはどことなく、少しスッキリさせた感じになったんですね。はたしんさんがこのAWの側にいてあげるかぎり、AWも変化していくんですね。僕も今のAWには一生側にいてほしいなんて思っています(笑 ほんとですよぉ。

歳を重ねるたび、最近は不安のほうが強いですが、大好きなAWが側にあればなんとか生きていけそうです。ってこんなんじゃダメですよね(笑
コメントへの返答
2008年3月24日 19:09
今晩は コメント有難う御座います、

本当はAWの外観を当たりすぎて

AWが恥ずかしがって居るのではと

時々思います、

でも エンジンや足回りは

すべてノーマルなんですけどね。

でも 良いですよね、

AWが側に居てくれたら生きていける

なんて それが最高ですよ、

まだまだ若いんで 大丈夫ですよ。

「若いと言う事は ただ それだけで

素晴らしい事なんですから」

お互いAWを大事にしなくては行けませんね。


プロフィール

「19日 豊後高田市昭和の町レトロカー大集合へ http://cvw.jp/b/332510/46818775/
何シテル?   03/18 20:23
セダン以外の車 特にスポーツカーが大好きです 当年、、79歳に成りました @@@いくつに 成っても 何かに 燃えている時が その人の青春だと 私は考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第二日曜日の「おはくま」大観峰は、、、。雲空、、寒かったが、熱気がありましたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 06:34:12
肌寒い土曜日の「あさたの」田ノ浦ビーチは。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:09
カエルの目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 19:49:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2(AW11)に乗り始めてから かれこれ 約30年目になります。 今までのモデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation